
コメント

退会ユーザー
無視します

退会ユーザー
言いますね😂
何ですか?って🤔
-
ママリ
一方的に失礼な事してきたり色々周りにバレないように意地悪いことしてきます。
どうすればいいのでしょうか?
毎日この事でイライラさせられて辛いです。事情あって簡単に縁も切れません。- 10月9日
-
退会ユーザー
連絡先を知ってるなら連絡いれるか、二人っきりになれそうな時に言います!
何もしてこないからやってくるので私なら言います!!- 10月9日
-
ママリ
それがかなりのグレーゾーンを責めてきます。こういう場合でも言ったほうがいいのでしょうか。私は仲良くしたかったのに嫌がらせされてるとか言われて困ってると今度は同情買うように周りに言いふらしそうなタイプです。
- 10月9日
-
退会ユーザー
やっかいなタイプですね…
保育園のママかなんかですかね?
保育園、幼稚園とかならあれですがそうでもないなら関わらないです。
逆にそっちの味方につく周りの友達とも私なら距離置きます。
というかその方たちは友達と言えるのですかね😖💦- 10月9日
-
ママリ
かなり厄介です。
なぜ嫌われたのかの理由は私がその人から見たら人生順調?なのと、グループ付き合いなのですが、のその人が気に入ってる友達と私がよく遊んでたりするからと、
その人は人気者タイプで誰からも好かれるタイプで爽やかな人なのですが、裏では自分が一番じゃないと許せないタイプみたいです。私も結構いろんな人と仲良くするタイプで誘って遊んでもらってたりするのですが、そういうのが気に入らないみたいです(自分がチヤホヤされたいみたい)
学生時代の友達なので悩んでいます。
ただ、嫌がらせもほんの小さな嫌がらせを積み重ねてきます。
かなり小さな嫌がらせ?なのできっと私が悪者になって終わりなんだろうなと辛く感じます。- 10月9日
-
退会ユーザー
そのグループは皆さんお子さんおられるのですか??
その状況なら私ならもうそっと距離置きます!!- 10月9日
-
ママリ
子供は私には居ますが、彼女には居ません。寧ろ彼氏とうまくいってないです。彼氏の前では大人しく猫被りして、彼氏の居ない所で私達と会うととても調子に乗って大きな口叩いたりするタイプでらそういう所も態度変える人なんだなって引いてます。
もう子供いる人メンバーに1人居ますがその友達は嫌がらせしてくる彼女の事を1番に気に入っていて好き好きオーラを撒いているので彼女に嫌われていません。要するに私も彼女を褒めちぎって好き好きとすり寄れば嫌がらせされたりもしないんでしょうけど、友達として好きでしたがそういう擦り寄ったりするのは誰に対してもなんだかいやなので私はしません。
要するに持ち上げて欲しい、持ち上げられなくても良いけど自分が上でありたいんだと思います(私と彼女は立ち位置や人との関わり方が似てるので同じようにしてる相手としてライバル視勝手にされてそうです)
距離をおきたいのですが、グループ付き合いなので難しい部分が多々あって悩んでます。
本来であれば全員と爽やかに仲良くスタンスだったのですが、影でのグレーゾーンな嫌がらせに参っていて、ただ、グループに相談して関係壊すのもなと悩んでいました。
何も言わずに全員と距離を置くべきなのでしょうか。- 10月9日

かぼちゃん
距離を置きます🙄
これから先もずーっとこんなかぁ、会うのも面倒だな、嫌だなと思うなら縁を切っちゃいますね💦💦
嫉妬されて嫌がらせされて、いい思いどころか嫌な気持ちにわざわざなる時間をこの先の人生で必要としてないし、時間の無駄だと感じるので。
大人は狭い人間関係の教室や学校で生きているわけではないので、人付き合いも自分次第、自分の残らせた人生の時間をどう過ごすかも自分次第だと思ってます😊
-
ママリ
それが親友グループの1人なんで縁も切れなくて困っています。
私にだけ態度がちょっと違うというか私だけ下に見たような態度を出します。何も私からはしてませんが、勝手に嫉妬されて嫌がらせが始まりました。
私は仲良くしたいスタンスだったのだすが嫌がらせにイライラしだして辛くなり始めました。
今、辛いので人生でもったいない時間だとは考えてます。
ただ、グループのメンバーとは仲良くしたいので、こういう時どうすればいいのでしょうか。- 10月9日
-
かぼちゃん
私も同じ感じでした😊
仲良い4人グループで本当に仲良かったんですけど、私が結婚、出産を先にしたのが許せなかったのか?他の2人にわからないように嫌がらせ?してきます。
みんなの前では明るい元気な子、姉御肌でいますが、私と2人の時は嫉妬全開できたりしてました(学生の頃からです😂)
まぁでも大人になったしそんなこともなくなり、学生時代のような感じもなかったので仲良く過ごしてましたが、結婚、出産を機にまた嫉妬?が態度に出てきて…
この先もずっとこんなかーと。
私が出産したときはおめでとうの一言もなくて、自分が妊娠した時はものすごいハイテンションで報告してきて『祝って』感満載だったんですよね。いいんですけど娘が産まれてからの数年、他の友人の子供には誕生日プレゼントあげたりを目の前でやるのに娘には一切なし(裏であげるなら別にいいんですよ。誰にプレゼントあげるとかは個人の自由ですし。わざわざ目の前でやる、ってのがどうも…🙄)、グループラインで他の子が私の娘の写真見たいーと言うので送ると私の娘の時だけノーコメントで会話を強制的に終わらされたりして、それが2年くらい?続いていい加減疲れてしまったので、縁を切りました☆
でも他の2人とは今でも仲良しですよ🙆4人で集まることはなくなった、ってだけです🤗- 10月9日
-
ママリ
まってください!かぼちゃさん!全く!全く一緒で驚きました!!!
