
子育てで悩んでいます。子供たちとの時間を大切にしたいけど、携帯に気を取られてしまっている。遊んであげる時間を増やしたい。離乳食も手抜きになってしまっている。良いお母さんになりたいです。
2歳と7ヶ月の年子のママしています。
最近子育てがあまりうまくいかない気がしています。
2歳の娘はとても気がきいて妹の面倒を見てくれる優しいお姉ちゃんなのですが・・・
たまに、言う事を聞かなかったりすると私に気持ちの余裕がなかったり、イライラしたりしているときは子供に対して優しく対応できないのです。
今日は泣いているのに抱きしめてあげられなかったことを後悔しています。
子供たちが寝た後いつも自己嫌悪になります。
みなさんはいつも子供とどのように過ごしていますか?
一緒に遊んであげたりしていますか?
私はつい、携帯が気になりいつも見てしまっていて子供とは遊んであげている時間は少ないと思います。
絵本を読んであげたり、何かした方が良いのでしょうか?
7ヶ月の娘の離乳食も2人目ということもあり、ほとんどベビーフードに頼っています・・・手抜きになってしまって・・・
子供たちのためにも、もっと良いお母さんになりたいです。
ネガティブ発言ばかりでごめんなさい。
- ふぅかたん

マムマム
私もそんな感じですよ(=゚ω゚)ノ
携帯は、子供がいる時は極力見ないようにしてます!!
携帯手の届かないところに置いちゃって存在を忘れる(笑)
上の子にたまに強く怒ってしまったり、泣いてることを怒ってしまったり…日々反省です(´・_・`)
子供とはできる限り遊んであげるのがいいと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
お子さんも嬉しいと思います!
遊んであげると率先してお手伝いしてくれたり、言うこと聞いてくれたり♡
子供にとっても1人遊びから学ぶこともありますが、母親と遊ぶことでも愛情だったりたくさんのこと学びますからね!
コメント