※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
plum---
家族・旦那

旦那とのことで相談です。今けんか中で、私は子どもの送り迎えとかもし…

旦那とのことで相談です。
今けんか中で、私は子どもの送り迎えとかもしないとなんで
旦那に実家帰ってもらっています。
今日で4日目程です。

原因は前々からけんかのもとになってるんですけど
旦那の言い方がきついことです。
いつもじゃないし、やからみたいに怒鳴るとかは全然ないのですが
私がよく分からないことをいうと「は?」「なにいってんねん」みたいな感じや、冗談を言っても「あほちゃう」で終わらせられたり、ところどころきつく感じます。
そんなたいしたことないと言う方もおられるかもですが
私はきつい言い方とかに慣れてなくて

これ話していいかな?これお願いしていいかな?
と普通に話すのもちょっと恐れてしまうことがあります。

けんかしたときには結構どなる感じになって
ケンカするたびに、言い方がきつくなってきて
こないだは見えないところで物にあたってました。
落ち着いて言いたいこと話し合いたいと言うのですが
怒ってるのに落ち着いてなんて話してられへんし、と言います。
あとTVの人や職場の上司のことを話すときも
「こいつあほちゃう!」とか「〇〇しとけやー」みたいな口調で話して
上から目線でえらそうなので聞いていて気分悪いし、子どもも真似したら嫌なのでやめてと言ってます。
気をつけるとは言ってるけど、長年話してきた言葉をかえるのは難しいみたいです。

あとは子どもとの関わりで、子どものことは大好きで甘々なんですが
子どもとの関わりが下手なのか
あんま喋らずみてるだけ、とか
常にソファに座りながらTV片手間に遊ぶとか
自分から積極的に関わるっていうのが少ないです。
私が掃除するから散歩いってきてーとかいうと全然いってくれるのですが、自分から積極的に子どもとの遊びを考えたり関わったりっていうのが少ないし
子どものイヤイヤやわがままに、付き合ったり言葉がけを考えたりするのではなく
半強制的に進めていこうとするのが嫌です。
もっと気持ちに寄り添ってあげてほしいです。

私のご近所さんのパパはみんな子どもとの関わりが上手かったり
穏やかな方ばかりなので余計比べてしまって嫌になってしまいます。

付き合ってるときから、結婚当初まではすごく優しくて
ケンカしても穏やかに話し聞いてくれてたんですが
やっぱり慣れもあってだんだんきつくなってしまいます。

もちろん仕事はちゃんとしたところでまじめに働いてて
ギャンブル浮気どはないですし、家族のこと大切にしてはくれてるし、家事も手伝ってくれるし
私も普通のときは楽しいし幸せだなって思うときもたくさんあります。

ただ私の中でどこか恐れてる気持ちは変わらず
付き合ってるときの旦那にもどってほしいとは思うけど
私もそれなりに変わってるし、もどるってことはないだろうし
この先もずっとこんな感じなのかなーとは思います。

今少し離れて暮らしていて、大変だし寂しいけど
関わる時間が少なければお互いにとって楽なのかなーと思ってしまったり、、
10月末までは仕事が忙しいから、余裕もなくてきつくなってるかも、ということで
10月末まではとりあえず離れて暮らそうみたいな感じになってます。

こんな感じで離婚とか考えるなんて甘いですよね。
子どもも2人いるし。
でも離れたら離れたで寂しくなって恋しくなる気持ちもあります。
これは情なのか、、
でも普通のときはほんとに幸せなのですが、ちょっときつくなると
普通のときを忘れていやーってなってしまいます。
お互いなおることはないと思いますが、このまま我慢していくしかないのでしょうか。

コメント

娘のママ

ご主人はそういうところは改善したいと言ってるのでしょうか?
それともこれくらいで文句言うな!
って感じなんでしょうか?