仲良し4人グループで、私が結婚出産マイホーム購入していて、相手は彼氏とうまく行ってなくてそれが要因①
その人もみんなの前では明るい元気な子で姉御肌です!慕われる人です!ただ、私が誰に対しても媚びない性格(誰に対しても平等に接するという意味です)のが腹立たしく思ったみたいです。つまりその人を持ち上げないところ擦り寄っていかないところが嫌がられた原因②
更に言うと私もその人と同じタイプで顔広く皆と仲良くするのでそこで周りからチヤホヤ?される事に腹が立ったみたいです。原因③です。
なので2人では絶対遊ばないし絡んできません。ラインもSNSも絶対連絡してきません。
嫌がらせもめちゃくちゃ似てて驚きました…私の話だけいつも無視というかあからさまに興味なさそうにするし、私が不幸そうな話題を出すと嬉々として突っ込んできます。
他の2人とは仲良くしたいのですが、どのように1人だけ縁を切りましたか?- 10月9日
-
かぼちゃん
あら、一緒ですか🤗なんか、ほんと疲れちゃいますよねぇ🤔
私は限界だな、会わなくていいなら会いたくないなーきっとうまく笑えないや☆と思ったのがきっかけで。しかもそんな嘘の笑顔貼り付けて4人の時間いたくないな、他の2人の前では心から笑いたいと思ったのです。
まずそれを私の場合は本人に伝えました。
こんなとこが積もり積もって笑顔で会えないと思うからって。何かあるなら直接言って欲しいし、私が嫌ならグループでも無理に仲良くしてる必要ないよね、って。
で、そんなことないから話し合おうって言われたんですけど、そのタイミングでその子が妊娠して…つわりも始まってたんですね。
で、会う日近づいてたんですけど『辛いと思うから日を改めようか』と伝えたんですけど、私に返事もなしにその会う予定だった日に別の子と会ってたんですよ☆
つわりでしんどいから返事なくても仕方ないしそれでいい、今は体調を大事にって思えてたのに、他の子と会ってた…
私になんの返事もなしなですよ😂そしてそれを別の子から偶然聞いて発覚すると言う…
私なら
ですが 、大切な友人なら一言でも返事するし、もしやむを得ない事情があって約束してた日に他の子と会う約束あるならなおさら一言いうと思うんですよね🤔
なので、あーこれはもう聞かなくてもね、と思って、もう連絡取るのやめよう、してこないで。ってLINEして終わりました☆
他の2人のうち1人はとてもその子と仲良しですが、その子にはなにも伝えず、でも仲良くしてますよ🙆
そしてもう1人には軽く事情説明して、4人で集まれなくなった事伝えました☆- 10月9日
-
ママリ
そこまであからさまだと縁を切る理由にもなりますよね!
私の場合そこまでは行っておらず、例えば私がグループの他の子と遊んだ時、遊んだ事を私も遊んだ子もSNSにあげるとしたら私には必ずコメントも何もせず、遊んだもう1人の子には必ずコメントしに行く。
私が遊べなかった日にグループの子と遊んだ時に楽し過ぎた最高!などのコメントをする(貴方がいない間に私は仲良くしたのよと牽制したい様に見える)
その他あからさまだなと感じた件をちょっとだけ聞いてください。
嫌がらせ①
そのグループとは定期的にグループ通話していてグループ通話の日私が旦那とマイホームについて話す事があったので、旦那と会議するのでグループ通話に遅れて参加すると言いました。
すると他のメンバーはわかった!とだけ返事が来ましたがその子だけ何の会議か後で教えて〜!といってきました(日頃私の話題に興味示さないのに何故?と思いました)
そして私が後程通話に参加したら一番に何を話し合ってたのー?と聞いてきて…正直にマイホームの事で話してた!と答えると面白くない話題だった様子でふーん。で終わり…。
それを聴いてた他の友達が喧嘩とでも思ってた?とツッコミを入れると彼女はあはははって笑ってました…。
嫌がらせ②
グループ通話の時はいつも集まれる人から集まって2人集まったらグループ通話を開始してそれに後から入れる人が入っていくというのをもうずっとやってたのですが、先日通話する日に
グループチャットでAが予定時間より早くいける!と言って、Bはかなり遅くなるかもしれないからいけるかわからないといっていて、C(嫌がらせしてくる友達)は早く行けるようにする!とラインしてました。私は用事終わってから(予定時間より少し過ぎてました)いける!と連絡するとAからもうCと通話始めてる!とグループチャットに連絡が来ました!
それはグループ通話ではなく個別でAとCが私が見えない所で通話を始めてました。
今までこんなことはなくて、衝撃でした。話の流れからCがAに今からいける!と連絡個別にしたんだと思います。それで、どゆこと?皆で通話しないの?と私が言うとグループ通話に切り替えてきました。それも、私が参加した途端用事があるとか言ってCは通話から抜けて行きました…戻ってくるかはわからないとか言っていて、ただ、Bが通話に来た途端戻ってきました。(きっとBが参加したら通話に参加して、私だけだったら抜けてやろうと予定してたんだと思います)
こう言う事があり、さらに嫌気がさしだしました。今は彼女の全てが嫌味に見えます。
こういった場合どう立ち回るのがベストでしょうか?
このレベルの嫌がらせが続いているので突っ込むにもまだ確証が浅いのか?と思いつつ、他のABはメンバー大好きなので争いは好まないと思います。私もCもお互い嫌だけどABが好きだから付き合ってるみたいになってると思います。- 10月9日
-
かぼちゃん
んー…
・嫌気がさしてるけど、ABが好きだからママリさんがずっと微妙な嫌がらせ?を我慢し続けてグループでこれからもみんな仲良しを装って付き合う
・グループでのやりとりを徐々にしないようにしてCと距離をとる→ABに個別には連絡したり、遊んだり。何かあった?と聞かれたら事情を話す
・距離をとる前にCに連絡して腹わって話す
かだと思うんです🤔Cとは仲良しな時期はあったんでしょうか??
