

はじめてのママリ🔰
保育園に入れたら入れたで家に帰ってくるとすごい甘えるようになって凄いです
後追いが酷くて1歳まで離れずでしたが保育園入れても泣き声が大きくなったのと自我も出てきて足元にギャン泣きするので結局はイライラしてます😰😰

退会ユーザー
同感です!
イライラしてばかりなので早めに保育園に入れて仕事復帰を早めてもらいました✨

退会ユーザー
します、します。
専業主婦の方、尊敬します。仕事ももちろん大変なのですが、対大人と
-
退会ユーザー
対子供では、体力的にも精神的にも疲労度が違います。
(すみません、途中で送ってしまいました💦)- 10月14日

エルモ
退職したので専業主婦です。
もう生後半年くらいから胃痛が出たり、その内下痢が止まらなくなったり、最近は夏から目眩が治らない😭イライラもやばいです。一日中怒っている日もありました。
ただ、この体調じゃ就活できない。焦らなくていいやと思ってます。とりあえず一時保育利用予定です。仕事でストレスがあっても帰宅すれば解放される。子育てはどこにいても解放されない😭体調不良続くわけだ。

おだんごかーちゃん
専業主婦ですがイライラしないかと言われたら嘘になります。が、毎朝の覚悟を持って飛び起き今日1日に挑む!感じなのでそこまで切羽詰まってません。
逆に私は仕事しながら子育てされてるワーママさんを本当に尊敬しています。

るー
分かります!!上の子の時は専業主婦してて、0歳児の期間が辛くて長くて、この時期は永遠に終わらないんじゃないかと思うくらいでしたが、3ヶ月から預けた下の子はいつの間にか成長してて、つらいと思った事無く、むしろ可愛いしかないです🥰
専業主婦って向き不向きがあるんだろうなぁと思ってます😂

ママリ
専業主婦です、2歳になってから私の出産も近づいてきたため保育園に上の子を入れました
最初の頃は、こんな開放感、平穏、いつぶりだろうと思いましたが
1週間もすれば、慣れてきて
しまいには家にいる時のわがままが前よりも強くなった気すらします🥶🥺
これから第二子も加わったら
私どうなるんだろう…と(笑)

ままり
私は専業主婦のが向いてるかもです😂仕事があまり好きではないというのもあります。毎日毎日やることは決まってるけど子供とずっと一緒に居れるし充実してると思います🙌💓主さんと逆で、ほんっとに育休終わるなって思ってます😭

かぼちゃん
専業主婦になり1年です🤗
育休中は『寂しさもあるけど仕事に戻りたい』気持ちがありました。
仕事してると自分のペースで動けるし、なんだったらご飯も座って食べれて感動しました😂✨
でも今、専業主婦になり1年たって娘が幼稚園に行って自分時間が数時間だけどあること、朝から寝かしつけまで座る暇もないほどガムシャラだったことなど考えると、今の方が余裕あって笑顔で子供と過ごせてる気がします🤗
仕事してた朝とか、イヤイヤ期もあり1時間早く準備しても駐輪場で泣きわめかれて結局危なくて出発できなくて遅刻せざるをえない時とか、朝から1人泣きました😭
毎朝、まだ小さい娘に『早くして』とか心の中でイライラしてしまってたので、子供の年齢もあるかと思いますが、私は今の方が穏やかに過ごせてます🤗✨
コメント