※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
ココロ・悩み

長女に怒りっぱなしで疲れている。次女も同じような問題があり、些細なことでイライラしてしまう。どうしたらいいでしょうか。

長女に怒りっぱなしで
怒りたくないのに怒ってしまって疲れと
やってしまった〜の罪悪感が凄くて毎日寝る前に反省

お喋りが大好きでずっと喋ってくるのが可愛くてたまらない
けど声が大きくて疲れちゃう
次女もそれで起きる事が多かったり
1日に何回も同じ事をして同じ事で起こる日々
怒ると反抗してきて口答え
3歳入る少し前からおもちゃを片付けなくなりだした
周りのママ友に相談したら
3歳ってそんなもんよ!と言われて安心したけど

24時間365日一緒にいるからか
些細な事で
イライラしてすぐ怒ってしまいます
どうしたらいいでしょうか

コメント

deleted user

4歳半ですが全く同じです😭

  • ぴ



    ほんとですか😭😭
    怒るの嫌になりますよね
    何回同じ事で怒ればいいの!ってなっちゃって
    疲れてきました💔

    • 10月8日
はじめてのママリ

うんうん。わかりまくり!
私も同じくです!
葛藤してます。
朝起きて幼稚園に行く前に息子にいつも怒ってばかりで、私に怯えてるように見えてしまったので、今日から「一番だいすき」と言って抱きしめてあげるようにしようと決めました!🤣🤣
照れてましたが、ニヤッとして嬉しそうで、帰ってきてからもご機嫌でした。今日は1日落ち着いていました。気のせいかな…(笑)

自分が辛くなったら、吐き出して、ストレス発散できる何かしましょう!

私はコーラが好きなので、昼寝中か夜寝た後のコーラタイムをしています!(笑)
あとは、すきなアーティストの動画をみたり!1日何回も発散してます!(笑)

  • ぴ



    寝る時は必ず長女の横で寝て
    産まれた時から毎日世界で一番大好き!と伝えて寝ています💞💞
    愛情表現するとお互い少し冷静になれますよね✨

    私は完ミなので週末のお酒が
    ストレス発散方法なのですが
    横に寝ていないと長女が起きてきて
    結局いつも一人の時間が
    全然取れません😭😭💔
    次女がもう少し大きくなるまでの辛抱ですww

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね😊💗(笑)

    あー!お酒でしたか🤣🤣💗
    何か他の発散できる事を探して見つかるといいですね🤣🤣

    • 10月8日
ボラ

10歳差でもほぼ同じです😓
心のソーシャルディスタンス大事です😓
夜ご飯の後、2人で食後のアイスを食べながら言い過ぎてごめんなどと、お互い反省する時間作ってます🤗

くまのぷー

めっちゃ分かります😭
3歳に1回目のピークを迎え、4歳でそれを超えてきてイライラしまくって、長女に怒ってばっかり…
娘もすぐ謝るようになってしまいました。可哀想なことばかりしてしまって😖
娘は割と育てやすい方だとよく言われるのに、私が短気すぎて嫌になります。

私は今妊娠初期なのでそれでイライラしているんだと言い聞かせてます…
ぴさんも、まだ産後すぐなのできっとホルモンバランスも整ってないのだと思います!
お互い頑張りましょうね…😭

  • ぴ


    私も短気で
    娘は怒ると反抗してきて
    最終やばい!と思ったらごめんなさい
    って言ってきます
    けどその姿を見ると情けなく
    こんな怒る必要あったかなと反省の日々です😖

    ホルモンバランスのせいだと嬉しいです💧
    頑張りましょうね🙁🙁❣️
    そちらも急に寒くなったと思われるので
    妊婦さん体を暖かくしてくださいね- ̗̀ ♡ ̖́-

    • 10月9日