
2週間の赤ちゃんがミルクを飲むとむせてしまい、量が減っている状況。焦りや呼吸の早さが気になる。対処法や病院への連れて行くべきか相談したいです。
生後約2週間になります。
完ミで順調に飲んでくれていて、夜は100mlに!と
しっかり飲んでくれていたのですが、急に昨日から
哺乳瓶🍼で飲んでいる時にむせてしまい、毎回20から30mlが
飲めず、ミルクの量が減っている状況です。
ミルクをあげるときも縦になるようにしっかり起こしてます。
哺乳瓶も空気孔があるものです。
いつも焦りがすごいので、呼吸も早く、
それが原因なのか。。。
なにか対処法はあるのでしょうか。
それとも、病院へ連れていくべきなのでしょうか。
- yui(4歳4ヶ月)
コメント

atjn0606
途中で一度ゲップさせてみては?

はるひ
途中でゲップさせるとかでもう少し頑張らせるとかでしょうか🤔
ゲップは寝てても出るので根気よくやるか、やってでなければそのあとしばらく縦抱きのまま背中さすってあげてるだけでもでますよ🙌
ただ、20か30が飲めないということで、70.80くらいは飲んでいるということですよね??
飲む量がかなり減って、飲んだあとほぼほぼ吐いちゃうとか、顔色悪いとか、ゼーゼーしてるとかがなく、体重が増えてるのであれば、1ヶ月検診を待っててよいのでは…と思います😅
うちの下の子はこないだ1ヶ月迎えるまで80くらいしか飲まず、今も100くらいです😅
体重はかなり増えてますので、検診受けてもなにも問題なしですよ🙌

退会ユーザー
うちの子生後2週間はまだ50飲めるか飲めないかでしたよ(笑)
焦らなくていいと思います。
同じくゲップが下手くそです🤣
休憩しながら飲ませたらどうでしょう?

ʕ•ᴥ•ʔ
うちも約生後2週間です!
途中休憩入れたりゲップさせたりしてます。
それでもむせたり吐いたりしますが、また飲み出します(笑)
哺乳瓶、ピジョンの空気穴がある物よりピジョンのスリムタイプの方が上手に飲めてる気がします… それでもヒーヒーゼロゼロ言いますが、15分程縦抱きして夜間は右向きに寝かせてます。
わたしがお世話になった病院の看護師さんの話であれば、70〜80飲めているのであれば、おそらく生後週数からすると問題無いと思います(^o^)
わたしも毎日心配と不安とが入り混じりながら授乳してます… 心配で堪らなくなりますよね…

りん
生後3週間です。
うちの子も先週までは寝てしまって20くらい残ってました😂
今週に入ってから食に関して興味を示すようになったのか寝ることなく最後まで飲めるようになりましたよ🥺

ゆーこ🍀
毎日育児お疲れ様です🥺
生後1ヶ月半の男の子を育ててます🥺息子も鼻がつまりやすくむせがちです🥺
うちの子は完全空腹になると泣き方が変わってギャン泣き…焦って呼吸が早くなりむせて飲めなくて更にギャン泣きします。
最近は完全空腹になってしまったら一度抱っこして落ち着かせてます☺️おまたせ❤️ミルク飲もうねー🍼と話しかけながら😊
私の場合はミルク飲める量が増えてきて嬉しくてもっと頑張れ❗️大きくなれ❗️って気持ちが先走って飲めなくなったときになんで飲まないの❓😢って気持ちになってましたが、義母に赤ちゃんはロボットじゃなく人間だから、毎回きっちり飲めなくて当たり前よ。その子その子によって毎回状況も違うのよって言われてから、一気に飲める時は飲ませて…飲めなそうな時は根気強くゲップをさせてまた飲めるか試して…飲めなかったらもう諦めてます❗️
5分くらいしたらまた飲む時もあります😙
哺乳瓶は母乳実感のやつかピジョンのスリムタイプ使っててそれもその時によって飲みやすさが違うみたいです🧐
体重がしっかり増えてれば大丈夫❗️って言われたので最近私はあまり気にしないようにしてます☺️
yui
げっぷがなかなか出せずです💦
出させようとしている間に寝てしまい、もう飲んでくれなくなってしまいます。
どうしたものかと。。