私が縁を切った人とは、2人で旅行へ何回も行ったり恋愛相談も深いところまでする仲でもありました。
なので距離をとるのも、それを相手に伝えるのか、伝えたとしたら他の2人とも疎遠になるのでは、と悩んだ時期もありました。
が、モヤモヤしたり嫌な気持ちになるのが友達なのか?過去の関係は過去のもので、『今』の私が笑顔でいれない相手とやりとりする必要はあるのか?と考えたら答えは1つでした。
ママリさんも、グループとしてでなくても、ABと仲良くできそうならもうそれでいいのでは?と思ったりもします。
グループで食事や旅行があったとしても、私なら参加しないで距離はとるかなぁと🤔個別で仲良く出来てる子がいるなら、もうグループとかどうでもいいかな、と。
もしCから距離を取ることによってABも離れていくようなら、ABはママリさんよりCのほうが大事と思ってるって事ですよね?それならそれで仕方ないのかな、とも思います。
確かにABとの友情がなくなるかも、と思うと寂しいし勇気がいるけど、嫌がらせしてくる人がいるグループでこれからも嫌な気持ちになってまで付き合いたいのか?ってとこにかかってるかと思います💦💦
ママリさんが通話参加したとたん、Cが抜けたり、他の人が通話参加したら戻ってくるとか、ABはその状況にすら気付いてないのでしょうか?
喧嘩とでも思ってた?って会話をふった友人も違和感を感じたりしないのでしょうかね…
なんとなく、そんな感じの2人がいると仲良ければ勘づくかなーとも思うのですが💦💦ましてや頻繁にグループでやりとりがあるのであればなおさら。
無理してグループで付き合うより、自分の心が穏やかでいれる人とだけ付き合っていけばいいのではないかなと個人的には思います。仕事上の付き合いではないのだし、プライベートくらい、自分の好きな人、ものに囲まれて笑いながら過ごしたいです😊
人間関係って繋がりがあって、なかなかそう割りきれるものでもないのもわかっているんですがね☆
私が縁を切った人と仲良しな子とは今も仲良くしてますが、もしかしたら私からは話してないけど縁を切った人から事情を聞いているかも知らないし、文句とかも聞いてるかもしれません(笑)
それでもその子は私と普通に接してくれてますし、私もその子といて楽しく心から笑えてます😊
色々考えると一歩が踏み出せないけど、案外踏み出してみるとそれはそれでどうにかなるし、1対1の人と人して真摯に向き合える人、向き合ってくれる人だけ大切にして行こうと思えて今は心穏やかです❤️
人間関係にも『旬』があるんだろうなって思うんです。
昔どんなに仲良くても、親友だったとしても、色んな環境やらタイミングが違ったら『今は』一緒にいる時じゃないのかなって。
またタイミングやらが合った時、あの時さーなんて笑って話せるときが来るかもしれないですしね😊- 10月9日
-
ママリ
Cとは最初からグループ付き合いが開始で実はABCがいるグループに私が後で入ったみたいな感じです。
それで、ABは甘えるのが上手なタイプなのですが、私とCはあまり甘えたりできないタイプ(厳密に言うとCは自分を持ち上げてくれそうな人に甘えるタイプです)
タイプとしては私とCは似ていて、あまり自分からは誘わないタイプABは自分から遊ぼうといつも誘ってくれるタイプです。
なので、ABと遊ぶ事はよくありますが、Cと個人的に遊ぶ事は当初からあまりありませんでした。
最初の方はありましたが、お互い目当てに誘わないので2人で深い話をする事はそうそうありませんでした。
CもABとは遊びますが私とはグループの時しか遊びません。ただ、Cとは他の友達との繋がりも多くて、他の友達とのグループで遊ぶ時に私とCが遊ぶ事は結構あります。その時にAがいる時もあります。
AとCが元々は仲が良くて、グループに入った最初の頃はとにかくらAがCの事好き好きオーラを出していました。が、それも全員で遊んでるうちにAは全員と仲良くしてくれるようになりました。ただ、何か問題が起こった時には必ずAはCの味方をします。(私達のマイホーム会議を喧嘩だと思った?とCに言ったのもAです/別件でこれも失礼だと私としては感じていますが)また、グループで話している時もCはAの事を褒めちぎったりAの私生活について親身に聴いたりしています。
Bはとにかく全員と仲良くしてくれるタイプで私とBが特にグループの中でも気が合います。(CはAは自分の事を絶対的に1番にしてくれるから安心している様ですが、Bは私の方がよく遊ぶのでそこが私に気に入らない様です)ただ、Bは争い事は絶対嫌いなタイプなので、相談を持ち出すわけにもいかずです。
ただ、グループでの付き合いが毎週グループ通話を定期的にする様な仲なので、仲良しとしては結構仲良くしている関係で離れるにしても簡単には離れられなくなっています。
なので、かぼちゃさんの仰るとおりの悩みを今持っています。
向こうが付き合いで私が居てもグループ付き合いを続けている以上、私がグループ付き合いを壊す様な事を明確に口にした場合、私が追放されるんだと感じていました。
また、今後ABが私と仲良くしたとしても、板挟みになって辛いだろうなと。
後先程話しました①や②の様な事はここ1ヶ月くらいで始まりました。
そもそも、①や②の事で怒るのはおかしいのでしょうか?もう、ナチュラルにこう言う事を頻繁にしてくるので、わけがわからなくなってきました。
因みに②の会話から離れたのはきちんとした理由があったので、仕方のない部分もありますが、いつもなら後で必ず戻ってくるのに戻ってくるかわからないと言い残していたので、それはBが来た時の保険をかけておいたんだと思います。
こう言う風に邪推ばかりもしてしまいますし、ただ、こうして気分が限界を迎えています。
グループで話すと話のメインはCです。私はもう話す気も失せてしまいました。
ただ、ABとは仲良くして行きたい、悲しませたくない。Cさへ仲良くしてくれれば何も問題ないのにどんどん嫌がらせをしてくる。
これらを踏まえてどれがベストでしょうか?Cに腹割って話すのなら、また色々と対策打っておかないととんでもないことになりそうです。
寧ろ全員いる時に言うべきなのか?とも考えたのですが、それも難しいですかね…。- 10月9日
-
かぼちゃん
下にコメントしてしまいました、すみません💦- 10月9日

ty
何?
