※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひ
子育て・グッズ

新生児の睡眠にスワドルアップとラブツリークッションを使用し、5~6時間寝かせています。ラブツリークッションは長時間使用を避けるように書かれていますが、自分も隣で寝ているため使用しています。ベッドでの睡眠が難しく、将来はベッドで寝てほしいと考えています。スワドルアップやラブツリークッションの使用時期や終了方法についてのアドバイスを求めています。

スワドルアップとラブツリークッションでの就寝

新生児期に中々寝てくれなくてこの2つを購入したのですが、この2つの組み合わせだと長くて5~6時間は寝てくれるようになりました。
ラブツリークッションは夜など長時間寝るときには使用しないようにと書いてあるのは知っているのですが、隣に自分も寝ていて何かあったときはすぐに気がつくし、自分の睡眠時間も確保したくてついつい頼ってしまいます。

ベッドでほとんど寝ないので、お昼寝もベッドでは寝てくれず抱っこひもで寝ている感じです。今はこれでいいですが、やはりいずれはベッドで寝てほしいです。
今はラブツリークッションで寝て、深い眠りになったなと思ったら時々ベッドに移しています。
スワドルアップやラブツリークッションを使われている方は、いつから使用を控えたり止めたりしていたか、どんな風にやめていったかなど教えてほしいです。

コメント

ママリ

スワドルアップ使ってます☺️まだ卒業してません😂💦

  • ひ

    ありがとうございます!
    安心しました!😂

    • 10月14日