
コメント

ニャン太郎
家族経営の会社で7年働きました。
私の家族ではないです。
社長と社長の息子が働いていて、部長、係長の子供達も働いてました。
取引先や下請けが親族。と言う濃い会社でした。
私、辞めてもう7年経ちますがいまだに家族経営の会社で働いた事を大大大後悔しています😅
家族親族優先、お給料も差が出る。
噂も早い、意見を言うと親が出てくる。
仕事より個人的な感情優先など…
社長の息子に虐められていましたが、誰も助けてくれず
鬱にもなりました😓
未だにその親族と似た系統の顔を見るだけで汗が出るほどです💦
辞めて、次はワンフロア200人くらい居る、他人には無関心の会社に働きましたが、
まぁーーー楽❗️
次は絶対、家族や親族経営で働かないぞ❗️と思ったほどです😂
止めるなら早いほうが良いかと…絶対引き止めると思いますがね。
でも、早い方が噂とかも浸透しないので
私ならさっぱりやめますね😅

ママリ
私の場合全然違いました!
一ヶ月でやめました😅
元々親に家族経営は難しいよーと言われてたけど本当に身を持って実感しました💧
これまではそんな短期間で辞めた事なく最長12年勤続年数あったりしたのに💦
-
はなび
そうなんですね😣
経営方針とか従業員の雰囲気とかが違いましたか?😖- 10月12日
-
ママリ
経営側が完全家族のみだったので全く外から人を入れておらず何もかも家族ルールでそのやり方にどうこう言える人がいないのでやりたい放題な感じでした💧
- 10月12日
-
はなび
今勤めてるところと全く同じです😔
パートならいいですが正社員だと結構キツイです😭😭- 10月12日
-
ママリ
家族経営でも多少外から入れた人がいれば多少違うんでしょうけど経営側が家族のみの所は本当に難しいと思いました😭
私も正社員で入ったんですが使用期間中で辞めました💦
パートさんならまだマシだったと思います😱- 10月12日
-
はなび
そうなのですが😫
うーん😣ちょっと考えてみます😔ありがとうございます😣- 10月13日

退会ユーザー
私は耐えられず半年で辞めました。
大企業が働きやすいです🥺
-
はなび
やはりそうですよね😫従業員の権利がまるでない!って感じです😫ありがとうございます😊
- 10月13日
-
退会ユーザー
会社の経費でプライベート旅行に行ったり、そういうの見るのも嫌で…。社員にはすごくケチなのに。
- 10月13日
-
はなび
えええ⁉️そんな…あり得ない❗️❗️
といいながらうちの社長も会社に自分のキャンピングカーの車庫作ってました😫おそらく経費で😔- 10月13日
はなび
ひぇー😱😱😱😱
それはそれは大変でしたね😖
私は新卒から入って今6年目ですが、上司や同期が次々と辞めていってしまって…😣
私も早いとこ他を探そうかと思ってました😔