
赤ちゃんの授乳間隔に不安があります。成長や脱水の心配も。母親失格と感じています。助言をお願いします。
生後20日の男の子を育てています!
昨夜1時に授乳してから気づくと7時になっていました。
私も赤ちゃんもずっと寝てしまってたみたいで、起きてから急いでミルクをあげました。
3時間毎に授乳やミルクをあげないと成長面や脱水の心配があると聞いて…
一応排泄はうんちもおしっこの量も問題なく、本人も機嫌よくしております。
母親失格だなあと、反省しております。
こんな調子で大丈夫なのかな、と不安も募るばかりです…
皆さんの経験やご助言いただければありがたく思います😢
- とりぴ(1歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
おしっこ出てるなら大丈夫ですよ✨ うちもよく寝てくれる子で夜中は目覚ましにも気付かずあさまで親子で爆睡してること多かったです😅 元気に育ってますよー

🔰
機嫌や排泄に問題なく、毎回それでないなら今回は仕方ないです!今度から気を付ければいいので☺️
六時間も寝てくれるなんて羨ましい🤤
そんなんで母親失格にはなりません!!
-
とりぴ
ありがとうございます!
毎回ではないですが、やっぱり時間あいてしまうと滅入ってしまいます💦
気を抜いてしまったなーって反省しました😢
これから気をつけます!- 10月10日

退会ユーザー
3時間おきは目安であって、完璧にそれを守らなければならないわけではありません。
昨日今日は寒くて脱水のリスクも低かったと思いますし、おしっこがしっかり出ていて機嫌が良いのなら1度くらい時間が空いても問題ないですよ。
-
とりぴ
ありがとうございます!
時間が大きくあいてしまったのでパニックになってしまってました。
体調的には問題なさそうなので様子見て見ます✨- 10月10日

退会ユーザー
母親失格だなんて、そんなことないです。
たまには、そんなこともありますよ。
赤ちゃんもお母さんも人間です。
たしかに、病院では、新生児の頃は叩き起こしてでも授乳を、っていわれましたけど、几帳面に守っていたら、保健師さんが1ヶ月訪問みたいなので来られたときに、もうそろそろ、眠たいときは寝かせてあげたらいいんですよ、ってあっさり言われて、へぇ~そうなんだ~と思った記憶があります。
20日間、一生懸命育てて、がんばりましたね。
夜中の授乳、寝ぐずり、たくさん大変なこともあったでしょう。
あなたは素晴らしいお母さんです。
誰でもみんな、最初はてんてこまい。
大丈夫ですよ。
-
とりぴ
ありがとうございます✨
みみりさんのお言葉ですごく気が楽になったように感じます。
ずっと気を張ってて、今回気が抜けて寝坊してしまったんだなって。
家にいると誰と話すでもなく、自問自答の毎日で。
誰かに相談する、ということは恥じることでは無いのだなと改めて思いました。
ありがとうございました。- 10月10日

あやんき
おしっこうんちがでてるなら問題ないと思います⸜(*ˊᗜˋ*)⸝!
うちは上の子がよく寝る子で、産まれて母子同室だったんですがそこでもくすぐらないと起きないぐらいでした。笑
しかも、助産師さん2人がかりで。笑
家に帰ってからはもちろん起きませんでした!笑
なので数日は3時間で頑張ってましたが起きなさすぎてもう起きるまで待とうとなり7時間とか全然ありましたよ٩(ˊᗜˋ*)و
もうすぐ2歳ですが熱も1回しか出したことない元気な子に育ってます。笑
今下の子が上の子とは反対によく起きる子で苦労してます。笑
-
とりぴ
ありがとうございます!
その体験談とても参考になりました✨
私も気を抜かずこれからの子育ても頑張っていこうと思います!
元気に育ちますように☺️- 10月10日
とりぴ
ありがとうございます😢
それを聞いて安心しました!
でも、気を抜かず今後も頑張っていこうと思います✨