
現在妊娠9週6日で、6月9日に復職予定ですが、吐き悪阻がひどくなり、休職延長を考えています。理由は、食品販売職での吐き気、レジ業務での対応困難、尿検査の結果が不安定なことです。皆さんならどうされますか。
現在9w6dです。
6/9につわりの休職が明け復帰予定になっています。
ただ現在吐き悪阻が夕方以降キツくなっており延長しようか悩んでいます。
悩む理由は3点あります
①食品系の販売職のためお客様の食品に触れる際にえずいてしまう可能性がある。
②レジのポジションに入ってしまうとすぐには抜け出せないため吐き悪阻が出てきた際に対応ができない。
(お客様が不快に思ってしまう)
③前回の尿検査でケトン値が安定してきたので延長できるかわからない。
上記3点により休職ができるかわからない状態なのですが皆様でしたらどうされますか?
正社員で勤務しているため、9-18,10-19,11-20,12-21のどれかで且つ基本早退はできないと言われてます💦
- わん🐶(妊娠16週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
つわりキツイですよね😭
そして、夕方以降しんどくなるのすごくわかります、、、私もそうでした😭
個人的にはお休みできるなら休職を延長してもいいんじゃないかなと思います。
無理して倒れちゃうと大変ですし、、、
ただこればかりは、収入もあるのでわん🐶さんがお休みしても収入的に問題ないかと、会社の対応にもよるかなと思います😭
とにかく無理はしないでくださいね☺️

ななな
悪阻継続してるので休職延長したい、母権カード書いて欲しいといえば書いてくれました。
担当の先生や病院によるかもですが…。
あまり無理なさらず可能であれば休んでくださいね🥲
-
わん🐶
回答ありがとうございます。
担当の先生に聞いてみようと思います!- 6月2日

ママリ
私は飲食店でした!
つわりとは違いますが切迫流産で休んでいてちょうど同じ時に復帰でしたが
最初は短時間で復帰しました。
基本レジにいてしんどくなったら休んだりしてましたしお給料はかなり減りますが正社員でも対応はしてくれました!
あとは私も夕方以降しんどかったので
朝から夕方までとかにしてましたかね😓
かなりしんどいようであれば
病院の先生に上記のことを相談して診断書書いてもらうのもありかな?と思います!
私も休職する際に赤ちゃん次第だからやることないよとは言われたんですが飲食店で立ち仕事&片道2時間の通勤時間でと言うと診断書を書いてもらいました!
-
わん🐶
回答いただきありがとうございます!
短時間復帰もできるんですね😳
先日上司と電話でやりとりした際にどうしても8時間はマストだからね〜と電話で言われてしまったので時短できないものだと思ってました....。
病院の先生に上記のこと説明して相談してみようと思います!- 6月2日
-
ママリ
私のとこも8時間がマストです😭
あとは病院の先生に復帰する場合こうなんですがって説明して短時間にしてもらってねとか言われたので上司にそのまま伝えたりもしてました🙇♀️
あまり無理なさらずゆっくり休んでください😊- 6月2日
-
わん🐶
やっぱり8時間マストですよね😭
病院と相談して指示をいただければですね!実際の流れも教えていただきありがとうございます。お腹の子に負担がないようにゆっくり進めていこうと思います☺︎- 6月2日
わん🐶
回答ありがとうございます😭
やっぱりお腹の子のことを考えるとゆっくり休むほうがいいですよね...
傷病手当が支給されているので収入面では少し痛手にはなりますが病院以外出掛けれないので生活には問題なさそうです。病院に行って相談してみようと思います。