
毎回思うのですが男と女どっちが楽だと思いますか?私は断然男の方が楽だ…
毎回思うのですが
男と女どっちが楽だと思いますか?
私は断然男の方が楽だと思います!
一昔前なら女は家のこと男は外のことでしたが
最近では共働きが当たり前の時代で
男は働いてこれば仕事は終わり!
女は仕事から帰ってきては家事、子育てと
やることだらけです!
なのに女が子供を預けて飲みに行くのは
世間上なかなか許されず
男は自由に行けます!
ましてや付き合いや接待だのと女の人と
飲むことだって当たり前のような世の中ですよね!?
こっちが夜も寝れず子育てをしているのに
旦那は外で女と飲んでいる…
不公平だと思いませんか?
私の心が狭いのでしょうか?
みなさんはどう思われますか?
- ゆーきら(8歳, 12歳)
コメント

やすたかえさん
どっちも大変かなぁと思います\( ˆoˆ )/

退会ユーザー
世の中で男と女でどっちがいいかわからないけど
少なくてもうちの家庭だと女の私のほうがゆるーく生きてます。
旦那は専業主婦の嫁がいるのに帰ってきては、あれやこれや家事をして。
嫁と子供の入ったあとのお風呂に入り、あがったら風呂掃除をして、ごはんは嫁が用意するものの片付けは言われなくてもしなくちゃ『言わなきゃわかんないのか!』と顔をされ。。。
朝は嫁より子供より早く起きて、ごみ捨てにいき、それから恐ろしく手抜きの朝ごはんを出されて、たとえ焼くだけのトーストとハムエッグであろうが
『美味しいよ❤』と嫁のご機嫌をとり仕事にいき、せっせと働かなくちゃいけない旦那は気の毒かなーと思いますww
そして、ゆーきらさんのおっしゃるように女が子供を預けて飲みに行くのは、なかなか歓迎ムードではないので 私は主人に自宅で接待してもらっています(^-^ゞ
旦那はノンアルコール。私はビールに日本酒と飲みます(完ミです)
私は誰と飲むよりも主人と飲むのが楽しいので、たまに義母に預けて主人とデートして飲むことも もう少し娘が大きくなったら考えようかなーと思っています。
主人もたまーに飲みに行くこともあります。そこでたくさん私の愚痴を吐いてスッキリしてもらわなきゃ、翌日二日酔いだろうがなんだろうがごみ捨てが待ってますww
世間では共働きが当たり前とは思わないですが多くなってきていると思います。
そのぶん、男性が家事を分担されることが昔よりは増えたのかなーという印象です。
育児にも協力的な旦那様も増えたように思います。
男の人も飲みに行くために
影では、奥様のご機嫌をとったり時には交渉がうまくいかずケンカになったりと、なかなか自由に飲みにいけないよーって言ってる男性もいますよね(^^;)
世間とズレていても家庭ごとに夫婦で話し合って納得できるなら、不公平だって思わないのかもしれないですね。。。
-
ゆーきら
とっても協力的で良い旦那さんですね!
ペコりーぬさんは旦那さんの事がお好きなのですね!?
ラブラブで羨ましいです!
うちも夫婦関係は悪くないと思いますが
旦那の友人の周りでも女好きな男の人が多く女遊びをしているという話をよく聞くので尚更そう思うのかもしれません!
実際旦那はそのようなタイプではないですが
男ですし酔いも回れば周りにつられて…となってしまうのかな!?と思います!
うちは基本飲みに行くと言っても止めることはないです!
むしろお小遣いとは別におカネあげるぐらいです!笑
実際旦那も男友達と飲みに行ってきてもいいよ!とは言ってくれますが
世間ではあまり歓迎ムードではないですよね!?
実際に母親失格と言われたこともあるので
男は同じこと、それ以上のことをしても
なにも言われないのに男友達と飲んだだけで
なんでそこまで言われないといけないのかがわかりません!- 7月19日
-
退会ユーザー
田舎なので、車でしか繁華街にいけなくて女の子のお店に行けないんです(^-^ゞ
飲むと車乗れないから帰ってこれないので、近所の学生時代の友達と近くの居酒屋ばっかりです。
私も妊娠前は、何度も一緒に行っていたメンバーなので心配はしてないですねー
それにみんな私の味方してくれるようで愚痴を吐いたところでペコちゃんがかわいそう!大事にしてあげなよ!ってみんなに言われてますww
ちゃんとしたごはん作らなくていいのでラッキーって思います🎵
お金渡してあげるなんて優しい!!
うちはあげたくても家計がピーピーなので無いですww
そして、あっても飲み代には渡さないかもしれないです!鬼ですね!ww
飲みに行って母親失格まで言われたら、何も知らないくせに!って思っちゃいますよね!
なんだ!その人!
私は母親失格だし、嫁失格ですよね笑- 7月19日
-
ゆーきら
うちも田舎ですが周りの友人関係があまりにも女遊びをしている人ばかりで
飲み込まれて行きそうです( ̄▽ ̄)
なんなら本人で男の友情は強いから!なんてことも言ってましたし…
自分も分かっている友人なら安心していいよー!って言えますね(^ー^)ノ
うちはご飯食べてから行くので1番厄介です!笑
っていっても旦那とかなり年の差があるので周りはみんな結婚しているので
頻度としては少ないですけどね!
お小遣いが少ないのでそれぐらいと思って
渡してます!
ほんとにそう思いました!
旦那に黙って言って旦那に言われるならまだしもあなたに言われたくない!って感じです!
ちなみにそれは旦那の兄でその人は子育ても家のことも何もしないとお姉さんからいつもきいているのであなたの方が!?って思いが強かったです!笑
ペコりーぬさんは失格なんかじゃないですよー!- 7月19日

