※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
ココロ・悩み

子供に暴力を振るってしまい、罪悪感と母親失格感を感じています。児童施設に預けるべきか悩んでいます。


上の子に虐待してしまいました。

今日は明日の運動会の準備で買い物に出てました。
途中で息子が遊びたいと言い出し
時間が無いからと言いましたが
グズグズ言うので
ゲームセンターに少し寄りました。
アンパンマン号など
出来るもので少し遊ばせましたが
息子を見ると、どうやらトイレを我慢してる様子。
ずっとモジモジしてるので
「トイレ行こうか!」と言いましたが「いや、まだ遊ぶ」と。
ですがずっとモジモジ。
「先にトイレに行こう。行ったらまた戻ってくるから」
と言いましたが
「いややー!」と泣きだしました。
今にも漏らしそうなほどモジモジしてるので
「トイレに行かないなら遊ぶのはおしまい。
先にトイレに行くなら戻ってきてまた遊ぼう。
どっちがいい?」と聞きましたが
「いややー!」と泣きじゃくる
トイレに行かないと言うので
もうおしまいと言いお金を片付けて
息子を抱っこしてゲームセンターを出ました。

そこから私をグーで殴る
おばあちゃん(実母)を殴るので
いい加減にしなさいと口で言い続けてました。
その後スーパーに行く予定があり
嫌がる息子を無理矢理車にのせ走り出しましたが
「早く戻れー」と
あちこちを蹴り倒し暴れました。
助手席に乗っているため
ギアやエアコンやエンジンなどのスイッチがあり
(その辺も思い切り蹴っていた)
危ないからと口で言ってましたが
限界でおでこを平手打ちしました。
強い力で叩きました。

軽い内出血になってしまい
息子には散々謝りましたが
罪悪感も消えず
母親失格、この先どうすればいいのか
児童施設にあずけて
母親を辞めた方がいいのではないかと
考えています。

二度としない事は息子に誓いました。
ですが自分が怖いです。
ストレスは感じつつも
子どもたちは可愛いく私の宝です。
でも辛いです。

母親失格ですよね。
早く連絡して子供を手放すべきなのでしょうか。
その方が幸せでしょうか。
苦しく辛いです。

めちゃくちゃな内容ですみません。
吐き出すところがなくここで失礼しました。

コメント

ビール

なんと言ったら良いのか…

正直、私も同じ状況ならもっと早い段階でパチンと叩いちゃってると思います。

でも、私も叩きますよ〜大丈夫ですよ〜と大きな声で言える時代ではない事も、手をあげる事が正しい事ではない事もわかってます。
きっと、だからこそ、悩むんですよね…。私も同じような事で毎日のように反省しっぱなしです。

でも決して母親失格ではないですよ。すごく息子さんのことを想ってるのが文章で伝わってきます😌

  • ぽむ

    ぽむ

    コメントありがとうございます。

    こんなことをした私に優しいコメント、救われます。本当に。

    叩くことがいけないこと、頭ではもちろん分かっています。
    でも今日はそうすることしか出来ませんでした。
    だからといってやりすぎたと思っています。
    しっかり反省して、二度と繰り返さないように気をつけていこうと思います。

    • 10月10日
deleted user

息子さんが先にママとおばあちゃんを殴っているのでその時点でダメだと思いますし、「早く戻れ」と言う命令口調を親にするのも、
あちこち暴れて蹴るのも危ないので、最終的に平手打ちした事で息子さんが自分が悪い事をしたと反省したのであればそうするしかなかった手段ではないかと私は思います。

ただし、息子さんがそこで泣き出して、投稿者さんが謝っただけで終わってしまっているのなら次も自分の思い通りにならないなら同じ事をすると思います。

(結局ゲームセンターでモジモジしていたのは単にポジションが気になったとか痒かったとかでトイレに行きたかったわけではなかったのかも気になりますが)

ただ、運転中に助手席で暴れられたら運転にも支障が出ますし、息子さんも危ないです。何をしてでもやめさせるべきだと思いますから、母親失格では無いと思います。

  • ぽむ

    ぽむ

    コメントありがとうございます。

    息子はなぜ叩いてまで怒ったかわかる?と聞くと自分が悪いことをしたから、わがままを言ったからだと理解はしていました。
    理解してるなら気をつけよう、ままも叩くべきじゃなかった。と謝りました。

    母親失格ではないと言っていただけて救われます。

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子さんとそこまでちゃんと話していて、本人も理解している、なおかつママも謝っているならもう今日のことは二度と起きないようにしようという約束で、このことは引きずらないで良いと思いますよ。

    (私の娘も4歳です。
    色々なことができるようになった分、それだけ私自身が娘に聞き分けが良くなっているであろうという期待があるのかもしれません。きっと子供に対する悩みはいつまでも尽きないんだと思います…毎日大変ですが頑張りましょう🍪(´;ω;`)🍵)

    • 10月10日
  • ぽむ

    ぽむ

    二度としないように深く反省し、気をつけていこうと思っています。

    そうですよね、期待もある分それと違うことをされると腹が立つのかもしれません。
    まだ4歳、まだまだ親として未熟だなと思い知らされました。
    息子に教わりながら共に成長していこうと思います。

    優しいコメントに救われます、ありがとうございます😢💓

    • 10月10日
くうちゃん

どれが正しいかなんて分かりませんし、もっと酷くもなる時期ってあると思います。
今よりもっとグダグダと。

私は経験あるので預けるのも良しですが支えてくれる人を見つけたら早いかなと思います!
手を出さないように自分をコントロールってなかなか難しいので子ども達を一緒に見てくれる人とかいると少し違ったりしますかね!

  • ぽむ

    ぽむ

    コメントありがとうございます。

    支えてくれる人はいるんです。
    実母もそうですし、主人もそうです。
    でも今日は歯止めが聞きませんでした。
    二度としないように深く反省し、気をつけていこうと思います。

    • 10月10日
ママリ

私も息子がめちゃくちゃ暴力的で常日頃から怒鳴って危ないことしたら頭に血が昇って気付いたら叩いて叩いた後にものすごい罪悪感に襲われます。
分かってますダメなのは。
でもこちらも辛いですよね。
今を生きてるだけ偉い!!大丈夫!一緒に頑張りましょう😭

  • ぽむ

    ぽむ

    コメントありがとうございます。
    優しいコメントに救われます。

    日常的にそんなにわがままを言ったり暴力的ではないのですが、今日はたまたま眠たいのもプラスされていたようで暴れてました。

    手を出すことがいけないことは頭では分かっていますが、歯止めがききませんでした。

    二度と同じことをしないように深く反省し気をつけていきたいと思います。

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    普段から愛情注いでいればママも反省しているのがきっと伝わるので大丈夫です!
    私も今日より明日を言葉に頑張ります☺️

    • 10月10日
  • ぽむ

    ぽむ

    私も頑張ります😭
    沢山愛情を注いで伝わるように努めます😢💓

    • 10月10日