
幼稚園の再面接で断られた女性が、子供の言葉の遅れを気にしています。療育に通わせているが、幼稚園でも言葉が増えるか期待していた。公立にも希望があるが、元幼稚園の先生である彼女は、断られたことが悲しいと感じています。
幼稚園の入園面接の再面接に行ってきました。
名前や年齢を聞かれても答えたり出来ず、周りに興味があり先生と目が合わず…。入園を断られました😅
再面接言われたからには覚悟はしていましたが、時間が経つにつれて、悔しくなってきました。
今、療育には通わせてます。療育と幼稚園は違うのはわかってますが断られると悲しいですね…。
言葉は遅れてると思い、幼稚園に通わせる事で言葉増えるかと思い通わせたいです。今は親が一緒に参加する療育なので先生と会話はしませず、何かあれば私に頼ってきます。会話は単語です。少しずつ言葉も増えてきて言っていることは理解してます。
後は公立です。公立は人数だけなので入れたら嬉しいなと思ってます。
元幼稚園の先生なので理解してますが、断られたのは悲しいです。なんか、線引きされてるみたいで…。
この気持ちをはきたくて載せました。批判はいりません。
私の気持ちわかってくれる人いますか?
- ジェニー(7歳)
コメント

ママリ
うちの息子と同じくらいですね!
まずは面接、お疲れ様でした💦
息子も言葉が遅いと指摘され、先月から療育に通っています。息子が通っている所は母子分離なので、びっくりするほど言葉が増えてきました。
元々二言文は話せていましたが、決まった会話しか出来ず…名前や年齢については聞かれても未だに答えられません💦
周りの同じくらいの子は名前や年齢を言えない子は結構いますし…同じ3歳の学年と言っても早生まれで4月生まれの子と比べたら約1年も違いますし…それで入園を断られる事にびっくりしました💦
息子も私立幼稚園に通わせる予定でいますが軽い面接があります。と書いてあって、断られるのかな?と不安でいっぱいです。
療育先に息子が通う予定である幼稚園に通っている子が何人かいて、面接があると聞いたが入れないですかね?と療育の職員に聞いてみましたが、全く言葉が出ていない子だけど、入園できてますよ!と教えてくれました。
線引きされているようで悔しいお気持ち、とても分かります。
同じ3歳でも、例えばですが、3歳1ヶ月と3歳11ヶ月では差があって当たり前なのに…と私はいつも感じてしまいます😔💦

mama
私の息子は1歳8ヵ月で、次の春に年々少として幼稚園に通う予定です(週1登園)。
なので、まだ面接や断られた経験はないのですが、
息子も言葉が遅く、興味のあることにまっしぐらタイプ
(絵本の読み聞かせより滑り台が好き😂)
という子なので、3月にある面接はもしかしたら断られるかもなーと思っています。
元保育士さんということなので😊私より園事情詳しいと思います。加配をつけられない…など。
その上で…悲しいですよね。
私も覚悟はしてるけど、きっときっと、断られると悲しいです。
それに悔しいという気持ち、わかります。
こんなこと言っちゃいけないと思うけど、うちの子は言葉遅いしヤンチャだけど、他害は絶対しないです。
児童館で同じくらいの月齢のお喋り出来る子が息子を叩いたりツバかけたりしてきても、息子は「やぁー!(たぶん嫌の意味)」と怒るだけでやり返しません。押したりもしません。
でもそれを誰も褒めてくれず、他害するお喋り出来る子を「ごめんなさい言えたね、偉いね」って褒めます。先生たちも。
悔しいです。
うちの子は私やパパに「叩いたり物なげちゃダメ」って言われてて、それを守れているのに。喋らないってだけでみんな無視です。
線引きされてるのかなって思います。
私の話を長々とすみません💦
お気持ち、わかりすぎて、悔しいなって、文面読んでいて苦しくなったのでコメントしました。
どうか、お子さんが毎日楽しい!って思える園とご縁がありますように♪
-
ジェニー
偉い!嫌な事をされても手を出さずにいるなんて素晴らしいです^ - ^
しっかりされてますね❗️
嫌な事をされて、ちゃんと嫌だとわかっているんですね。それだけでも、しっかり主張出来てて偉いですね^_^- 10月12日

あき7
悲しい気持ちすごくわかります!
でも息子さんにとっては良かったと思います!
実は私の息子も名前も年齢も言えませんでした。しかも何回もきいてくれているのに結局言えませんでした。でも紹介での入園であったことと、私がつい、いつもは言えるんですが…と言ってしまったせいで入園になったのではないかと思います。
躾に厳しと言われている園で、言われた事を出来る子が良いとされている園なので、入園が決まってしまい、逆に今不安に思います。今の息子をありのまま、ウェルカムと言ってくれる園にするべきだったかなぁと…
かといって、私も断られた断られたで、絶対悲しかったです!でも負けないで下さい!
成長はゆっくりですが、私も息子を信じたいと思います!
-
ジェニー
ありがとうございます😊
お互いに不安だったり心配な事たくさんありますよね…。
幼稚園、楽しく通えると良いですね^_^- 10月15日
ジェニー
言葉が増えてきて良かったですね。
面接は心配や不安になりますよね…。でも、同じ療育の子達が通ってるとなりと安心しますし幼稚園と療育で連絡とったりしてくれるかもですね^ - ^