cocoa
うちも旦那のほうが気の毒なきがします!笑
うちは共働きですが、私は育休がしっかりとれて、子どものかわいいところもみれて家事はするものの手当で給料もしっかりもらえます♡
ボーナスはさすがにありませんが…
両方のお金を私が握り、旦那はおこづかい1万円。
飲みには行きますが、門限12時。
何かすれば小言を言われるため妻の機嫌はとらないといけない。
厳しい妻に日々しつけられ月に1、2度の趣味で気晴らし!笑
それさえも、私の機嫌を伺いながら…笑
私が好きなように欲しいもの買ったら、かわいいね♡とほめてくれて、あなたはないよ!と…笑
それなりに稼いできても、稼いでから言え。と言われてます!
あたしのお金使いが荒いだけです!笑
ただ、旦那のことは大好きなので夜ご飯は基本的には旦那の食べたいものを作りますし、晩酌にも文句はいいません♡
家で飲んでくれる分には文句ないので(^^)
大好きアピールはかかしませんし、悪いことしてないときは基本的にたててます♡o(^▽^)o
とにかくなめられないように、決め事やぶったり、気に入らないことしたときのあたしの態度が怖すぎて機嫌とるのがクセになってると!笑
口では絶対に負けないので、女でよかったと思ってます(^^)
スゴイいい旦那をもったな♡と私自身は思ってます!
-
ゆーきら
育休中で給料なんてとても羨ましいです!
何も文句を言うことなく
褒めてくれる旦那さんなんて羨ましいです!
うちは口下手なのかわかりませんが
褒めてくれることはないですし
門限を言った所で帰ってくるのは
1.2時です( ̄▽ ̄)
家のことと子育ては手伝ってくれている方なので私が求めすぎなのかもしれませんね!?- 7月19日
-
cocoa
門限はそんなの俺だけだ!とか言ってますが子どもがマネしてもいーの?
門限も守れないなら遊びになんて子ども小さいうちは行かせれないよ!とがつんと言います!
約束やぶればとことん窮屈な思いしかさせません!
女が遊びに行くのはというのは、うちは全然行っておいでという旦那なのでわかりませんが…
世間体なんて気にする必要はないんじゃないですか??(^^)
うちはどちらの親も旦那も頻繁なことではないので言えば快くいっておいでと子どもたちみてくれますよ(^^)
外で女と飲んでる。(友達にしろ店にしろ、大勢にしろ)それだけはあたしは許しません。
うちはケンカになるのは女がらみばかりです!
もともと女ダイスキな旦那なので、浮気まではありませんがいろいろ前科もちのためますます弱み握られて言うこと聞いてると思いますよ!笑
世間体なんか気にしてたらなんもできません!(^^)
夫婦、家族の中でお互いが成長しあえるような関係でいれたらいーですよね♪- 7月19日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
どっちがとかはないと思います!
でも私は次も女がいいです♥
妊娠出産子育という大仕事は幸せすぎます(*´▽`*)
-
ゆーきら
美意識高くお綺麗な方なんでしょうかね!?
私は日焼けも気にすることなくスポーツ大好きで旦那より男っぽいです!笑
早くして結婚して子育てしているので
もう少し遊びたいという気持ちがあるのかもしれません!
それに対し旦那は15歳も年上なのであなたは散々遊んできていいよねー!?っていうのも心の中であるのは事実です!笑
なら結婚するなってことになりますけどね!
自業自得ですね!笑- 7月19日

ほらごらんこれが怠惰だよ
仕事や子育ての面で男って良いな〜と思うことはありませんが、生理がないのだけは本当に羨ましいと思います!!
-
ゆーきら
協力的な旦那さんなんですね(^ー^)ノ
それは本当に思いますよね!?
私は生理、出産、着替えで思います!- 7月21日
ゆーきら
確かにどっちも大変ですよねー!?
それをわかってもらえればもう少し自分の気持ち的にも変われるのかな!?ともおもいます!
女=子育て、家事やって当たり前っていう感じが私は嫌です!
やすたかえさん
確かにそれありますね(>_<)
家事はそれぞれの家庭の役割分担とかあるだろうから、決めたあれでやればいぃと思うけど、
子育ては2人の子どもなんだから、2人の役割として一緒にやるべきだ思います!
たまたま産むのが女であって、女がやるの当然ってのは嫌ですょね!
ゆーきら
ですよねー!?
旦那さんにもよりますが子供を産むと
不満が増えると思います!
妊娠中は家でなにしとるの?っていう質問もウザいです!
日中子育て、家事していても家にいるから楽だろう的なのも嫌です!
一回男にも妊娠中体の重さ、痛みの大変さと出産の痛みを味合わせたいです!
私は面倒くさいことが嫌いで性格もサバサバしていて男っぽいので生まれ変わったら男になりたい!と思うので尚更そう思うのかもしれません!笑