コメント
ジャムおっ
食前や食後とか1日3回という指示ではなく、6時間おきときっちり時間指定がされているのですよね?
その場合は食事の有無に関わらず6時間おきに飲んだほうがいいです。
胃が荒れる成分が入っていたとしても水をたっぷり飲めばけっこう大丈夫なものです。
お大事になさってください✨
ジャムおっ
食前や食後とか1日3回という指示ではなく、6時間おきときっちり時間指定がされているのですよね?
その場合は食事の有無に関わらず6時間おきに飲んだほうがいいです。
胃が荒れる成分が入っていたとしても水をたっぷり飲めばけっこう大丈夫なものです。
お大事になさってください✨
「病院」に関する質問
昨夜寝る前に子供の身体が熱いと思い熱を測ったら39.5℃ありました。 その前から鼻水も出ていて少し咳もしていました。 病院行こうにも今日、明日とお休みだしみなさんならどうしますか? 薬局で検査キットを買おうか救急…
2人目を10週目で稽留流産しました。 初診で7週くらいで、 2週間後の2回目の受診で9週で心拍も確認ができ 母子手帳をもらいました。 悪阻も本当にひどく点滴や薬は欠かせませんでした。 ですが、先週の金曜日の受診で心…
子供が昨日の夕方から発熱しているんですが、家に解熱剤があっても病院受診すべきでしょうか。 ぐったりしているわけでもなく水分も取れてよく眠れているので、まだ解熱剤は使っていません。 休日当番病院だとものすごく…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
さらぶ💟
ありがとうございました!
質問しておきながら、メール直後に食べることになり、時間ずれちゃいましたf^_^;スミマセン
食後すぐは、動悸っぽくなりやすいといわれましたが、なるべく早くのみたいと思います\(´ω` )/
ジャムおっ
私も書きながら回答遅かったかなーと気になってました💦
お薬面倒ですががんばってくださいね😊
さらぶ💟
いえいえ、質問したのが食べる準備されてる直前でだめもとだったんで、大丈夫ですよー!回答はとても早くてありがたかったです(^_^)