※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまい
子育て・グッズ

娘は1才半検診が近く、人見知りで遊び場でも慎重。検診で受け答え難しいか心配。でも検診は大丈夫でしょうか?

もうすぐで1才半検診がやってくるのですが、
つみきを積んだり、絵を見て指さしとかを
するんですよね?
娘は人見知りで、すぐ抱っこをせがんで
私の肩に顔を埋めて視界をシャットダウンします。
初めましての人と男性は特に隠れます😅

何回か行った遊び場も初めはジーと眺めてるか、
私にくっつくかして、早くて15分以上たったら
やっとそろりそろりとトンネルの遊具を見たり
(中には入らない😅)うろうろ歩き始めます。
娘より年下の男の子がパワフルに遊び尽くして
いるのを見て個人差ってすごいなぁ
と思いました😓

そんな感じなので受け答えどころか先生の顔も
見れないかもしれません😭
そんな状態でもちゃんと検診出来るのですかね?😭

コメント

ママイ

普段はやってるようですが、うちのこの時はコロナの影響で省略でした!
うちの子は人見知りもなく積み木や指差ししますが、たまたま時間が一緒だったママ友の子が人見知りでとても心配してましたが特に何もなく終わったそうです☺️
その場でできなくても、家での様子を聞かれてそれが大丈夫そうなら、特に指摘されないと思いますよ💡

  • まいまい

    まいまい

    省略される場合があるんですね!確かにいちいち消毒しないといけないし、大変そう😅人見知りでも大丈夫そうで安心しました😭

    • 10月12日
deleted user

8月頃にしましたが
私のところではありました!🤔

指さしはたしかに対話のようにやりましたが
積み木に関しては
遊んでてね〜と渡され
私と保健師さんで会話しながら
遊び方を自然にチェックしてくれてました😊

指さしは
普段の様子を伝えれば
大丈夫かと思います😊

  • まいまい

    まいまい

    配慮してくれたら嬉しいですね😃実践の結果で測定されると思ってたので、出来なくても私が伝えたら大丈夫なんですね🥺安心しました😭

    • 10月12日
*アヒル*

やり方も市によるのかな?と思います😊✨
上の子も下の子も、健診の時積み木や指差しの検査ありませんでした!
問診票?に出来ますか?という記入欄はありましたが!
ちなみに下の子は、コロナウイルスの関係でそれぞれ小児科でと変更でしたが…小児科でもしていません😊

その場で出来なくても、普段出来ているなら伝えれば問題ないと思います😊✨

  • まいまい

    まいまい

    健診するところによって内容が違うんですね!皆つみきを積んでると思ってました😅
    家で出来ても外で人に見られながらだと無理だな😑💧と思ってたので安心しました😭

    • 10月12日
ママリ

こないだ検診に行きましたが、積み木、指差しありませんでした。
ないんかーいと思いました😂

お家ではできても、外だと緊張してできないお子さんもいらっしゃいますよね!もしその日できなくても、家ではやってます!と言えば大丈夫だと思います☺️

  • まいまい

    まいまい

    回答を見て積み木などをしない健診の人が結構多くてびっくりしました‼️
    ちゃんと伝えたいと思います🥺

    • 10月12日