って言います。
-
ママリ
とてもグレーゾーンを責めてくるので、きっと何?と言ったらしらばくれてきます。私を逆に悪者にされそうなんです。こういうたちの悪い相手はどうすればいいでしょうか?
- 10月9日

はじめてのママリ🔰
何?と言ってしらばっくれてきても、
私はあなたに◯◯されたり言われたりすることに不快になるからやめて。
と言います。
それでキレたりグループの他の子に同情かうようなことをしたらグループごと縁切ります。
他のメンバーには心苦しいかと思いますが自分の心の安定の方が大事です!
グループ関係なく仲良くしてくれる子は必ずいると思いますよ。
-
ママリ
それがグループ毎切りたくないと言う考えがあるのですが、難しいですかね?ここばかりは。
それと、意地悪の仕方がかなりグレーゾーンで責めてきます。
他の方へも、書きましたが
嫌がらせ①
そのグループとは定期的にグループ通話していてグループ通話の日私が旦那とマイホームについて話す事があったので、旦那と会議するのでグループ通話に遅れて参加すると言いました。
すると他のメンバーはわかった!とだけ返事が来ましたがその子だけ何の会議か後で教えて〜!といってきました(日頃私の話題に興味示さないのに何故?と思いました)
そして私が後程通話に参加したら一番に何を話し合ってたのー?と聞いてきて…正直にマイホームの事で話してた!と答えると面白くない話題だった様子でふーん。で終わり…。
それを聴いてた他の友達が喧嘩とでも思ってた?とツッコミを入れると彼女はあはははって笑ってました…。
嫌がらせ②
グループ通話の時はいつも集まれる人から集まって2人集まったらグループ通話を開始してそれに後から入れる人が入っていくというのをもうずっとやってたのですが、先日通話する日に
グループチャットでAが予定時間より早くいける!と言って、Bはかなり遅くなるかもしれないからいけるかわからないといっていて、C(嫌がらせしてくる友達)は早く行けるようにする!とラインしてました。私は用事終わってから(予定時間より少し過ぎてました)いける!と連絡するとAからもうCと通話始めてる!とグループチャットに連絡が来ました!
それはグループ通話ではなく個別でAとCが私が見えない所で通話を始めてました。
今までこんなことはなくて、衝撃でした。話の流れからCがAに今からいける!と連絡個別にしたんだと思います。それで、どゆこと?皆で通話しないの?と私が言うとグループ通話に切り替えてきました。それも、私が参加した途端用事があるとか言ってCは通話から抜けて行きました…戻ってくるかはわからないとか言っていて、ただ、Bが通話に来た途端戻ってきました。(きっとBが参加したら通話に参加して、私だけだったら抜けてやろうと予定してたんだと思います)
こういうレベルのかなり微妙なラインを責めてきます。
こういうのがいやだったと本人に言ってその後の対応を見るのがベストということですかね?- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
①の場合は微妙ですが②のことをされたら私も、ん?と思いますね。
ママリさん自身Cに苦手意識はありますか?
もしあったらそれが出ちゃっていたのかな?と。
自分が嫌いな相手はだいたい相手も自分のこと嫌いです。
グループも壊したくない、されてることがグレーゾーンであれば
私の勘違いだったら申し訳ないんだけど時々Cの態度が私に対してアレ?って思うことがあるんだけど私何かした?
ってやんわり聞きますかね…🧐- 10月9日
-
ママリ
①は前振りに私の事は普段全く興味を示さないのにこの時だけ突っ込んできたという事で嫌がらせと言うか、喧嘩してると思って喜んだんだろうなと思いました。
更に別日にも同じ理由で参加できない日があったので旦那と仲良く会議するので参加できないと言った事があります。それで怒ってる事はバレてると思います。その後とてもマウントを取るような内容が間接的に返ってきました。
②は先日始めてだったので引きました。やはりおかしいですよね?
Cに苦手意識?は出てるかはわかりませんが、もし、出てたとしてもそういう事するべきではありませんよね?
