
妊娠が確認され、介護職で働いているがつわりやリスクを考え、転職を検討しています。妊娠中でも働ける職場があるか不安です。
転職について考えています。
妊娠検査薬で陽性になり、来週受診を考えています。
今介護職をしており、各勤務帯1名しか職員いないので休めません。夜勤もあります。
受診し妊娠が確認できたら上司に報告し、そしたら
きっと夜勤のない施設に異動になるとは思います。
が、まだ妊娠してたら5週くらい?のときに
吐き気がするとか体調不良が少しあって
もしこれからつわりひどくなったら、、
と考えると妊娠しながらの介護はやっぱり
リスクもあるし、大変なのかな、
転職したほうがいいのかな、
でも妊娠している人を採用してくれる職場あるのかな?
ととても迷っています。
- みぃ(妊娠25週目, 3歳9ヶ月)

退会ユーザー
単発のアルバイトや2-3ヶ月短期のパートを除き、妊娠中でやとってくれるところはほぼないと思います🤔💦
無理せず退職するか、産休育休取って復職するか、ですね!

tc
介護福祉士をしておりました。立ち仕事が多いので大変ですよね。
つわりが酷いのと、出血があったため1週間仕事休みを貰いましたが、
やはり会社側からしたら迷惑だったのか、こちらに相談もなしで勝手に退職届書いて出して受理されました。
つわりが落ち着いてから仕事したいなと思ってますが、妊婦だとやはり採用されにくそうですね( ; ; )
頑張りましょうね
-
みぃ
回答ありがとうございます。
酷い会社ですね😭
力仕事多いので他の職員にとても迷惑かけるし精神的にもきつくなってくるし辞めたいんですけどね、、、
次がなきゃ大変ですよね、- 10月11日
コメント