![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
うちは11ヶ月半くらいでずり這いしてなくてハイハイできるようになりました!
つかまり立ちは1歳なってからです!
少し遅めだね〜と言われましたが
人それぞれなので気にしなくていいと言われましたよ😌
大丈夫かな?と心配になってましたがその子なりのペースあるので暖かく見守ってます😊
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
体がふにゃふにゃとか
首が座ってないとかではなければ大丈夫かと思いますよ!
8ヶ月でずり這いもハイハイも
しない女の子みたことありますが、いま普通の子ですよ🥰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育士ですが、0歳で発達が遅い!と悩む必要はないと思いますよ!
0歳は全く何もできない状態から、人生の中で1番、びっくりするくらいできることが増える一年です!数カ月くらい前後しても当然です🤗今まだ首が座ってないとかだと脳や身体が心配ですが、どんどんできることが増えてるなら何も問題ないですよ!
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
検診で何か言われてなければ様子見でいいかなぁと私は思いました!
急に追いつく子もいますし、全体的にゆっくりペースの子もいます。
1ヶ月半の時点で歩けてれば問題ないと先生に言われました!
うちも全然ずり這いで前進しなかったし、出来るようになってからも今度はハイハイしなくて。心配してましたが、一歳で急につかまり立ち、伝い歩き、そののち、ハイハイをするようになりました!順番めちゃくちゃです😂
というわけで、教科書通りにすすむとは限らないので、あと10ヶ月ありますし、最終的に帳尻が合えばオールオッケーなのではないかと思います!
心配にもなりますし、知らず知らずまわりと比べてしまいますけどね😅
その気持ちはよくわかります。
コメント