
初マタの方が布おむつを使う予定です。ソフライナーの必要性や洗剤の種類について質問しています。
こんばんは⭐︎
正期産に入りました初マタです!布おむつ使ってる方!
布おむつを使用する予定です!周りで使ってる人いないですが、経済的なことを考えて挑戦してみようと思ってます!
おむつカバー、形成おむつは準備しました。うんちキャッチする為にソフライナーはあった方がいいですか?
また付け置きするときに使用する洗剤は何使ってますか?赤ちゃん用洗剤とか漂白剤ですか??
たくさん質問してしました…もし使ってる方いましたら参考にさせてください!
- おまめとらいむ(8歳)
コメント

にこきょん
こんばんは(*^^*)
布おむつで保育する保育園で働いていましたので参考になれば。
ソフライナーは個人的には必ず必要です!
なくても問題はないですが、無かったらうんちした時汚れがひどく大変です>_<
漂白剤は、赤ちゃんにも使える粒状の漂白剤をうんちのバケツの方に入れてました。
オシッコは全て専用洗濯機があったのでつけ置きなどせずそのまま洗濯機で回してました。
洗剤は0歳の子も大人が使う普通にどこにでも売っているメーカーのものを使用していましたよ(*^^*)
家庭でとなるときっとオシッコの方もつけ置きして時間のある時に手洗い→洗濯になりますよね>_<
布おむつの大変だと思いますが頑張ってください(*^◯^*)

matsu22
1歳ぐらいまでライナーも布を使ってました^ ^
離乳食進んでからは臭いも強くなってくるのでソフライナーも使ってます。ソフライナーオシッコだけの時は洗って使います。笑
つけ置きはせすき炭酸ソーダと漂白剤。洗剤は無添加のものを使ってます。
慣れれば布オムツも苦じゃないです(^^)
今1歳半過ぎでだんだんトイレも教えてくれるようになってきてこの夏オムツ外れるといいなーと思ってます(^^)
でも産後は体も辛いので無理しすぎない程度に楽しんで頑張ってください(^^)
-
おまめとらいむ
コメントありがとうございます!
そして質問させてください!
1歳くらいまで布のライナー使ってたんですね!一応布のライナーもあるんですが、赤ちゃんの柔らかいうんちが付いたのを手洗いするの大変でしたか??
慣れれば苦じゃないですよね(*^^*)
1歳半って早いですね!やはり布おむつの効果もあるんですかね!!?
ありがとうございます(^^)ゆるーくやっていこうと思います!- 7月19日
-
matsu22
赤ちゃんの柔らかいウンチ、大量に出た時はぶっちゃけ大変でした^^;
それも慣れちゃいますが。
今となっては赤ちゃんのウンチなんて全然臭くなかったーと思います。
今なんて( ̄▽ ̄)笑- 7月19日
-
おまめとらいむ
どんどん臭いキツくなってくるんですか(。ŏ_ŏ)!!?
ちなみに使ってる漂白剤は粒状ですか?液状ですか?- 7月19日
-
matsu22
ウンチはある日急に(ーー;)笑
漂白剤は粒状使ってます(^^)- 7月19日

ままり
ソフライナー使いました!
漂白はオキシクリーンorウタマロ、洗うときの洗剤はアトピタです。
-
おまめとらいむ
コメントありがとうございます!
オキシクリーンかウタマロが良いんですね!
そしてアトピタですね!
早速薬局で探してみようと思います(^^)- 7月19日

masamon
ウタマロ&洗濯板で綺麗になりますよ(*^^*)
-
おまめとらいむ
ウタマロって良いんですかね!
初めて聞きました!薬局で探してみます(^^)- 7月19日
-
masamon
いいですよー(*^▽^)/★*☆♪130円くらいでかえます。
- 7月19日

chiko.a
ソフライナー持ってましたが、必要なかったという感想です。
うんちオムツのつけ置きはアルカリウォッシュ使ってました。お日様に干せば白くなりますので漂白剤は不要です。
夏は匂いが発生するので、ティートゥリーのアロマオイルを数滴つけ置きバケツに入れてました(^_^*)

亜美子
布おむつにソフライナーしてはかせてます♪( ´▽`)
うちの娘はウンチがゆるいのでソフライナー必須です!
お風呂上がりから夜中は紙おむつなので使ったソフライナーは紙おむつと一緒に捨ててます!
手洗いしてつけ置きはバケツにハイターEXを入れてて、洗濯する時は普通の粉末洗剤ともう一度ハイターと柔軟剤で洗ってます♪
うちは赤ちゃん用の洗剤は使ったことないですが、特に肌トラブルなどなく過ごせてます( ´ ▽ ` )ノ
布おむつは本当に経済的でいいですよ〜
紙おむつは1日3枚くらいすみます!
おまめとらいむ
とても分かりやすいコメントありがとうございます!そして質問させてください…
ソフライナー買おうと思います!
ソフライナーはうんち着いたら洗うんですか?それとも捨てるんですか?
液状の漂白剤は赤ちゃんに使わない方が良いんですか(*_*)?
にこきょん
こんにちは(*^^*)
園ではうんちが着いたソフライナーは捨てていましたよ!
オシッコの時は様子をみて2.3度はそのままでした。
(うちの園は一時間に一度オムツ交換があり、ででいない時もあったので)
夏場は蒸れるのでお昼寝起きには必ず交換、その他の時間も荒れていたりする子は都度交換してました(*^^*)
女の子だと体調悪い時はおりものなども出ていることがあるのでその場合も交換してました。
液状の漂白剤、使用しても問題はないと思いますが少量ですごく綺麗になると思いますよ(*^◯^*)
その後洗濯機で洗うならば尚更大丈夫なんじゃないかな?とは思いますが、生まれてくる赤ちゃんの肌次第って感じもします>_<
でも園ではアトピーの子どもたちも同じ洗剤を使っていましたがなんの問題もなかったので、そこはおまめとらいむさん次第なのかなと思いますよ(*^◯^*)