※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
玲夢👧🏻👦🏻👶🏻mama
妊娠・出産

妊娠31週で赤ちゃんが小さめで不安。予定帝王切開の日程について心配。体重増加や栄養摂取は問題なし。同じ経験の方いますか?

現在妊娠8ヶ月の31週の
経産婦なんですが…
赤ちゃんの体重が1325gと言われて
GA-1.5と言われて
小さめと言われたのですが
ちょっと不安になってしまいました。
上の子の時はそういうのなくて…
GAの数値が今までで1番高くて
病院からは
急に赤ちゃんが元気が無くなったりする可能性があるから
しっかり胎動確認して下さいと言われました(´;ω;`)

予定帝王切開なんですが
12月2日に予定していますが
小さい場合やはり予定がズレる可能性が
あるんですかね?

小さいのも心配で…
ご飯もしっかり食べてますし
葉酸も摂取してますし
私自身の体重もそれなりに
ちゃんと増えています(^ω^;)

同じ経験ある人いますか?
不安しか今なくて…

コメント

mi

私もちょうど同じくらいの週数の赤ちゃんがいます。初めての妊娠出産です。

31w2dの健診の時の大きさも同じくらいでした!
うちの子は大腿骨が短かかったので、少し状況は違うかもしれませんがGA-1.4でした。

一番最初に赤ちゃんの体重を推定算出した時から毎回GA-1.5前後で経過しています。

私も最初言われた時はびっくりしてしまってすごく不安になりました。家に帰って色々調べて泣きました(;_;)

不均衡型なのか均衡型なのかによって発育不全と診断された場合も赤ちゃん要因か母体要因か原因が異なるそうです。

先生に確認したり、知り合いの保健師さんに確認したり、自分でも調べてみましたが、
小さめであっても小さめなりに成長曲線に沿って大きくなっていれば、そのまま様子を見るそうです。
逆に成長曲線から引き離されて成長が見られなくなってしまった場合は、原因検索をして、必要時は予定日より早く赤ちゃんを外に出してあげることもあるそうです。

どこまでは個性の範疇でどこからが異常なのかってわからないから何気ない一言で不安になるし、その時その時の数値に左右されがちになってしまうし、健診行くの怖いですよね。

赤ちゃんの発育については、今回初めての指摘でしたか?

あくまでも数値は目安だから、経過を確認しながら赤ちゃんの成長を見守ることが大切。と言われました。
小さいながらも成長曲線に沿って大きくなってくれればそれは個性だそうです。

私もGA値は同じくらいですが、健診は2週おきで見てもらっています。時間をかけてエコーしてもらって毎回すごく緊張します。

出産経験のある先輩ママさんに私のお話をするのは恐縮ですし、参考にならないと思いますが…
不安がよくわかるのでコメントさせてもらいました!

赤ちゃんの発育が不安な妊婦はここにもいます🤰赤ちゃんを信じて頑張りましょうね!

  • 玲夢👧🏻👦🏻👶🏻mama

    玲夢👧🏻👦🏻👶🏻mama

    いや、妊娠して時点で1週間分位小さめと言われて
    マイナス1週間ズラした計算して成長確認してます!

    元々小さめと言われてたんですが
    今回ほど小さいとは言われたのは
    初めてで(^ω^;)
    GA-0.8が最高値だったので
    急にGA-1.5はビックリして(´;ω;`)

    • 10月14日
 りす

こんにちは🙂

私も同じく31週の経産婦です。
私も赤ちゃんが小さめと言われてきてて、だいたいGA−1.1前後でそれでも右肩上がりで成長曲線には入っていってたのですが、30週の時に、GA−2位になってしまい😢

逆子で頭の横幅がいつも小さめに測定されてしまい、その影響もあるかもと言われたんですが、心配で大きな病院に紹介状書いてもらい受診してきました。

その時、かなり詳しく赤ちゃんの様子や血流を診てもらい、赤ちゃんには異常はみられず、私の胎盤が小さめなのとへその緒のねじれが少しきつめなのも関係してるかもと言われました。

前日のエコーではGA−2でしたが、翌日の紹介状の病院ではGA−1.1だったので、エコーはある程度誤差があったり赤ちゃんの向きによっても変わるんだなと感じました😅

小さめでも同じようにGA値が推移していれば特に問題ない場合が多い(赤ちゃんの個性)らしく、だんだんGA値がひらいていったりすると慎重に経過観察が必要みたいです。

場合によってはお腹の中で育てるよりも、早く外に出してあげてNICUのある病院で保育器の中で育てた方がいい場合もあるそうです。

私も一人目は標準だったので、今回は不安が絶えないですが、赤ちゃんを信じてお互い頑張りましょうね‼️‼️

  • 玲夢👧🏻👦🏻👶🏻mama

    玲夢👧🏻👦🏻👶🏻mama

    ありがとうございます!
    次回もしっかり
    体重見ていきましょう!

    しっかりご飯を食べて、
    しっかり胎動確認してくださいねって言われました。

    胎動を1日近く感じなかったら
    救急でもいいから
    直ぐに病院来て下さいって言われました(´;ω;`)
    血流とかは
    全く問題ないと言われました!!

    • 10月14日
  •  りす

     りす

    血流など、問題なくて良かったです‼️

    でも、先生に急に赤ちゃん元気がなくなったりする可能性があるって言われたら心配になっちゃいますよね😫

    私は一人目に比べたら胎動がもともとおとなしめなので、なかなか感じないとき心配になります💦

    お互い、元気な赤ちゃん出産できるように頑張りましょう😊😊

    • 10月14日
  • 玲夢👧🏻👦🏻👶🏻mama

    玲夢👧🏻👦🏻👶🏻mama

    そうなんですよね。
    1人目より胎動が多い子なので
    今のところ大丈夫だとは思いますけど…

    不安になりますよ…


    お互い頑張りましょ!

    • 10月15日