
長男(2歳)を出産した後に会わせるべきか悩んでいます。助産師は子ども同士の接触を勧めました。子どもの反応についての経験を教えてください。
今日二人目を無事に出産しました。
今長男(2歳)を連れてきてもらおうかなやんでいます。夫婦では会って、帰りに引き離すのが辛い!と一度は会わないに決めましたが、助産師さんに今子どもが不安やから、引き合わしてあげるのもいいよ。それで、ギュッと抱き締めてあげることが大切ともききました。
子どもどおしの年齢が余り離れてない方はどうされてましたか?
子どもはどんな反応でしたか?
- 二人の男の子(10歳, 12歳)

H♡mamA
私の義姉の時は帰る時ギャン泣き、帰ってからもしばらくギャン泣きで大変でした。
会わせなきゃ良かったって兄が言ってました(´・c_・`)

こじろー
御出産おめでとうございます\(^o^)/お疲れさまでした☆
私も一週間ほど前に出産しました!
上の子は1歳半でしたが、分からないなりに下の子をよしよししてくれたり意外と受け入れてくれていました!
そして案外ママがいなくて平気みたいで帰りはすんなり帰ってしまい、私の方が寂しい思いをしましたp(´⌒`。q)グスン
入院中会わずママが帰ってきたと思ったら赤ちゃんがいるっていう状況の方が上の子にはキツイかもしれませんよ。
初日より入院して3日目くらいが子供もグズグズ言っていましたが、家に帰るとやや甘えん坊になりましたが、いつもと変わらない様子です(*∩ω∩)
上の子が寂しがらないよう、毎日大好き、愛してるよって抱きしめながら伝えています♡

miyurio
一歳半差の年子でしたがうちは全く泣かず…私的には久し振りに会ったような感覚だったのに娘はずっとパパって感じで逆に寂しかったです。最初は赤ちゃんにびっくりや怖さがあったのかあまり触れなかったですね。

二人の男の子
baby太maAさん。
ありがとうございます。
やっぱりギャン泣きですよね。
それを想像するだけでも泣けてきます。(涙もろくなりました。)
まだ、早いんですかね。理解するには***。

ちゃんはな
出産おめでとうございます(o^∀^o)
姉が二人目出産で入院中に2歳半年の上の子を面会に連れて行ったりしていました。
たっくさん甘えてましたよ!姉もたくさんハグをしたり、えらいね、ってたくさん褒めてあげていました。
もうそろそろ帰ろうか、と話をすると、もう少し!と愚図る時もありましたが、大体は我先にとスタスタ歩いて、すんなり帰って行く事の方が多かったです。
1度、姉とバイバイしてから車に乗るまで一言も喋らず、車に乗った瞬間泣き出した事もありました。2歳なりに、我慢。というものをしたんだと思い、変わりに私がたくさんぎゅーしてあげました。
こうして、子供って大きくなるんだなぁ、と感じました(*꒦ິ⌓꒦ີ)

二人の男の子
FUMI81さん。
ありがとうございます。
大変疲れました。
案外平気なんですね。確かに聞くと寂しいです。
うちも雰囲気平気そうなんですが、義理の父母に預けてるので不安なんです。(大人の都合ですね。)突然赤ちゃんが帰ってくるよりは、子どもなりに今できる整理はできるかもしれませんね。私もいっぱい抱きしめてあげたいと思います。

二人の男の子
miyurioさん。
ありがとうございます。
始めてみると怖さもありますよね。
うちは、保育園で赤ちゃんにあっているので、少しは理解しているみたいですが***。

二人の男の子
重ねた質問です。
ごめんなさい。
いつぐらいに会われましたか?
一日目?退院日前日?真ん中日?

二人の男の子
ちゃんはなさん。
ありがとうございます。
2歳児なりの我慢。それを乗り越えてお兄ちゃんになったり、周りを見れるようになるんですかね。

さとこっち
おめでとうございます。
私は上の子1歳8ヶ月の時に出産しましたが、入院中は毎日面会してましたよ。赤ちゃん云々よりも1日1度もお母さんに会わないなんてイカンとかなんとか母が言って、連れてきてくれました。
そして帰りは病院の売店でビスコを買ってもらって帰っていました。
そのおかげか、全く泣かず、甘えてもこない、「バイバーイ」って…😢
お子様の性格によるのかもしれないですねー

二人の男の子
さとこっちさん。
ありがとうございます。
お母様が言われるのも一理ありますね。
うちも、おやつやアンパンマンと聞くと、あっさり帰りそうな気もします。
コメント