生後1ヶ月の赤ちゃんのうんちに黒っぽいつぶつぶが混じっている場合、病院へ行った方がいいでしょうか?
生後1ヶ月(49日目)の女の子を育てています(*´ω`*)
うんちに黒っぽいつぶつぶが混じってることが多いのですが、これは大丈夫なんでしょーか?
つぶつぶのときのが多いのですが、前は糸のようにひょろ~っとした黒いものがうんちと出ていて、ちょっとびっくりしました(゜〇゜;)
黒いうんちだったり、赤いうんちはよくないって聞いたのですが、つぶつぶだったり、ひょろっとした糸のようなものの場合、病院へ行った方がいいと思いますか?
- K❤️M💜A(2歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
ねりり
ミルクだとツブツブが出ますよー!
ままリんりん
マスタードのような感じですか?
-
K❤️M💜A
コメントありがとうございます❤
う~ん…マスタードのような感じといったらいいのでしょうか…毎回ではないのですが、うんちは普通に黄色く、その中に黒いような緑っぽいっぽいようなつぶつぶが混ざってる感じです(¨;)
前はつぶというより、ひょろっとした糸のようなものが混ざっていました(T T)- 7月18日
-
ままリんりん
うちも、完母ですが、うんちは、マスタードのように、黄色のうんちに、黒いツブツブありますよ〜
糸ようなモノが出る時もありますよ〜- 7月18日
-
K❤️M💜A
じゃあ異常ではなくよくあることなんですかね?(^^)
- 7月19日
くみてぃん
ウンチのつぶつぶは脂肪分?だと助産師さんが言ってました‼
それが減ってきたら吸収されてるから腹持ちも良くなり、睡眠時間も延びるとか(^^)
うちの子は明後日で2ヶ月ですが、新生児~今までで少し減ってきて、確かに夜間の睡眠時間増えました☆
-
K❤️M💜A
回答ありがとうございます❤
そーなんですね!
成長のひとつなんですね(^^)
うちの子も最近夜は4~6時間寝るようになりました!- 7月19日
K❤️M💜A
回答ありがとうございます❤
完母です(._.)