
新生児と上の子の寝かしつけについて相談です。二歳差育児で次女の寝かしつけが難しい状況。どうやって2人を寝かせているか教えてください。
新生児と上の子の寝かしつけについて教えてください。
二歳差育児はじまったばかりです。
寝かしつけがいつも20時30とかなのですが、
なぜか次女がその時間一番ギャン泣きのピークで寝かしつけに1時間とか立ってゆらゆらしないと寝ません💧
なので今実母と二人で寝かせてます。
一人でやると、しばらくして長女がギャン泣きで寝室カオスになります💧
これくらいの子を育ててる方はどうやって2人寝かせてますか?(パパの夜勤の日の寝かしつけの相談なので、パパと半々という回答はなしでお願いします)
- ここ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

(˘ω˘)
たぶん疲れすぎて上手く寝れないのかな?

はじめてのママリ🔰
私も2歳差兄妹経験しましたが、毎晩戦場に向かう気で寝室行ってました😅
うちの場合は、寝室に行って絵本読んでから電気を消していましたが、下の子はミルクだったので授乳もできず😅
ひたすら下の子の手を握ったりしながら、上の子をトントンして集中的に寝かせていました😂
(上の子は、電気を消して静かにすると、入眠まで早かったので💦)
下の子は寝るのが遅かったので、上の子が寝てからそっと別の部屋に行って寝かせてから布団へ運んでました😂
ちなみに、3人目は完母ですが、飲みながら寝落ちするスタイルなので、授乳しながらでないと寝れません😭
ゆらゆらが好きならば、下の子をハイローチェアに任せるのもひとつの手かなと思います👍✨
こればっかりは、色々試しながら、お子さんの入眠スタイルを見極めて、それに合った寝かしつけをするのが近道かなと思います😂💦
-
ここ
ありがとうございます…!
まだ里帰りなのでいいのですが、一人で寝かしつけなんて無理じゃない?!って思ってます笑。
私もいいスタイルがみつかるまで戦場でがんばろうとおもいます…!- 10月11日

ママ
下の子におっぱいあげつつ、上の子はトントンで寝かしつけてました!
うちも最初の2.3日はなかなか上手くいかずに寝かしつけに2時間くらいかかってましたが、徐々に私も子ども達も慣れていったのか、1時間かからず終わるようになりました。
おっぱい飲みながらじゃなく、自分の力で寝れるようになって欲しかったので、下の子が2か月くらいになってからは、「おやすみ!」と言って部屋真っ暗にして寝たフリで寝かしつけてます!
それから現在までずっと寝たフリの寝かしつけです!
-
ここ
すごいですね!!
寝たフリの時、下の子ギャン泣きしませんか??- 10月10日
-
ママ
最初は泣いてました😂
けど、トントンして、ダメそうなら抱っこ紐でゆらゆら〜して、寝たら置くって感じで、とにかくおっぱい頼みにしないようにしてました!
3日で慣れてくれて、寝たフリで寝かしつけOKになりました!- 10月10日
-
ここ
そうなんですね…ちなみにどれくらいからはじめましたか??
- 10月10日
-
ママ
下の子が2か月くらいになってから始めました!
というのも、上の子も下の子も完母で育ったのですが、上の子もおっぱいで寝るっていうのを続けていたら、夜中頻回に起きるようになって寝不足で大変だったので、下の子は長く寝て欲しいなと思ったからです。
夜通し寝る!とまではいきませんでしたが、それからは夜は1回起きるくらいになりました!
夜通し寝てくれるかどうかは子どもによって色々なのでなんとも言えないのですが、とにかく寝かしつけ時のストレスは格段に減りました!寝たフリしていればよかったので☺️!- 10月10日
-
ここ
そうなんですね!!
2.3日耐えるの辛そうですが
うちも2か月まではがんばって
そこからやってみようと思います!!- 10月10日

mika
1ヶ月と2歳の姉妹です(◍´꒳`)b
旦那さんと4人で寝てますが、なんか1人で寝かしつけてます( ˙ᵕ˙ )笑
20:00にちっちゃい電気にして次女のオムツ替えと授乳します(◍´꒳`)b
その間長女は手伝ってくれたり、くっついてゴロゴロします( ˙ᵕ˙ )
次女が寝る前に長女がそのまま寝てったり、寝れなかったり✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
21時頃には2人共寝てます✩.*˚朝は6:00に起きてます。2歳児は12時間くらい寝るらしいので3時間はお昼寝するから大丈夫かなと思ってます( ˙ᵕ˙ )
今のところお互いの声で起きた事は無いです( ˙ᵕ˙ )
-
ここ
お昼寝もできるのに21時には寝れるんですね…!羨ましい…!
うちはその授乳後の寝かしつけでギャン泣きです…きっとまたコロコロ状況変わるのでしょうが今は耐えてみます!- 10月11日

nii!
基本ワンオペなので毎日1人で寝かしつけてます🙋🏻♀️
うちは上の子が腕枕じゃないと寝てくれないので腕枕で、下の子はおしゃぶりです!😂
おしゃぶりはすぐピュッと飛び出てきちゃうので片手でおしゃぶり抑えつけて、片手で腕枕してます😂笑
最初の数日は下の子抱っこで寝かしてましたが、上の子全然寝なくてうるさいし下の子も寝ても起きちゃうしでもう自分がしんどすぎて、新生児の頃からおしゃぶり使い始めちゃいました😂!
それから寝かしつけはだいぶ楽になりました🥺✨
-
ここ
回答ありがとうございます!
おしゃぶりってそんなにきくのですね…!!!
長女では検討したことなかったのですが、視野にいれてみたいと思います!!- 10月12日
ここ
どちらかというと日中はよく寝てくれるので、寝室にうつる際に覚醒してしまうかんじです💧
(˘ω˘)
暗いのが怖いとかもあるだろうし、何か身構える理由があるのかもしれませんね。
あとメンタルリープ中は寝室行くだけで泣いてました。
ここ
メンタルリープ検索してみましたがタイミング的にそうかもです💦環境の変化だとしてもここは変えられないので耐えるしかなさそうですね…ありがとうございます!