※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃすみん
お金・保険

15年払込の終身保険で子ども用貯金を始める予定。月に一人当たり32500円貯金し、19歳で約600万円になる見込み。お祝い金やお年玉も貯金対象。1000万円以上貯める方が良いか悩んでいる。

子ども用の貯金について。

教育費のために15年払込の終身保険に入ることにしました。2月に第1子を出産予定です。
授かりものなので、どうなるかはわかりませんが、夫婦の希望としては3〜4人子供が欲しいと話しています。
そこで毎月一人当たりの貯金は32500円にしておこうと話しています。これで19歳で払い戻す時には約600万円になります。

もちろんなにかお祝い金や、お年玉(両家の両親とうまくいってないのでそもそももらえないかも?)
があれば、貯金しますが、一人当たり1000万はいるとよく聞きます。
もうすこし額を上げた方が良いのでしょうか?
またみなさまおいくらずつためていますか?

コメント

Umi

おはようございます😊
私も先日、第二子の教育費の為にドル建ての終身保険に加入しました😍✨
その他考えてるのは、児童手当+お祝い+毎月数万円ずつ貯金、18歳までには1000万の予定で考えています😊

保険の方に聞いた所、500万くらいで大学の授業料と入学金くらいになると言われたので、県外出る事など考えて、800~1000万円くらいの予定で貯蓄予定でいた方が良いかなと思いました😅✋

上の子は、学資保険+児童手当(終身保険で15歳払込運用)+お祝い+毎月数万円の貯金でこちらも1000万円の予定で考えています😅✋

  • じゃすみん

    じゃすみん

    18までで考えればいけそうですね!👏🏻❤️
    わたしは保険屋さんにまだ1人目やけど、一気に3人分かけといたら、その子が大学いくときには寝かせておいた年数分ふえるからおすすめってゆわれたので、そうしようと思ってます!❤️

    4人で4000万とは🥶💦
    がんばらないとですねー!

    • 10月14日
  • Umi

    Umi

    一番お金かかるのがやはり大学みたいなので、、18年ですよね😵💦
    終身保険ならおっしゃる通り年数おくので、増えてる可能性高いですよね😁

    3人分一気にかけるの良さそうです😍💕ふわふわママリさんの予定金額で私は十分じゃないかなと思います😊✨

    うちも2000万円ですが…
    コツコツお互い頑張りましょう🤣💦

    • 10月14日
Umi

補足です…

上の子
毎月口座へ¥20000
学資保険¥20000

下の子
毎月口座へ¥20000
終身保険¥20000でしています😊✋

みんてぃ

うちは子供2人なので大学までに合計2000万貯めて、ある程度何でもやらせてあげたいですが、もし4人なら3000万貯めて1人750万とかにするかなぁと思います。足りなくなったら奨学金になるかもですが、200くらい借りるとしたら、まともに就職すればそんなに生活圧迫しないと思います。

ってここまで書いて思ったのはもしかして児童手当別ですかね?年収制限かからなければ、15歳で1人200万くらい溜まりますよ👍