
長く働いている人が多い職場で新しく入ると馴染みにくいですか?信用されるまで我慢が必要でしょうか?同じ経験をした方、どうでしょうか?
長く働いてる人ばっかりの職場だと入った時馴染めづらくないですか?
私以外は長くて8年、短くても4年ぐらいは働いてる人で
人数は少なく6人ぐらいしかいません。
6月からパートで入ったんですが
他の人だったら、ちょっと質問しても答えてくれたり
虫を怖がっても他の人がフォローしてるのに
私が質問、虫怖がってると怒られます。
長く働いてるから、信用もあるし仲がいいのもわかるけど
なんで私だけ?って思う事が増えて
どんどん全てを悪く考えてしまってます。
私の前にいた人もキツい人がいるからって辞めていくのが多かったみたいです。
やっぱり信用されるようになるまでの我慢なんでしょうか?
同じように長く勤務してる人が多い職場に行った方どうですか?
- ママさん(8歳)
コメント

退会ユーザー
前の職場は10年20年勤務は当たり前‼️でした。
私は新卒での勤務ですが、すぐに打ち解けましたし、私が退職してからも付き合いあります☺️
逆に今の職場は長くても10年未満、2〜4年目の勤務の人が多いですが、めちゃくちゃ結束力が強いです🌀
打ち解けられない方々はすぐに退職していきますね💦

退会ユーザー
育休明けに配属された店舗がまさにオープニングから長年いる人が数人いる職場でした。
初日からその長年いるボス的な人達に睨まれたり、インカムをしてたので、「なに言ってるかわかんないんだけど」とかまぁ口調のきついおばさん、というか年上主婦の方でした。
初出勤前店長と面談をした時、ちょっとクセ者いるから気を付けてねみたいなことを言われていたので、あぁこのことかと思いました😂
その人以外にももう1人口調も感じも悪い主婦がいて、その2人が原因で辞める人もいたそうです。
初めはヘコヘコしてたんですが、全然仕事出来ないし、ベラベラくっちゃべってるだけでだんだん腹立ってきてしまい、とりあえず仕事の感覚早く取り戻して見返してやる!と思って、最終的には立場逆転みたいな感じで、結局その人は他店へ異動になりラッキーみたいな感じでした☺️
-
ママさん
仕事できる人ばっかりで
まだまだついていけてない状態です💦
早く慣れるように頑張ります😥- 10月14日

みんみ
まさに今それで悩んでます。
私はまだ入って3ヶ月になるところなのですが、入社当初から既にグループが出来ていて、仕事も出来る人たちなので長いのかな?と思います。
多分自分たちは仕事が出来るから、他の人はどうでもいいって感じで挨拶しても無視されるのは当たり前、目の前で誰かの悪口言ってるので多分私も言われてると思いますし、仕事も教えてもらえません。
3ヶ月経っても何も状況は変わらないので、このままずっとこうなのかなと思ってきてます。。
日々辞めたいという気持ちがどんどん大きくなっています。
-
ママさん
小さな積み重ねがどんどん悪い方向に行ってしまいますよね💦
- 10月14日
ママさん
普段は仲良くしゃべってるんですが
機嫌悪いとキレやすいみたいで😥
打ち解けるしかないですよね💦