喧嘩のときうちも怒鳴り合いみたいになりますが普段は言い方が腹立つと、その言い方なんなんーって指摘はしあいます🤔
けどご主人だけですもんね。

さすがにそれで離婚はどうなの…って気はしますが日々のことだからストレスなのもわかります!
改善する気があるならバシバシ指摘いくとかですかね…

  • plum---

    plum---

    私が言い方きつくて嫌っていうケンカをするたび
    気をつけると言ってくれて
    しばらくは優しくなるんですけど
    またきつくなってきたりします。
    本人はきつく言ってるつもりはないらしいかは
    普通の喋り方がきつめなんでしょうね。
    友達と喋ってるときもそんな感じですし、、

    私はケンカしても、できるだけ落ち着いて
    自分の思ってることを言いたいんですけど
    カーッとなってしまうと主人はきつい口調で言ってきます。

    あんまり言い過ぎると機嫌そこねるので
    ほんと難しいです。

    • 10月14日
aママ

私も、旦那の言い方が嫌で伝えました!言ってる本人は分からないんですよね(ーー;)だから何度も、何度も言いましたよ。【これ、話していいかな? お願いして良いかな?】って敏感に気にし過ぎちゃうこともありました。もう耐えられなくて、泣きながら伝えたこともあります笑 なので嫌なことは嫌で伝えていいんですよ!
plumさんの旦那さんは、感情的になりやすいのかな?片方が感情的になることで話し合いってできないですからね。やはり旦那さんには冷静でいてほしいですよね。前は穏やかだったと言っておりますが慣れとかではなく、元々持っている感情的な部分が出て来たんだと思います。性格はそんなに変わりませんから。

わかってもらうには、時間がかかります。なんせ旦那さんの長年の癖みたいなものだと思うので。癖を直すのに皆んな時間がかかりますよね?その都度言って理解してもらうことしかできないのではないでしょうか。それが無理で耐えられないのであれば離婚を考えてもいいと思います。

  • plum---

    plum---

    敏感に気にしすぎるの分かります。
    しんどいですよね。
    朝のバタバタしてるときや
    つかれてるときなどにお願いごとするときとか
    めっちゃ恐れしまいます。

    嫌なことは私は結構伝えてるのですが
    言いすぎるとまた機嫌そこねます。
    ほんと子どもみたいです。
    多分もともとの性格なんでしょうね。
    でも旦那いわく私もきついとこあるみたいなんで
    自分の思ってる言い方と聞く側としての言い方は、違ってくるんでしょうね。

    言い方や子どもとの関わり方をのぞいたら
    一緒にいたいって思うのですが
    毎日会話をしてる以上言い方ってかなりの重要な部分なんですよねー
    、、
    子どもとの関わりは子どもが大きくなったら気にならなくなると思うけど
    会話は一緒にいる限りずっとですからね。
    少しずつ変わっていってくれるといいんですけど。

    • 10月14日
  • aママ

    aママ

    おっしゃる通り、会話はずっと続きますもんね。だから気になる部分は直してほしいですよね。後は自分が、スルーできるようになれば少しは楽になれるのかなと思いますが😣

    • 10月14日
ひさ

関西の方なんですかね?
私も方言ある地域に住んでますが、旦那もほぼそんな感じです🤣
方言があると言っても、口が悪いってのもありますが😅
私は逆に標準語の方がなんかムズムズするし、怒られたら「は?この人めっちゃ上からじゃん。」て思ってしまいます😰(偏見とかではないです。個人的に)
plumさんがこの先ずっと我慢して、精神的に辛いなと思うのであれば、これが続いたら離婚も考えているとお話されてみたらどうでしょう?

お子さんとの接し方については教えてあげるとかしかないと思いますね💦
この子はこれ好きだから...とか、こういう時はこうして!とか🤔
基本的に子供と接する時間が短い旦那の為に、我が家は逐一報告してるので、短い時間の中でも的をついて喜ぶ事をしてくれてます😊

比べるのはみんな比べると思いますよ!
隣の芝生は青いですから😊

  • plum---

    plum---

    関西です。関西の人って言い方きつく感じること多いですよね。
    私も関西ですが、きつい言い方には慣れてないので
    なんかひっかかってしまいます。

    なんか変にプライドが高くて
    こうした方がいいよーとか言われるのもイヤみたいで
    ほんと言うのに気をつかいます。

    隣の芝生はほんと青くみえますねー、、
    みんなの家庭内のぞいてみたいです(笑)

    • 10月14日