※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士が育休明けで計画書作成を続けているが、他の先生はしていない。子どもが病気で出勤できず、計画作成が難しい。パワハラに当たるか心配。

これはパワハラていえますか?


育休あけの保育士なのですが
4月から3月まで
毎月誰かが計画書を書く仕事があります。
複数担任なので振り分けると1人 月の間隔があいての1.2回あたるくらいです
年度途中で復帰したためなのか、
月連続での計画作成を任されました
プラス
復帰して間もなく今週来週で別の計画書も作って欲しいと
ですが子どもが熱を出しなかなか出勤できないでいます。

自分の子どもと共に復帰したので、子どもが園になれるまで私がつきっきりなので、計画作成は出勤時間内に確実にできません。

わたしより前にこどもと復帰した先生は一切そうゆう仕事をしてなかったと思います。
フリーで掃除などしてました。

これが、普通なのか少し気になり投稿しました。



コメント

deleted user

労務管理の仕事しています。
パワハラではないですね🤔人により仕事の割り振りが違うのは当然だと思いますし、普通に業務命令の範囲です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    複数担任での計画書の割り振りでもですか😭?
    普通の会社と違ってこの人はこれだけの仕事をするとかじゃなく、複数担任なのでいつも振り分けてたのでこんなに連絡になると思わずで…

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに連続でした。

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おかしいとは思いますが、パワハラかといわれると違うかと…😭負担が寄るのは嫌ですよねえ😭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌がらせくらいな感じですね😭😭
    ありがとうございましたあ😭

    • 10月11日
もふもふ

私も保育士してますが、全て当たるのはおかしいと思います。
複数担任なら、この月は誰がするとか決めてするはずです。
私の勤務先は書類を勤務時間内にできないことのほうが多いので持ち帰ってすることもありますが、これは園によりますかね?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育休中に他の先生が代わりにしてたからみたいに言われました💦
    でもそれでも連続で計画書書くのおかしいですよね。

    その別の計画書はかならず職場でしなければならない書類だったので、他のは結局持ち帰りです💦

    • 10月11日
  • もふもふ

    もふもふ

    なるほど、、
    自分の仕事の量を減らしたいから理由付けてる感じもしますね。でも代わりにしてたからと言われるとなんとも言えないですね、、

    保育士って持ち帰り多いからそこが嫌ですよね〜😭特に子どもいるとなかなか大変😭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    復帰したてとか何も関係ないですよね。

    もう嫌なので辞めるつもりです😭

    • 10月11日
  • もふもふ

    もふもふ

    たぶんこの仕事特有のやつですよね、、

    なるほど💦

    • 10月11日