![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目女の子を出産し、母乳がうまく飲めない状況。乳頭混乱で悩んでいます。母乳で哺乳瓶にも慣れてほしい。経験者のアドバイスを求めています。
7月4日に3人目女の子を出産しました。
病院では混合を勧めており、退院してからも混合にしてたのですが、病院の時からおっぱいになかなか吸い付かなかったのですが、退院してから余計吸い付かなくなり、母乳は出てるのですが直接あげる事が出来ていません。
今は母乳が出なくなるのはいやなので、50くらいしか出ないのですが搾乳してる状態です。
時間をかけてやっとくわえたと思っても吸い方が弱くて飲んでる気配もなく。調べたら乳頭混乱のようで。
同じような方で母乳飲んでくれるようになった方いますか?
2人目は母乳で育てたので、今回も出来れば母乳で哺乳瓶にも慣れてくれたらなと思っています。
母乳相談室の乳首はどおなのかも気になっています。
産まれてまだ2週間なので、まだ直接母乳をあげるのに戻れると思うので、頑張って戻したいです(>_<)
経験ある方、是非お力をお貸しください☆
- ♡(8歳, 12歳, 14歳)
![彩ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩ちゃんママ
心を鬼にして、泣いても根気よくあげるしかないと思いますよ。
もしくはおっぱいマッサージ、桶谷式に行くと乳首を柔らかくしてくれて飲ませやすい乳首にしてくれます。
相談にも乗ってくれますし。
コメント