
息子が来年年少で通う園をどちらにしようか悩んでいます🤔💭悩んでいるの…
息子が来年年少で通う園をどちらにしようか悩んでいます🤔💭
悩んでいるのがこども園と幼稚園で幼稚園が併願不可な為、どちらかのみにしか願書を出せません。
こども園は年少から要件不要で1号で入園希望です。
毎年ではないですが調整がある年もあり、調整のあった年は小学校学区内の一部が入園できたそうです。
息子は一人っ子で兄弟も在籍していないし、小学校学区内しか優先事項がありません。
一応去年と3年前は調整が無く全員入れたそうで、2年前は10人調整があったそうです。
幼稚園はお受験のような園ではなくてこども園の似ている感じの園で、10月1日に願書を出せばほぼ確定で入園できるそうです。
こども園も幼稚園も両方子育て広場に行っていて(幼稚園がプレがない)、どちらもいい園ですが私の直感ではこども園の方がいいかなと思っていますが、こども園が入れなかった場合幼稚園の空きが1月であるかわかりません。
今年度の年少はまだ空きがあるようで、もしかしたら来年度の年少も1月でも空きがあるかもですが、今年から満3歳児クラスが始まり来年度の年少はすぐうまってしまうかもしれません。
確実に年少から入園させたいのでそうすると幼稚園かなとも思いますが、私的にはこども園のほうが息子には合ってそうな感じがしていて、すごく悩んでいます…
- ままり(2歳7ヶ月)
コメント

おいもちん
こども園のほうがいいと思います😊
息子さんに合いそうという直感が大事かと思います。
息子も、こども園ですが幼稚園は、似ていても行事が多く親が参加することも多かったり働かれてる方は預けられる時間が短いようで、ことも園のほうが人気ですね!
ままり
やはり直感大事ですよね😊
ただもし調整で入園出来なかった場合、その時点でほかの園の空きが無さそうでどうしようと思ってて💧
調整にならないことを願って願書出すしかないですよね😞