ただ私はCに度重なる嫉妬されたりこうした小さな諸々が積み重なりいやになったのは事実です。
実は他メンバーに相談しようかと考えた事もありましたが、気のせいと言われるのがオチだと考えていて言い出せずにいました。
あれ?と思うと言っても良うのは本人に直接ですかね?それとも、皆でいる時に言ったほうがいいのか…裏で何されるんだろうとちょっと怖いです。- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
他メンバーに相談するのもありだと思います。
子持ちのCをおだてる?子は少し信じられないですが…
私なら本人に直接言いますね。
他の2人もいるところでだと空気が悪くなるのであまり巻き込まず、本人と2人でにします。- 10月9日
-
ママリ
他メンバーは特にCを煽てるAは相談しにくいというか結局どれだけCが間違っていてもCを守ると思います。
今までもあまりに目に余る態度をCが取った時に腹が立ってるみたいに態度に出した事がありますが、その時すかさずA(Cを煽てる人)が入ってきてCを庇いにきます。これも、きつい原因の一つです。(ただ、Aは無意識にやってるのかもしれません。CさへいなければAも感じがよくてめちゃくちゃ良い人です)
元々AとCがとても中良かった所にBと最後に私が入った様なグループなので、AとCの信頼関係は絶対的なのです。それは別に構わないですが、ただ、Cが間違っていても庇われるとキツイです。
本人と話すものかなり向こうは言葉巧みなタイプで周りに相談したらいいふらすと思います。それで関係を崩されたら…と怖く思っている部分もあります。それに、もともと悪いのは向こうなので。なので、話すにしてもどのテンションでいけば…などめちゃくちゃ考えてしまっていて…。2人であれ?と思う事があるけど、どう思ってる?ときけばいいのですかね。とにかくいろんな人のところで話をコロコロかえるカメレオンタイプでもあるので、話してたら言いくるめられそうなのもあって悩んでます。- 10月9日

かぼちゃん
あら、私ももともと3人仲良かったとこに後から入った感じです🤗そこも同じですね✨✨
関係性も似てますね☆私が縁を切った人と仲良しな子はみんなともそれぞれ仲良しですが、私が縁を切った子を一番慕ってると思います。
ちなみにもう1人の子も争い事は苦手で平和主義です😂そこまで酷使してます(笑)
相談は苦しめると思ったので、私は縁を切ってからその子には『実はもう4人で集まれなくなってしまった、ごめんね。限界だった』とは伝えました😊
むしろ気付かなくてごめんね、苦しかったね。かぼちゃんが笑顔でいれる道を選んだならそれでいいよ!こっちの事は気にしないで。でも変に気を使いすぎないで、今まで通りうちらはいよーよ。
と言ってくれて、変わらず今でも仲良くいます🙆もちろん、私が縁を切った子とも仲良くしてると思いますが、そこはもう自分から限界と手放したところなので正直に気にならないです🤗
グループを追放されるとしても、個々には繋がれない感じなんでしょうか?それでもいい、限界‼️とまでは思えないのであれば、今のままいるしかないんですかね…
板挟みももちろん心配ではありますが、私たちもういい大人です。
どちらも双方の文句を会うたびに言ってたりしたらABも辛いでしょうけど、例えばママリさんがABと会うときにCの様子を探るようなことをしたり、Cの文句を言いまくったりしないのであれば、もう別物として関係を築けるとも私は思います。
ちなみに①②で怒るのおかしいかどうか、はもうその子との関係性によるからなーと思います😂
まぁでも仲良しならそんなこと自体しないだろうしなーと思うので、私はモヤモヤするだろうなぁ🤔
①だったらあははーとCが笑ったその時に『ちょっとーひどくない?夫婦の喧嘩で喜ばないでー😂』と冗談ぽく、でもひどいと思ったことを伝えますね☆で、様子見。
②は理由があったらなら仕方ないかなーとも思います。ただ、お互い2人でやりとりなどしないって関係が既にあるのであれば、まぁ私と2人になるの避けてるなーと思うのですが…
歩みよる努力してもいいと思えるのであれば『ちょっと2人で話さない😊?』って自分から誘ってみるし、それで相手の出方見ますかねー。
本当にCが全く微塵も仲良くなる気ないなら、自分だけじゃどうにもならない事なので諦めますね🙄
さらに嫌がらせをしてくるのであれば、私は距離置くの一択です。
全員いるときにかるーく話してみるのもいいかもですね☆
私はみんなそれぞれ家庭あり、仕事あり、縁を切った人以外は小さい子もいたしゴタゴタ面倒なことに巻き込みたくなかったので1対1でのやりとりするって選択をしたまでです🙃
あと、なんとなく縁を切った子も、他の2人にはそうゆう…なんて言うんでしょう。みんなには『明るく元気で姉御肌な私』でいたいだろうな、と思って嫉妬したり、ちょっとした嫌がらせ?をしてるなんて事を知られたくないかな、と思い個人でやりとりしました☆
-
ママリ
ここまでにてるのびっくりしますね。こんな事が別世界のカボチャさんのところどもあったとは…悲しいです。そんな事2度とない世界になってほしいもんです。
ああいう人ってなぜ外面はめちゃくちゃよくて人気者なのでしょうかね?
人気者な事を私は妬んだ事がないのに、逆恨みされて意味がわからないです。
平和主義の子が人付き合いの点では私と考えが似ており、皆と平等に仲良くしたいと考えてるみたいです。
グループから離れてABと仲良く過ごすのは良いのですが、どうしてもCがちらついてしまう事。後はABがCと今後も仲良くしたとして、次はグループから離れてもABの取り合いみたいにならないか心配している部分もあります。
きっとCは今でもグループ仲良しのままな現状なのに、私にABを渡さないみたいなそぶり見せてくるので。(AはCを溺愛しているので余裕をみせてきますが、Bはどちらかというと私と仲良くしてくれているので、BへCはこびまくっています今)
因みに①と②に関してはこれが例えばAやBがマイホームの事や後で遅れてきていたら対応はCは全然変えていると思います。そこがCの私が嫌いな部分です。
②は理由があったとしてもそれをAにしか言わないで去っているので意味がわかりません。最初から参加が遅くなりそうだったみたいなのですが、それをグループチャットで話してこなかったので。
後は今までそんな別件で話しててなんて事はなかったので、ここまでして避けるなんてありえないなと考えてしまいました。
それに①も人の不幸を予測して野次馬根性で聞いてくるなんて最低とその当時切れていました。
そのあと別日にも参加できない日があった為、旦那と仲良く会議するので出れないと伝えた事があります。きっと①の日に怒っているのを気づいたと思います。そしたら別件でマウント取ってきました…その参加できなかった日に遊んだのが死ぬほど楽しかったと言っていました。更に私がちょっとちくっと言い返したらAがすかさずCを庇う言動に出ていたのでそれも辛かったです。なぜ、私が悪者にされているの?とイライラしてしまいました。
他には私が例えばAと遊んだ時にAと遊んだとSNSにあげると無視しますが、Aが私と遊んだとSNSにあげるとCは必ずコメントします。こういうのが常日頃あります。
それと、ABに対してはいつも興味あります!みたいに擦り寄っていますが、私の事は真剣に関せずで無視されます。
こういうひたすらにグレーなモヤモヤする事をされ続けています。
Cはきっと、必要以上に擦り寄って行ったら仲良くはしてくれるかもしれませんが、あくまでCが上でないといけないんだと思います。ABとCとの関係もいつもABがCを持ち上げてる部分もあります。
全員いる時に軽く話すというのはどういう風に話せばいいのでしょうか?
