
上司からの保育園通知で送迎に悩んでいます。育休延長を希望しているが、断ってもいいのか不安です。
保育園保留通知が来て職場に伝えたのですが、上司より勤務先のある市の保育園に預けるのはどうか…と。
そうなると、結局私しか送迎できません😓私も保育士なので足りないのはわかるけど…少し遠くなるし私の勤務時間で振り回しちゃうし、0歳児なので少し負担が大きいかなと思ってます。住んでる地域に入れたら、朝は父親が送る予定になってました…それだと私の母も協力してもらえる距離なので負担も少ないかなと。
無理やり、違う地域や空いてる保育園に入園させるくらいなら育休延長してもらいたいなと私は思うし、産休入る前に待機児童になったら6ヶ月延長可能と説明してもらったのですが…
断って延長してはいけないんですかね…
私が戻らないと勤務先の園も大変なのは分かるのですが😓
- ひなママ(5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
わたしも幼稚園教諭してる身なのですごくわかります😣💦
わたしは育休延長しましたけど、ひなママさんも延長した方がいいかなと思いました!!
違う市になると周りに頼ることが難しく、保育園の送迎や急な早退で呼び出される時私しか動けなくなるので、復帰後かなりご迷惑をおかけするかもしれないのと、申し込みした園で夫や両親に協力をお願いしてしまってるので他の市になると難しいと言われてます。すみません。ご迷惑かけると思いますが、今回育休延長していただけないでしょうか。
と頼んでみては??😣
ひなママ
そうなんですね😥私は会社経営で全国展開してる園で働いてるのですが、会社の上司からそう言われ…園長先生からは、家族ありきだから…こどもに負担かけるのは可哀想だよって言ってもらってます😭
会社は利益重視だから保育士も道具と一緒なのか…考えたり家族と相談してみての言葉さえなかったです。。。
0歳児だし、無理やり入園させたとこで結局呼び出しされたら他の先生たちに負担かけちゃう…と私も考えてました。。。
意地でも復帰させよう精神で断りきれずにいましたが…もっかいきちんと話してみようと思います😭
ママリ
全国展開してる上司がそんな保育士を大切に思っていないのは酷すぎます!!
どこも理解ないですね…わたしもマタハラパワハラ受けてたので……
園長先生が結局その園を担ってのですから園長先生のありがたいお言葉にのっかることは難しいのでしょうか😭??
ひなママ
遅くなりました😓
色々相談してとりあえず1ヶ月延長してもらって勤務先の市内で負担にならない園に行けそうなら復帰します…との話で一旦落ち着いてもらいました😓
今まで、もうちょい分かる人だと思ってただけに残念すぎ
ました😓😓😓
園長先生は口出していいなら口だすよ!て言ってくれてるので、それだけが救いです😥
空いてる園に…みたいな精神もちょっと嫌で😓
やっぱり預けるんだからちゃんと見てから決めたいし。。。
ママリ
たしかに保育士不足なのはわかるけど、自分の子供にはしっかり自分の子供に合いそうな方針を掲げてる園の方がいいですよね💦
園長先生が良い方で羨ましいです🥺
でも負担にならない程度でって話なら
ギリギリまで引っ張ってもいい気がします🤔
嘘も方便!!「ここだと厳しいです💦行けそうな園に問い合せたけどダメでした」って言えば延長延長で行けそうな気がします🤔