
旦那がうつ病かもしれない。相談したいけど行けない。精神的に疲れている。支えるのは大変。誰かに頼りたい。
ご主人がうつ病で支えてる奥さんいますか?
ここ1年ほど旦那が精神的に不安定で、まわりに相談すると精神科でみてもらったほうがいいよと言われるのですが、絶対行かない気がしますし、どうしたらいいのか…今日も勝手に責められてると勘違いして暴言でキレちゃって大変でした…旦那側の身内にうつ病経験してる人もいるんですが遺伝とかもあるのかな…そこの人たちは離婚してましたが、前を向けない人を支えて行くのってすごく精神的にこちらも疲れていきますよね…1人では自身なくなってきちゃって…どこかに、誰かに、頼りたいと思ってます…。
- i(10歳)
コメント

黄緑子
先にママが相談に行くのもありですよ。
心療内科のカウンセリングで、パートナーの相談が出来るか聞いてみては?
うちは、母ですが、救急車で運ばれた挙句に精神科へ直行でウケました(笑)

ママリ
病院に行かせるのは逆効果かもしれませんね💦行きたくないと言う人に行け行けゆうのはきついかもしれません(´・Д・)」
-
i
そうですよねぇー…
疲れてきました💧
旦那側の身内の経験者の方は、無理にでも連れて行ってくれてあの時は良かったって言うので…- 7月18日

みかん
めろんさんが病院に相談するのはどうですか?
なにか糸口があるかもしれません!
ちなみに精神科と心療内科があるのですが、
私は精神科は敷居高かったので、心療内科に行ったことがあります。ちょっと精神的に参ってたのですが、
気楽に行ける感じでした!

SA
私の旦那がパニックと少し鬱でした。
私の旦那は薬には頼らずでしたね。そして私は今まで通りに接しました。
鬱だからって特別扱いしません。そして旦那の全てを受け入れてあげてください。
精神病は薬では絶対治らないので薬漬けにならないように気をつけて下さいね!応援してます。

こた笑子
私の旦那は適応障害でした。
私からみれば鬱でしたけど🌀
ある日突然「会社行きたくない、病院にいく」と言われました。
それが1人目出産後2ヶ月の時です。
私も初産で精神的にやられてたので、正直旦那の面倒まではみれない状態でした。
離婚してもしょうがないと考えましたが、2ヶ月の休業したあと、部署を変えてもらって、何とか今に至ります。
薬を飲んで精神的に安定した感じです。
今でもたまに鬱は出ます😰
が、私も2人の子供を育てなきゃいせないので、今は普段通りに明るく接して、子供を中心にした生活にして、旦那には無理をさせないようにしてます。
次に同じことになったら、離婚も覚悟してます😅
めろんさんもお子さまいて、旦那様も支えることはしんどいかもしれませんが、一人で抱え込まないで下さいね!
旦那は最終的には旦那の実家に返せばいいので 笑
i
パートナーの相談!
電話で問い合わせてみます。
お母さん、大丈夫でしたか??
救急車?精神科?
何があったのか気になります…Σ(´ε`ノ)ノ
黄緑子
父親から電話で、救急車で運ばれたと連絡が来て、聞いてみたら、過呼吸だったみたいで(笑)
「あなた!これここじゃなくて精神科よ!」と言われて転院(笑)
お騒がせな事に...
i
そうだったんですか〜!
救急車と聞くと怖いけど…今、笑い話になってるなら良かったです!お母さんは疲れてたんですか?
黄緑子
そこで初めて、家族がうつ病だと気づいたんです^^;
当時は、まだうつ病なんてあまり聞かない時代で(15年ほど前)、ただの性格悪い人かと思ってたら、病気だったわけです(笑)
薬飲みだしたら別人ですよ(笑)
悩んだ日々はなんだったんだ...となりました!
やはり、専門家です!
i
ただの性格悪い人…笑
わからなくもない言葉です!
もう、大変です…(*T_T*)
所詮素人だしやはり、専門家ですよね。。
連れて行くのは難しい事相談してみようかな(*T_T*)