そして、最後の文面で私感動致しました…。
なんて優しいんですか…かぼちゃさんが大人すぎて…すみません。失礼かと思いますが私はかぼちゃさんみたいな方とお友達になりたいと思ってしまいました😭
私ならそれだけ影でCは散々いやらしい事をしておいて、別に後2人にそういう面がバレたくないは都合がいいのでバレたら寧ろ当たり前と思ってしまいます。
それを配慮できるなんて大人すぎます…私ももっと大きな心が必要ですよね。スルースキルも欲しいのですがもう今は逐一イライラしてしまっていて辛いです。- 10月9日
-
かぼちゃん
本当ですね、私もビックリしました。あれ、少し前の私がいる…??なんて思ってしまいました😂
私の場合、ある意味私に甘えてくれてるのかなーなんて昔は思ってました。私にだけ嫉妬心とかそうゆうとこネガティブなところも見せてくれる、飾らない無理しない自分を(基本的には明るく姉御肌であることにはかわりないんですが)見せてくれる、みたいな🙃笑
でもさすがにこの歳になって学生みたいなことやられると疲れますし、何回もで『またかー』って思うし、ご機嫌取りも面倒だなーなんて思うようになってしまって😭
昔ほど友達に時間使えないじゃないですか💦今は自分の家族もあって、子供もいて…どうしてもそちらが優先になってしまって。
そうなると限られた時間で友人と会うし、その時間てとても大切で貴重な時間だからこそ、嫌がらせとかしてる人との時間もったいないなーなんて思ってしまって💦💦ある意味薄情なのかもですね、私。
そう、私も妬んだことないんですよね🤔友達に対して、ましてや大人になってから凄いなーって思うことは素直に思うし、なぜ妬みやらになるのかその思考が謎で🤔??
Cがちらつく、というのもわかります。全くちらつかない、とはきっとならないでしょうね😑
ABの取り合いみたいになるほど、頻繁に会ったりする仲ならグループからはなれるのは難しいですかねぇ…
私のグループは1人県外へ嫁ぎ、他のみんなも住んでるところ遠くもないけど近くもないなぁって距離なので私は割り切れたのかもしれません🤔
友達って、最低限の気は遣うけどこびまくったりするもんじゃないと思うんですよね。そうゆうの、学生時代だけでもう満腹じゃないですか🤣?
わかります、自分にだけSNSでコメントしないとか、自分の話だけ無関心みたいにするとか、モヤモヤしますよね😥
マウントしてきたり、興味ない無関心を装ったり…もはや友達??と私なら思ってしまいますが、ABとの関係もあって悩むのは物凄くわかるし、なかなか踏み切れないですよね…
でもはっきり言って、それグレーではなくもう黒ですよと第三者から見て思います😂
全員がいるときに軽く、って言うのは、例えばそのグループ通話してる時に自分にだけ嫌がらせ風な事を向けてきたら(夫婦喧嘩だと思った?あははー。マイホームのことなら興味ないですーみたいな返事されたときとか)
なんでそんな感じなのー?いつも私の時そうだよねぇ。これAやBの話ならもっと食いついてきたよね?そんな興味もたれないの、私😂何かあるなら言ってー何かした?
的に言います。あくまでジョークっぽくですが。
で、少し話せそうなら
ちょっとだけ悩んでるし傷付いてるんだけどね~
的なことぶっこみます(笑)
でも、あくまでこれは私が私のいたグループで話すなら、を想定してです。グループの雰囲気とかもあると思うので、そこは考慮しなきゃですが💦💦
優しくないですよー💦なんかそんな風に言っていただいて恐縮です😭
でもなんか、そうゆう裏?を見せてない人にそういった部分を暴露されるのは恥ずかしいかな、なんて事は思います💦自尊心を傷つけちゃう、みたいな…
大人でもないんです。面倒なら切っちゃえ!なんて思いますし面倒くさがりなんですね、きっと。年々そうなっていく気がします😅
こんな私と友達になりたいと思ってくださるなんて…🥺失礼なんかじゃぜーんぜんないです❗️とっても嬉しいです🤗ありがとうございます✨
スルー出来ないほどイライラしてしまうのであれば、とりあえず忙しいとかの何かしらの理由をつけて、一定期間距離を置くのもありだと思うんですけどね…
何も解決できず申し訳ない気持ちでいっぱいですが、何よりはまず、ママリさんが心穏やかに笑顔で日々を過ごせたらいいな、と心から思ってます。- 10月9日
-
ママリ
甘えてくれてると思えるのは凄いですね。私は甘えるどころか対抗心燃やされて鬱陶しいとしか思いませんでした。
他には皆で遊べるイベントがあったので行こう〜というとCは他のメンバーには行こうとチャットに返信があった時には反応しますが、私の時には反応しなかったり。他のメンバーがいける!というとわたしも行ける様にする!とCは必ずいってきます。
ABはこのメンバー最高!と言ってくれていて最初は私も最高と思っていたので最高!と言っていましたがCは絶対に言いません。私がいなければいいと思ってそうです。
その他、全員で話す!となった時も私の事は無視して、他のメンバーが前回寝落ち(B)したら今日は寝落ち大丈夫?と突然言ってきたり、Aと遊んだ時にAがWi-Fi切れたらしく、全員で話す時に今日はWi-Fi大丈夫?とあえて言っていたりと、AとBにはとにかく語り掛けますがわたしには徹底的に必ず話かけません。
こういうのの積み重なりでもう信用もないししんどくなりました。
こらは黒なのでしょうか?全部、言ってしまえば私の気にし過ぎで言い逃れされちゃうのかなと感じました。
学生みたいなことされてしんどいです。アラサーなんだからもういい大人なのに。
ただ、かぼちゃさんの言うこととてもよくわかります。
学生の頃みたいに自由な時間は大人になるとどんどん少なくなりますよね。それは、いいことでもあるんですけど、どうせなら、その貴重な友達の時間を最大限楽しみたいってことですよね!私もそうです。
そういったことから、Cが仲良くなり始めの様に態度にさへ出さないでいてくれたらそれで私はもういいのですが…。
実はAと私が同県に住んでいるので、AはCが一番好きですが、Bと私ともとても仲良くしてくれるので、距離的繋がりが強いのはAなんです。
BとCはそれぞれ別県に住んでいます。
ですが、繋がりが全員濃くて、離れるなら説明必須なのと、AもBも全員で仲良くする事を望んでいます。
かぼちゃさんのとてもいいですね!何かした?と軽く、きいてみたいと思います。いつも、何かされた時ショックと怒りが大きくて頭が真っ白になってしまいます。
今はSNSで水面下でされる事が多くて、大きく目立ってあからさまだったのは先程告げた①②でした。
悩んでるし傷ついてるんですけど〜ていってみます。そうすると、そのあとCはAに影で私そんな事してないのに〜とかいってそうですけど。
それはまた辛いなと思いながら…どこまで行っても詰んでますよね。
もう辛くてどうしていいかわからないのですが、一度次の機会にいつもそう言う感じだけど何かした?てあくまで控えめに聞いてみます。
その機会まではいつもどおり接しているべきですよね?
