※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

私は旦那の実家で義両親、義祖母と同居してます。義祖母は97歳です。年…

私は旦那の実家で義両親、義祖母と同居してます。
義祖母は97歳です。年齢的にそろそろお迎えが、、、と思いますが 私の両親は義祖母と面識ありません。義両親とも面識無しです。
葬儀など 両親はどうすべきだと思いますか?

コメント

deleted user

義両親さんとも面識がないのですね!
遠方とかでしょうか?
関係性にもよるかもしれませんが、面識がなくてもあやさん(自分の娘)が普段同居して関わっている(お世話になっている)と考えるとしたら、足を運ぶのが大変でなければお通夜だけとか御香典だけ渡すとかされた方がいいような気は私はします🤔

はじめてのママリ🔰

私ならお通夜だけでもきてもらいます。
何もなしはさすがになしですかね🤔
きてもらって子どもの面倒見てもらうのもアリだと思います!