
コメント

koko☺︎
保育士をしているのですが、1歳代のお子さんは、食べムラが出やすい時期で、りゅうママさんのお子さんのように、急に食べなくなったような話をよく聞きます(^^)
あとは、もしかしたらイヤイヤ期が始まって、外に出たいという主張を頑張っているのかな〜とも思いました!
3食とも全然食べないというわけでなければ、さほど心配いらないと思いますよ♪
koko☺︎
保育士をしているのですが、1歳代のお子さんは、食べムラが出やすい時期で、りゅうママさんのお子さんのように、急に食べなくなったような話をよく聞きます(^^)
あとは、もしかしたらイヤイヤ期が始まって、外に出たいという主張を頑張っているのかな〜とも思いました!
3食とも全然食べないというわけでなければ、さほど心配いらないと思いますよ♪
「1歳5ヶ月」に関する質問
子供が耳の中が痒いのか耳の中に指を入れたり描いたりしてることが増えたので耳鼻科デビューを考えています 1歳5ヶ月で綿棒少し触れるだけで手が出てしまうのですが 耳鼻科なら上手くやってくれるのでしょうか? 耳の中…
現在小規模保育園に通ってます 転園先どちらが良いと思いますか? 1歳5ヶ月なので今後どうなるかわかりませんが、周りをよく見る大人しめな人見知りする男の子です。 A 駅直結(職場は私が電車通勤) 代表も職員も若い ル…
ムーニー使ってる方! どのくらいの月齢、体重からLサイズにサイズアップしましたか? ムーニー たっちMサイズをずっと使っています。 1歳5ヶ月、体重9キロ台後半の女の子なんですが、オムツをまとめ買いしていいものか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りゅうママ★
お返事ありがとうございます🙇
保育士さんなんですね!!!
凄く頼りになります😭😭😭
全く食べない事はないです(°△°)
ちょこちょこは食べます!
本当に外がだいすきみたいで大変です(泣)
そんな時は、外に出した方がいいんですか?
koko☺︎
ちょこちょこ食べるなら、やっぱりただの食べムラだと思うので、食事がなかなか進まないとき(目安として30分)は、お外に出してあげても良いのかな〜と思いました💡
ただ、水分補給はしっかりさせてあげてください(^^)
食事の時に、水分塩分を摂れるように、みそ汁とかスープ類を優先的に食べさせるのも手かなと思いますよ!
お外でいっぱい遊ぶ分、次の食事でしっかり食べてくれると良いですね✨
りゅうママ★
今だけですよね、、、!!そう思いながら頑張ります🙌!!
味噌汁を優先的に飲ませるようにします😋
色々教えて頂きありがとうございました☆
koko☺︎
夏は、大人と一緒で食欲落ちるので、これからも全体的に食べる量が減るかもしれませんが、ほんと今だけなので心配しなくても大丈夫ですよ(^^)
小さい赤ちゃんもいる中で、上のお子さんの対応をするのも大変かと思いますが、がんばってくださいね✊🏻