※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で子どもの荷物が他の子のものと混ざることが多く、製作物の間違いもあります。どのように園に伝えれば良いでしょうか。

保育園での荷物の入れ間違いについて

2歳児の子どもがいます。ここ数ヶ月、保育園から持って帰ってくる荷物の中に他の子のものが入ってくることが多いです。洗える衣類は洗って返してますが、何汚れかわからないものはそのまま返してしまいました。
この前は、製作物も間違っていることがあって園にお返ししました。登園時だったので担任ではない先生に、できれば子どものものが欲しいとお伝えしましたが音沙汰なく、我が子の作ったものは戻ってきません…😭 そして今日も、別の子の製作物が入っていました。

これってどう伝えたらいいでしょうか。私も保育士ではないですが保育園勤務で、職場の先生たちは荷物のチェックなどしっかりやっているのをみているので、子どもの園はゆるいのかなぁと思ってしまいます😩
製作物の入れ間違いまであると、これは本当に我が子が作ったものなのだろうかと疑ってさえしまいます。でも、こんなこと言うと「たかが2歳児の作ったものにそこまで言うか」とか、「保育園勤務の親だから細かくて要注意」とか思われそうでイヤです😅


コメント

mama

最初は担任に言いますが
その後、改善されないようであれば
主任や上の方にご相談します。

はじめてのママリ🔰

そもそもそんな適当な園嫌だ(笑)
持ち物チェックとか基本だし、それすらもできないほどバタバタしてたり連携取れていないならタイミング見て転園する。