※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
し
子育て・グッズ

生後14日目の赤ちゃんについて、おっぱいとミルクの量に不安があります。基本的にはおっぱいを5〜10分吸わせ、その後60〜80mlのミルクをあげています。他の人は100mlあげていることもあるので、自分の子どもに合った量を見つけるのが大切です。

生後14日目なんですけど、
大体ミルクって何mlあげますか?
80ml作るんですけど先におっぱいを吸わせるので
残すことがしょっちゅうあります。
母乳どんだけ飲んでるか測ってないので
不安ですが80飲まずにねてしまうので
足りてるのかな?と思うのですが。

基本は、おっぱいを5〜10分吸って
まだ泣く場合は搾乳したものを、60〜80ml
ミルクは夜と、搾乳が間に合わない時にあげてます。

100mlくらいあげてる人もいて
100mlくらいが普通なのかな?って
思ってしまってます🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクを残してしまうならおっぱいで満足するほど飲めているのではないでしょうか☺️
私があまり母乳出なかったのでミルクでしたが、そのくらいの時は母乳無しでミルク40しか飲めていませんでした💦
100飲める子すごいですね😳
母乳は欲しがるだけあげていいみたいなので、泣いたらあげるでいいと思います!
あとは体重が順調に増えていればミルク足さなくてもいいかもしれないですし、寝てるのを起こしてまで授乳しなくても問題ないはずです👍