
生後4ヶ月の睡眠退行で夜間も昼間も寝つきが悪く、1時間おきに起きる状態が2週間続いています。同じ経験の方、いつ頃改善しましたか?昼夜寝れず限界です。
生後4ヶ月の睡眠退行についてです。
4ヶ月になり突然昼間も夜間も寝つきが悪くなり夜中は新生児以上に何度も起きるようになりました。
酷い時は1時間おきで、抱っこやトントンでは寝ないのでその度添い乳していますがそのまま眠りにつくとやっぱり浅いようですぐ起きます。。
もう2週間ほとこの状態なのですが、同じように睡眠退行があった方どのくらいでまた寝てくれるようになりましたか?
日中上の子がいてお昼寝をしないので昼夜ほぼ寝れずそろそろ限界です…
- Jasmine(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はちゃまま
一人目の時、なかなか寝てくれず、めっちゃスマホで検索してました。
授乳枕にバスタオルをかけらそのなかに寝かせたら寝るようになりました❗
二人目の時はそれを踏まえて、「ロトトクッション」という商品名のクッションを購入。しかし、二人目は普通に布団でねむれる子でした😂

りか
大変ですよね😢
私は5ヵ月頃から始まり、3ヵ月近くずっと続いててそろそろストレスの限界って感じです😭💦
私も新生児以上に夜中起きられてしんどいです。。
-
Jasmine
3ヶ月近くですか😱😱😱⚡️そろそろ倒れちゃいますよね。。💦
早く寝るようになってほしいですね😭😭- 10月13日
Jasmine
授乳枕よさそうですね!うちの子は寝返りで起きたりもするので防止してくれそうです🤔ロトトクッションも検索してみます!