
世帯年収540万で来年からは580〜600万くらいになる予定です☺️!3500万の…
質問失礼します^_^
世帯年収540万で来年からは580〜600万くらいに
なる予定です☺️!
3500万のローンでマイホームを検討してます!
諸経費と土地取得時のお金合わせて200〜300万
わたし側の両親が援助してくれる予定です!
旦那側からの援助はないと思います!車を1台買って
もらっているので!
嫌味や、援助しろとかではなく、わたしの親からの援助のことは旦那から旦那の両親に伝えた方がいいのでしょうか…全く黙ったままでもいいのでしょうか…
一般的には援助してもらった場合はお互いの両親に
伝えるべきですか?同じような方いましたらアドバイスください!
- daaaco(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

さとぽよ。
マイホームおめでとうございます✨
わざわざ言わなくていいかなぁと思います😊
うちの場合は、義父が土地を買いたいと言われましたが主人が大学も専門も出してもらったからいいと断り、買った後、お祝い金として頂いた感じです。
うちの父には、電気やエアコンなどを買ってもらった感じです。
義父や父には、2人の身の丈にあった家を買いたいと伝え、建売一軒家を買いました。
父には、こういうことあったけど、とは伝えましたがいくら頂いたとかは言ってません。
これは出産祝いでも両家で差がありましたが家庭により違いがあるので自分たちの胸にとどめています。

のん
援助してもらってもお互いの親には言ったことないです☺️
住宅に限らずお祝いなども全て伝えていません。
どっちがいくら出したとか、お金が絡むとトラブルになりやすいし、催促しているみたいで印象良くないので、言わなくていいし、言う必要もないと思ってます。
-
daaaco
ありがとうございます☺️
やはりそうなんですね!
夫が気にしていたので一般的にみなさんはどうなのかなー?と思って聞かせてもらいました☺️- 10月12日
daaaco
ありがとうございます☺️
そうなんですね!!!
やはりとどめておくべきですかね🥺!わたしも出産祝いで
だいぶ差がありました。
親戚がわたし側がかなり多かったので、それも夫はかなり気にしてしまって💦
今回も気になっているようだったので質問させていただきました!ありがとうございました^_^
さとぽよ。
お金の価値観って家庭によってかなり違うと思うので、気にしてしまう、気になってしまうものかなぁと感じています。
結婚して嫁にいったので旦那さまの家庭を尊重する方が角が立たないのかなぁと思います。
もし、旦那さまのご両親からお祝い金など家が建ってから頂いたら、額は言わず、うちの両親からもちょっとお祝い金頂きました☺️くらいならいいのかなぁと思いますが、旦那さまの方から何もないのにわざわざ言うのは、渡した方がいいのか?って思われそうで、、難しいですよね。