何か影でもしかしたらもう動いているかもしれませんが…人間不審になりそうで辛いです。
こんな話を聞いてくださりありがたいです。- 10月9日
-
かぼちゃん
いや、もう甘えてくれてるのかなーと考えないとやりきれなかっただけです😂一方的にに嫉妬されたりいい迷惑だは、とも思ってましたよ(笑)
私が彼が出来たりいい感じの人がいる時は嫉妬されるから気を遣いまくるし、でも逆の立場になると私からは『で、どうなの?』と聞かなきゃいけない空気もあるし、面倒くさいし理不尽だーって思っう事もありました☆
自分の時にだけ反応ないとか地味に傷付きますよね😭
もし、Cがママリさんいなければ最高!と本当に思ってるのだとすれば、それこそグループでもいなくても、と思いますけどね🤔ABにのみあえての声掛けをしたり、ママリさんを徹底的に無視?するのであれば、4人で会話する意味もあるのか…的な。その状況の方がABは気を遣いません?板挟みというか…
本当に微塵も気付いてないならそんなこともないと思いますが、CがAにすでに愚痴ったりしてる可能性も0ではないんですよね?Aは今の段階で2人のギクシャクに少なくとも気を遣っているのでは…多少なりとも。AがC側についているとしても。
積み重なると、それはもうグレーではなく確信的にやってる黒だと思います🤔し、何よりCを信用できないですよね。ものすごくわかります、その気持ち。
Cが態度に出さないでいてくれたら、と思っても実際Cは態度に出してるし、しかもそれをCに伝えたとしても改善は難しいのかなとも感じます。
・ABの望みを叶えること
・ママリさん自身の人生を穏やかに笑顔で過ごせるものにすること
どちらが自身にとって大切なのか、それを選択するのはママリさん自身です。
私も繋がりは全員濃くて、強かったです。人間関係は長さでは決してないですが、高校時代からの付き合いです。
学生から社会人、進路や恋愛、親子関係、人間関係、結婚、妊娠、出産を見守りみんなで支え合った仲です。
でも、それと『これから』の私の人生は別物として私は考えました。その結果、結果論ですが私は今、心穏やかに毎日を笑顔で幸せに過ごせています😊
その人に対してモヤモヤする時間や嫌なことを考える時間もなくなり、どうにもならない事に悩む時間もなくなり、家族と大切な友人との楽しい時間に費やせてます🤗
Cに少し胸の内を伝えてみて、その反応によってママリさんもどうするか、ですね。
話し合うまでは、今まで通りに接していていいと思いますし、あえてCが本当に自分の発言に対してスルー気味なのか確かめるために、みんなにいつもより多めに何かしら質問を投げ掛けてみてもいいと思いますよ😊
もちろん1番は、Cとのわだかまり?がなくなり、4人みんなで仲良く穏やかな時間を過ごせることですし、それを心より願ってます✨✨
どうにもならないこともありますが、やっぱり1番は大切な人と良い関係でいれる事だと思ってます。私のようにならなくて済むなら、それが本当にベストだと思ってます。どうかいい方向にことが進みますように。
大丈夫です。
私たち大人の世界は狭いようで実は広いし、それは自分の視野の広げかたによるものが大きいです。
大切だと今思っているものを、例えば失ってしまったとしても、そんなに固執することはなかったのかもな、と思える日も必ず来ます。まぁ、後悔する日もくるかもしれないですけど💦
どうか最善の選択が出来ますように。
そして自分で選んだ道を、出来ることなら『あの時こうしていれば』と後から思わぬように、自分自身の選択を信じてあげてください。
頑張ってください。
応援してます。- 10月10日
-
ママリ
めちゃくちゃわかります!
