
1歳5ヵ月の子供に、野菜スープをストックしておくことの利点について考えています。急いで作る際に便利で、栄養も摂れると思っています。また、和風あんかけをおかずとして使うことに悩んでいます。
1歳5ヵ月の子を育ててます!
大人のご飯を取り分けできる味噌汁やおかずはするのですが、辛い物やおつまみだけのとき用に野菜スープストックしてます。
タンパク質はいつもすぐ出せるのですが急いで作るときなど子供用の野菜がブロッコリーや大根、コーンなどそのままのときもあるので、野菜スープだけでもストックしてれば違いますよね?
栄養摂れるし簡単だし😂
あと和風あんかけもレシピ見てたのですがご飯にかける系が私の中ではおかずに入らない感じがして、結局野菜を増やしちゃうので意味なくなります😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

28sai🎋
わかりますー!中華丼よりご飯と野菜炒めの方が良い気がしますよね!
湯がいた小松菜やほうれん草をストックしておくのはどうですか?
はじめてのママリ🔰
ですよね!
冷凍ほうれん草常備してるんです😣
ハンバーグやかぼちゃサラダは冷凍していて、あと野菜の冷凍か野菜ミックスがメインです🥺