妊娠・出産 倉吉市の厚生病院で出産された方へ 入院バッグの中身や便利な持ち物について教えてください。初めての出産で不安です。 倉吉市の厚生病院で出産された方 入院バッグの中身は何を持っていかれましたか? マタニティブックはもらっていますが 他にもあると便利なものなどあれば教えて下さい! 初めての出産で不安です😱 最終更新:2020年10月10日 お気に入り バッグ マタニティ 出産 厚生病院 倉吉市 なお(生後2ヶ月, 4歳3ヶ月) コメント もんち 私はうちわを持っていって正解でした。 お風呂上がり暑くて暑くて💦 あとは夜用ナプキン多めに持っていかれることをお勧めします。 入院中にトイレ行くたびに使うので結構すぐ無くなります💦 10月10日 なお コメント、ありがとうございます🍀 うちわは立ち会いが出来るならいるかな?と思っていましたが お風呂上がり暑いならいりますね! 結構、病棟は暑いのでしょうか? 夜用ナプキン、1袋くらいあれば足りるでしょうか? 結構荷物が多くなってビックリしてます(笑) 10月10日 もんち コロナの影響はどんなですかね?? 立ち合いできるといいですね!! 分娩中はエアコンは自分の思ったように調整してもらえたんですが、病棟ではそうもいかず… 私は10月8日出産だったんですがお風呂上がり暑かったです💦 ナプキン、一袋じゃ足りなかったです💦結局どのくらい使ったのか覚えてないですが…💧 ご家族の方が持ってきてくれる状況なら家に買っておいてなくなりそうなら持ってきてもらうっていう形でもいいかもです!! 私は悪露のことあまり知らなかったのでストックもあまりなく、さすがに旦那に買いに行かせるのも可愛そうで、実母に買ってきてもらいました💦 退院してからもしばらく続くので昼用も結構買っておいていいと思います!! 産後はおしっこ我慢できないので、トイレの回数が増えます!! 毎回汚れているので結構すぐなくなりますよ!! 10月10日 なお 今のところは無理なのですが 出産近くになって出来るようになればいいなぁという期待が捨てきれません😢 面会制限は少し緩んだようです! 赤ちゃんのことも考えて、暖かめに設定されているのかもしれませんね🤔 汗かくのは嫌なので うちわ、持っていきます😌 結構使うんですね👀 一応、2袋ストックがあるので それを使おうと思います! 旦那に買いにいってもらうのって 少し気が引けますよね💦 うちは実母が来れないので 最悪、義母に頼まなければならないため 多めに用意しときます😓 昼用、夜用どちらもいりますね! 丁寧にありがとうございます🥺 10月10日 おすすめのママリまとめ バッグ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9ヶ月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・900gに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
なお
コメント、ありがとうございます🍀
うちわは立ち会いが出来るならいるかな?と思っていましたが
お風呂上がり暑いならいりますね!
結構、病棟は暑いのでしょうか?
夜用ナプキン、1袋くらいあれば足りるでしょうか?
結構荷物が多くなってビックリしてます(笑)
もんち
コロナの影響はどんなですかね??
立ち合いできるといいですね!!
分娩中はエアコンは自分の思ったように調整してもらえたんですが、病棟ではそうもいかず…
私は10月8日出産だったんですがお風呂上がり暑かったです💦
ナプキン、一袋じゃ足りなかったです💦結局どのくらい使ったのか覚えてないですが…💧
ご家族の方が持ってきてくれる状況なら家に買っておいてなくなりそうなら持ってきてもらうっていう形でもいいかもです!!
私は悪露のことあまり知らなかったのでストックもあまりなく、さすがに旦那に買いに行かせるのも可愛そうで、実母に買ってきてもらいました💦
退院してからもしばらく続くので昼用も結構買っておいていいと思います!!
産後はおしっこ我慢できないので、トイレの回数が増えます!!
毎回汚れているので結構すぐなくなりますよ!!
なお
今のところは無理なのですが
出産近くになって出来るようになればいいなぁという期待が捨てきれません😢
面会制限は少し緩んだようです!
赤ちゃんのことも考えて、暖かめに設定されているのかもしれませんね🤔
汗かくのは嫌なので
うちわ、持っていきます😌
結構使うんですね👀
一応、2袋ストックがあるので
それを使おうと思います!
旦那に買いにいってもらうのって
少し気が引けますよね💦
うちは実母が来れないので
最悪、義母に頼まなければならないため
多めに用意しときます😓
昼用、夜用どちらもいりますね!
丁寧にありがとうございます🥺