こちらの事は聴いても興味なさそうにするのに、向こうの事は聴いてあげないといけないと言うか、しかも、聴いて!と向こうから言ってくるのでなく、で、どうなの最近?みたいに聞かなきゃいけない雰囲気ですよね。こういう所が面倒と言うか理不尽?不公平?と言うか…友情が対等ではないんですよねきっと相手の考えは。
今日グループで通話する機会があったのですが、突然マイホーム買ったの?とCが聴いてきました。
あの失礼事件以後、Cには家の進捗は話しておらずABにはマイホームの話をしていたので、ABから聴いたんだと思います。
マイホーム出来たら遊びにきてね!と言うとCは無言でした(ABが絶対行く!と盛り上がってくれたのですがそれにも乗ってこない様子でした)
きっとこの様な感じなのでCも私とはグループ付き合いはするけど個人的にラインだの遊ぶだのはしないと思っていると思います。
その他も改めてABには愛情ある様な言葉をよくかけていますが、私には一線引いた話し方(クラスの一員の様な言い方)をする事が改めて判明しました。ずっと違和感を感じていたのですが、違和感がはっきりしました。
グループ付き合いの際は最悪友情に差はあるのは仕方ないと考えて割り切るべきかな…あまりにキツい発言が飛び出た時にはもうとぼけてあれ?おかしいよね?みたいに声をかけるにしようかと考えました。
(勿論友人に差があるのは自然と気の合う合わないはあるのである事だとは思っていますが無害の相手に故意に冷たくしたり嫉妬したりの差をつけるのは違うと考えてます)
ただ、SNS上で私にだけ徹底的にコメントしてこない、例え私のコメントにコメントしてきても他の人の話をする。
また、私との共通の友人に執拗に良い顔をして擦り寄る(今まで趣味でなかった内容の事を最近Cは周りの話題合わせのために始めたりしだしました/これは私が嫌われてる?と思い始めた頃から始めました)後は共通の友人に私がコメントしていたらあえて被せてコメントして対抗してきたりもします。
これらは共通の友人が多過ぎてかなりキツいです。私にだけ、友達は渡さないと裏でメッセージを送られている感じなのと、私だけ徹底的に無視してきているのでキツいです。
こちらの解決策はありませんよね。
もうSNSやめるかCに直接おかしいと思ってるんだけどということを伝えるしかありませんよね?
それにSNS上の無視はSNSて無視して構わない?(対面で話す場でないので必ず構わないといけないルールはない)場所ですのでこの辺の事をされて陰湿だなあと頭を悩ませています。どちらかといえばグループは相談させて頂いたお陰様で解決が見えてきましたので、もしもお時間ございましたらで構いませんのでこちらもお考え教えていただけますと嬉しいです。
こんな質問に何度もありがとうございました。- 10月10日

あしゅりー
縁切り出来ないなら、煽り続けるか天然返しが良いと思いますよ☆
(他の方へのコメントも見ましたが)
LINEグループで何か報告して無視されてたら
『◯◯ちゃん忙しいのかなー?』
不幸そうな話題や悩みだけ突っ込んできたら
『◯◯ちゃんは私が悩んだりしてるとすぐコメントくれるねーw優しいねーw』
って言ってみるとか(笑)
お前のやってる事はわかってんだぞって暗にほのめかしてあいても良いかも。
-
ママリ
ありがとうございます!
他の方へのコメントまで見てくださりありがたいです。
悩んでるとコメントくれて優しいね〜は考えつきませんでした!天才です!!
今日も通話機会があったのですが、向こうからマイホーム購入するの?と今日は聴いてきました。
マイホーム購入する進捗はABには話していましたが、もうCには興味なさそうだし失礼なので話していなかったので。引っ越す時に話そうと思っていたら向こうから知らなかったから(私聞かされてないと言ってきました/きっとABから聴いたんだと思います)みたいに話してきました。
ただ、話の流れで新居完成したら遊びにきてね!と私が言うとCは無言でした…(ABはすぐに行く!と答えてくれましたが)
その他も改めて今日の会話でABには擦り寄る発言が特に多いのに私には一線引いた話し方をする事が判明しました。(ずっと昔から違和感を感じていたのですが、違和感がはっきりしました)
こういう仲良しの度合いにも関係してくる事なので、どの様に対応すれば良いのか悩んでいました。
因みに私は煽ってるつもりはありませんが、Cは私のチヤホヤしてくれる友達取らないで!という感じを感じます。共通の友達にとにかく最近擦り寄ってるな〜てのを見かけます。(突然全く今まで興味なかったジャンルのドラマを知ってたかの様に見始めたり/その話題は私はCとの共通の友達で話せるので自分も乗り遅れない様にしてきたんだと思います)
後は私のSNSのみ共通の話題であろうが徹底的な無視
こういうSNSや友達の友情に差をつけようとマウント取ってくるのはどの様にお前が張り合ってるのはわかってるんだぞって言わずにほのめかせますでしょうか?
会って遊んでる時の無視も辛いですが、友達取り合いみたいにマウント取ってくるところもなかなかキツいです。- 10月10日
ママリ
誰にも気づかれないように嫌がらせしてきます。どれだけされても知ってても無視するという事ですか?
退会ユーザー
私の経験では、「なに?」って絡むことで相手はもっと絡んでくるんで、無視したらいつのまにかあっちから去っていきました。
ただその人の性格というのもあるかもだけど…。
ママリ
絡まずに無視した方が水面下で戦いは起きてますが(私は戦ってるつもりはありませんが、向こうが煽り続けてきます)
無視しているのですが、自然と私が煽ってるように向こうからしたらなってるのかもしれません。なので向こうの煽りもエスカレートしてきて困っていました。グループ付き合いしてるので相手は絶対めに見えるようなしっぽは出してきませんが。
退会ユーザー
その方はほったらかしにされるのが嫌なんですね。かまってちゃんなのかな。
他に相談できる共通の知人はいませんか?その方に協力してもらうのも一つの手です。
ママリ
性格悪い人を嫌いと言いつつそういう相手でも自分を持ち上げてくれる様な人ならわざわざ自分から擦り寄って行くような人なので、かまってちゃんなんだと思います。あくまでチヤホヤされて一番人気な自分でいたいんだとおもいます。
グループ付き合いは私達含めて4人なのですが、1人は争い事が大嫌いなタイプ、もう1人はその私が嫌いな友達を盲目的に好きなタイプです。
なので腹据えて真剣に話したら聞いてくれるかもしれませんが、相談しても協力はしてもらえなさそうです。寧ろすでに嫌いな友人にその友人が盲目テクな好きなタイプの友人が協力している可能性さへあります。