※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が成長していて可愛いけれど、寝ないことや授乳トラブルでイライラ。旦那の言葉に不満や育児の厳しさに疑問を感じています。自分の育児への不安や旦那との違いに悩んでいます。

娘が産まれてからから1ヶ月と少し経ちました。
日に日に大きくなっていて、最近は「あ~」とか「う~」とか喋ってくれて、気のせいだけど笑いかけてくれてるような気がして、可愛くてたまりません🥺
でも、ベッドで全然寝てくれなくて、日中はずーーーーーーっと抱っこの日々。おっぱいも少しずつ出なくなってきたようで、授乳を始めて1分も経たない内にギャン泣き。こっちだって泣きたい。あんまりにも泣くからすぐミルクに切り替えるのが数日続いたので、おっぱい拒否も日に日に酷くなる一方です。
昨日の夕方はイライラが限界突破しすぎて、持ってた保護器ぶん投げちゃった。絶対に我が子には手は出しちゃいけないと思いながら、ごめんねと泣きました。
私の努力が足りなかったのかな~とか考えてしまいます。
旦那に、おっぱいやめてミルクだけにしたいと言うと、「しんどくないときだけおっぱいあげなよ!おっぱい今しかあげらないんだよ!」とかって悪気はないんだろうけど、違った励まし方してくる。私はもう娘が泣きじゃくりながら咥えてるの見たくないんだよ。
よく、SNSとかで、「私は愛情いっぱいで育ててます!毎日楽しい!」みたいなキラキラした投稿を目にしますが、たしかに愛情を注いでいるのは間違いないけど、ほんとに?綺麗事じゃないの?可愛いだけじゃ育児なんてやっていける訳なくない?と悪態ついてしまいます。
たしかに旦那は手伝ってくれるけど、私がいるから大丈夫、あと少しあやしてあげたら代わって貰えるって思ってて、ぶっちゃけゴールが見えてる育児しかしてない感じ。だから「これから先は楽しいことばっかりだよ!がんばろうね!」って言えるのかな。
私は母親になっても良い人間だったのかな。

コメント

deleted user

生後1か月はかなりしんどかったですよ〜!
minさんは頑張ってますよ😊
私は息子が小さく生まれておっぱい吸う力も弱くて初めから混合でやってました。
途中からおっぱい拒否になり、抱きかたが悪いのかギャン泣き😂
体はしんどいし、泣き止まないしでしょっちゅう泣きながら授乳してましたよ😌
旦那さんも優しさでいってくれてると思うけど、ママがやりたいようにやるのが一番です。
赤ちゃんを1番見てるのはママなんですから😊

だだんだん

下の子1か月です!
ホルモンバランス崩れてるし、寝不足だしでイライラしちゃいますよね。
日中寝てくれない時はラッコ抱きして寝ちゃいます💦
私もおっぱいは出てはいるけど、足りてないようでほとんどミルクにしていますよ。
おっぱいは張ってきたらあげるくらいです。
2人目だからって楽になるわけでもなく、上の子と全然違うな〜って思って育児やってます。
自分がしんどくない程度にゆるーくやっていきましょ!
子ども守れるのもminさんしかいないので、息抜き大事です😊

Ri_mam

病院で無理に完母とか目指さなくていいよ?どうしてもこだわりがあるなら頑張ってもいいけど、1人目は乳腺を作ってくれる。軌道に乗ってくるのは2人目以降って考えていいよ!って言われ気持ちが楽になりました!!
その言葉通り2人目はほぼ完母でここまで来れました。

授乳がストレスになってるならやめていいと思います。
それでお子さんとママが笑顔でいられるならそれが1番だと思います❤️

首も座ってなくて気疲れもするし今の抱っこ続くの辛いですよね💦
2人目が全く布団で寝ない子で夜中に抱っこ紐や授乳クッションで抱っこしたまま寝た日が何日あったことやら😅
うちの子はミラクルブランケットっておくるみを使ってみたら突然ベットで8時間寝るようになりました😂
参考までに❤️


今はすごく大変だと思いますが頑張って下さい😭‼️ふ

ママリ

おっぱい飲まないならミルクでいいと思いますよ💦
初乳はあげてるわけですし。夜とかミルクあげた方が寝るから〜ってミルクに切り替えた友達もいましたよ❤️
生後1ヶ月くらいは大変な時期ですし、一番はママのストレスの少ない方がいいですよ。
てか、今、卒乳してくれるなら楽でいいじゃないですか😊
親孝行な娘さんですね❤️

なつ

生後1ヶ月頃って本当にしんどかったんで気持ちすごくわかります!!
魔の3週と言われる生後3週ごろにはほんっとになにしても寝てくれなくて私もう育児なんて無理!!!って投げ出しそうになりました。。
私は完母がいい!って言う考え方じゃなかったので、旦那にも授乳してほしかったし初めから混合育児をしています。
旦那さんにそう言われると、はぁぁって落ち込んでしまいますよね。
しんどくないときなんてほとんどないんですよね。。
minさん流育児でいいんですよ😊
育児書やネットが全てではないですしね☺️

あと、SNSのキラキラした投稿は私は幻やと思ってます!笑
お手伝いさんでも居るんですかね?
あんなん無理です!!
離乳食もあんないろんなレシピやってられないですし、綺麗に食べさせれないし、食べてくれない事もたくさんありますよ❣️
賛否両論ありますが私はベビーフードに頼りまくってます。

はじめてのママリ

ミルク飲んでくれるなら全然ミルクでいいですよ❤うちの子はミルク、哺乳瓶拒否だったので1歳まで完母でしたが、保育園のため断乳するの本当に大変でした!🤣(ミルク飲んでくれれば…)
おんぶができる様になると本当に楽になるんですけどね😭モウスコシ…
旦那には期待しないが1番です🤯💧
母親になるべくしてなってます❤大丈夫!誰か旦那以外に預けられる人がいれば2~3時間でも預けて甘いものでも食べてリフレッシュ✨はいかがでしょう?🥰