※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
お金・保険

国保と社保についての質問です。子供2人の扶養について悩んでいます。旦那1人にした方が安いか、私が社保に入った場合の金額増加はあるか、2人とも私の扶養に入れられるか不安です。

至急です!
国保と社保についてです!
現在家族全員で国保加入。
来週からフルタイムパートで働くことになり私は社保に入ります。

子供2人をどうするか悩んでいます。
2人とも旦那か、2人とも私か、1人ずつ扶養に入れるか。


国保は人数分になるかと思うので旦那1人にした方が安く済む?
私が旦那の収入を超えることは無いが最低ラインからの計算で130万は超えます。
子供が増えることで社保での引かれる金額が増えることはありますか?

そもそも旦那より収入が低くて2人とも私の扶養に入れられるのか、、、、

わかる方お願いします🙇‍♀️💦

コメント

deleted user

奥様の健康保険組合に、子供を扶養できるか確認しないとですね!
配偶者より年収の多くないと扶養できません。ってとこの方が多いので。
ただご主人が国保とのことですから、奥様が扶養した方が保険料は安く済みますね!

はじめてのママリ

この場合、社保の支払いは増えません。

国保には扶養という概念がありません。
幼い赤ちゃんでもしっかりと国保の支払いが発生します。

その点、社保には扶養に加入すれば、どんなに増えても支払いは増えません。

ただ保険組合によって、お子さん2人とも加入出来るかは異なるので、働き始める時に確認されるといいと思います。

一般的にには収入が多い方が扶養すると考える事から、社保も同様にご主人の方で保険も加入されるべきと考えるので、加入できるかは保険組合次第で分からないのです。

ぱんだ

回答ありがとうございます!
一応子供も入れるみたいなのですが収入の話はしてなかったので確認してみます!!

ありがとうございました✨