![うさみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子の授乳トラブルで困っています。どうしたらいいかアドバイスを求めています。
完ミの授乳について。
生後2ヶ月になった男の子がいます。
生まれてからピジョンのスリムタイプの哺乳瓶を使ってました。
産院では母乳相談の哺乳瓶で授乳をしていました。
1ヶ月ちょっと経った頃、新生児用の乳首を使って居たのですが、吸う力が強すぎるせいか、乳首が潰れ、しまいには奥の方に少し乳首が行ってしまう事で授乳時間が120~160の1回の授乳を30分~40分くらい掛けてしまいます。
それならばと太いタイプのピジョンの哺乳瓶、乳首を1ヶ月用にした所、途中で舌で押し出してギャン泣きしてしまいます。
上の子は完母でしたので初めての完ミです。
ちなみに様々な母乳トラブルで入院中に母乳を止める薬を飲みましたのでここでの批判コメントはやめてください。
赤ちゃん本舗でもお店の人に聞いたところ、ビーンスタークやチュチュベビーの哺乳瓶なら『吸う力でミルクも出る量変わるし乳首のサイズアップも要らないからオススメですよ』と言われ、ビーンスタークを購入しましたがこれもまた出過ぎて胃が追いつかないのか、びっくりしながら飲み、最終的には飲みきった5分以内には吐き戻ししてしまいます。
もうどうしたらいいか授乳の時間が怖くなってます…。
出産した病院に一度電話すればアドバイスを頂けるのでしょうか?
何処に聞いたらいいのか分かりません…。
どなたかアドバイスよろしくお願いします…。
ゆっくり慣れさせるとネットでは書いてありましたが授乳が終わった後今まで吐き戻ししなかったのに毎回吐き戻しをして辛そうに見えてしまいます…。
- うさみー(4歳6ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳実感は母乳飲むためのアヒル口の練習かねてるから小さいうちは口をあけるのが大変だから嫌なのかもですがもう少し大きくなったら母乳実感のほうが乳首が柔らかいようなので飲んでくれるかもです。
スリムはうちは最初しか使ってないですが、飲むのが遅すぎるならスリムの乳首サイズアップしてみるかそれで出すぎるなら今の乳首の穴をつまようじさして少し広げてみるか。
乳首を外して空気穴がちゃんと空いてるか確認して、乳首と乳首はまってるとこのはまり方がおかしくないか見てそれでも乳首つぶれるなら哺乳瓶と乳首部分の締め方をゆるくしてみる。
あと、結局ミルクの規定量って書いてあるけどその通りにはうちの子は二人とも飲めないので飲める量を理想は3時間だけど二時間半はあけてこまめにあげています。
上はすごい吐き戻す子だったのでミルクの間に一度ゲップをはさみ飲み終わったあと10分は縦抱きしてました。
下はゲップしなくてもあまりはかないので子供によって違うみたいです。
コメント