
6ヵ月の赤ちゃんが抱っこしないとお昼寝せず、床で寝てくれない悩みです。将来の保育園入園に不安を感じています。将来床で寝るようになるでしょうか?
お昼寝について質問です💦
生後6ヵ月になったばかりの子供がいますが、抱っこじゃないとお昼寝してくれません😣
夜はミルクあげるとそのまま寝てくれるので問題ないのですが、お昼寝はどんなに眠くてもグズって泣くだけで床では絶対寝てくれません💧
段々重たくもなってきましたし😅
いざ抱っこで寝ても床に下ろすとすぐに目覚めてしまう為、昼寝の時間は午前も午後もずっと抱っこしています。
もう少し月齢が大きくなったら自然と床で寝てくれるものなのでしょうか?
一歳から保育園に入れるつもりなので、保育園に入ったら床で寝ないといけないですし、いつまで続くのかと不安に思ってます😵
- ぴこたん(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子も未だに抱っこじゃなきゃ寝てくれないです😭
重いですよね腕痛いですよね💦

ママリ
うちもお昼寝は抱っこじゃないと寝ませんよ😊
でも、だいぶ抱っこしてすぐに寝てくれるようにはなりました😃
9ヶ月位までは長くて30分しか寝ませんでした(笑)
何故か最近お昼寝で1時間以上寝れるようになったので、成長したなぁと思ってたところです☺️
保育園ではきっと慣れだと思いますし、寝ないなら寝ないで慣れていくとも思いますし、結局なるようにしかならないので、今ママがそこまで心配しなくてもいい気がします😉
-
ぴこたん
結構みなさんも同じなんですね💦
インスタとかの投稿見てると床で寝てる子ばかりだったので、うちだけなのかと不安になってたので安心しました‼️
確かになるようにしかならないですよね😅- 10月11日

ゆう
うちも同じ月齢ですが、まさしく抱っこじゃないと寝ません〜!
抱っこ+バランスボールです。
同じ方がいて嬉しいです!
ちなみに、夜も添い乳で寝る時もありますが、添い乳で寝なければ抱っこです😓
生後6ヶ月位からだんだん抱っこじゃなくても寝るように変わってくると聞いたので、期待しているところです。
アドバイスじゃなくてすみません。
思わず仲間がいて嬉しくてコメントさせていただきましたっ!
-
ぴこたん
これからちょうど変わり目なんですかね✨
私も期待してみます😆
同じ月齢で、同じような方がいてくれて嬉しいです😍
コメントありがとうございました💕
一緒に乗り越えましょう😂- 10月11日

みかん
うちもです!6ヶ月半ですが、いまだにお昼寝は抱っこです😅下ろそうとするとすぐに起きます。
周りの子はわりとねんねが上手な子が多く、何度か横で寝かせるように努力しましたが寝ないので、保健師さんにも相談しましたが、「うちもずっと抱っこだったわ」と言われ、この子もそういう子なんだと思って諦めました(笑)
ただ、重たいし動けないのが不便なので、コニーの抱っこ紐(サマー)を使ってます。
お昼寝時間が30分~1時間程度ですが、腕・肩・腰の負担もなく、両手も使えるので助かってます😊
うちも1歳で保育園に入れる予定ですが、お家で練習する必要はないかなと思っています。行きはじめは難しいかもしれませんが、きっと徐々に慣れて環境に適応してくれると思うので。
ぴこたん様とお子様に合う方法が見つかりますように✨
-
ぴこたん
そうなんですよね💦
私も何度か横で寝かせてみましたが、全く無理でした🤣
個性と思って諦め大事ですね😂
保育園入って床じゃないとお昼寝出来なくなったらそのうち慣れますよね✨
私も今は焦らずこのままでいってみます😂
ありがとうございました🥰- 10月11日
ぴこたん
生後8ヵ月でもそうなんですね😱😱😱
近い月齢の周りの子達が床で2時間とか昼寝してるって聞くので羨ましくてしょうがないです😂
腕も肩も痛いし、何より寝てる間身動きが全く取れないのが困ります🤣