※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
子育て・グッズ

朝5時30分に半分だけミルクを飲んで寝た後、7時に下痢と37.7°の熱が出ました。夕方まで様子を見て病院に連れていくべきでしょうか?

朝5時30分からグズグズと泣き出しミルクの時間でもあったため
いつも通り作っても半分だけ飲み寝てしまい
無理やり飲まして寝ゲロも怖いのでそれで飲ませるのを辞めました。
そのご7時頃にまたギャン泣き。
昨日1日うんちも出ておらず、最近は綿棒にうんちが付くぐらいの硬めのうんちだったため
浣腸をするを
水そのものの黄色のうんち(下痢)でした

その後少し白湯をあげて抱っこしていると寝たのですが
9時頃にまた泣き出し
抱っこした時 体が熱かったため熱を測ると37.7°でした

下痢➕37.7°の熱。

夕方まで様子を見て病院に連れていくべきでしょうか?

機嫌は少し悪いようにも感じます

コメント

ふーさんママ

生後1ヶ月でしたら発熱したなら受診したほうがいいと思います。

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    すぐ行った方が良いんでしょうか?

    • 10月12日
  • ふーさんママ

    ふーさんママ

    様子見て都合のつく時間でもいいとは思いますが、私なら午前中、もしくは午後でも早い時間には行きます。

    • 10月12日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    なるほど!わかりました! 小児科に電話してから行ってみます!

    • 10月12日