![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘のトイトレが進まず、幼稚園が心配。どうすればいいか相談。
3歳0ヶ月の娘のトイトレが全く進みません。
2歳はイヤイヤでトイレに座ってくれず、
まだ一度もトイレでおしっこ、うんちできたことがありません。
1日2回ほど自分からトイレに座りにいきますが、遊ぶだけでおしっこする気がなさそうです。
そろそろおしっこ出そうなタイミングで、私がトイレに誘うと絶対座りにいきません。
たぶんおしっこ出そうな時はトイレを拒否する感じです。
うんちも、したくなったら「うんちしてもいい?」と言ってカーテンの後ろでしてしまいます。
トイレに誘いますが、絶対イヤイヤと大泣きします。。
来年度から幼稚園だから、すごく焦ってしまいます。
こんな子にどうやってトイトレをしたらいいでしょうか?
補助便座、ステップなどは揃えています。
- しおり
![h☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h☆
んー、あとはご褒美シール
作戦ですかね?🤔笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さんがプレッシャーに感じてるとか?
嫌がるのにトイレばっかり伝えるともっと嫌がってしまうと思うので、まずは大人がトイレ行く時に一緒についてきてもらうのはどうですか?
そしたらまずはトイレの場がママも行ってるし
何度も行けばいつも行く家でよく行くところで安心感も出るとは思うので(^^)
そーゆーうちの子たちも全然進んでないですけどね*笑*
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
幼稚園までにトイトレ完了しないとだめなんですか?🤔
保育園で2歳クラスの秋口からスタートしましたが、うちはまだ上の子、完了はしてません。
昼間はなんとか布パンでもいけることもありますが、おもらしもまだたまにあります😅
うんちは自宅で、オムツでないとしません💦
いやがるなら無理にするほどのことでもないと思うのですが、、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トイトレ、大変ですよね💦
うちの長男もなかなかトイレに行きたがらなかったです。そこで、思い切って普通のパンツ履かせちゃいました。濡れる。汚れる。が分かって気持ち悪いからか、徐々にトイレに行ってできるようになりました。
こればかりは本人のやる気が一番大切かと思います。
カーテンの後でしてしまっても、教えてくれてるのですごいですよ☺️うちの子は全く言ってくれませんでしたから。なんならそのまま遊んでたし🤯
あとは、幼稚園通い出すと、皆がトイレでしてるのを見て行くようになったりもあると思います!長男は時々お漏らししてますが、皆の前で着替えるのやだ!となり、頑張ってトイレに行っています。
大丈夫です!必ずオムツ取れる日がきますよ🙆
![yang](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yang
幼稚園はおむつ外れてないとだめですか?🥺
うちの娘はトイレ行きたがらず、わたしも下の子のお世話で忙しかったので全然トイトレしてませんでした😂
それが3歳半くらいである日突然「トイレ!」と言い出し、勝手に取れました笑
4歳になってうんちも完璧です🙆♀️
まわりに話を聞いても、特に女の子は本人がその気にならないとうまくいかない気がします🤔そして突然トイレでできた!という子が多いです🙆♀️
あまり焦らず、本人の気持ちに任せてもいいと思いますよ☺️トイレの絵本くらいは読んであげて、ちょっと気持ちを促すくらいでもいいのではないでしょうか🍀
![ひなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなた
1人目はゆるーくしかしてなくて本人がトイレ行くと行った時だけ行ってました😅一応ご褒美シールはトイレに用意してました!3歳の冬におしっこはだいぶできるようになってうんちは入園する数日前に急にできるようになりました!
年少の時はトイトレ完了してない子も結構いました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分が必死にトイトレしようと、トイレ誘ってるときは、全然ダメでした😣
諦めて、自分からパンツ履く、トイレ行くと言うまでほっといたらすぐ外れましたよ!
うちは姪っ子の力と、子猫の力が大きかったです!
たまたま野良猫の赤ちゃん保護して、こんな小さくてもトイレでうんちできるんだね!すごいね!って言ったらトイレでうんちするようになりました。
なかなか難しいかもしれませんが、何かきっかけがあったらまた変わるかもしれないですね😭
![さらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらん
ママがトイレでするところを見せていますか?最初は少し抵抗がありましたが、私は結構連れて入っていました🙋♀️あとは、甥っ子が赤ちゃんなので、赤ちゃんオムツでおしっこしてるけどお兄ちゃんはどこでおしっこするんだっけ?ってオムツ替えしてる横で聞いたり、何となくお兄ちゃんという自尊心をくすぐるようにしていました。あとは、トイレの出てくる絵本も意識的によく読んで、排泄はトイレでするもの、という意識づけをよくしていました。
うちは1歳頃からゆるーくトイトレを始めたので、なんなら下の子と一緒に始めてもいいのかな、なんて思っちゃいました😂
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
ご相談の答えにはなってないのですが、私も同じ悩みを抱えていたのでコメントさせてください😭‼️
うちの子は、トイレに自分から行くこともあまり無いし、トイレに座ることができてもおしっこもウンチも出ません💦オムツの様子を見て、タイミングバッチリの時に連れて行ってもダメです😂私が諦めて、部屋に戻ったら秒でオムツにします。笑
周りのお友達を見てると焦りますよね💦でも我が家と同じ方もいるんだと、少し安心しました😆✨
一緒に頑張りましょう!!
![NAO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NAO
オムツだと出してしまうのでいきなり布パンツにするのはどうでしょう?
濡れたら気持ち悪いので行くようになるかもしれません。
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
すみません、解答にはならないのですが、、
うちの子も同じような感じで、トイレに座りに行くこともありますが、全然出ません😅
布パンツ、トレパンも試しましたが濡れてもあまり気にしない感じで…😱
こればかりは、本人の気持ちもあるし、、と長い目で見ています😅
排泄はここでするってだけでも解っててくれたらそのうちなるようになるんではないかな?!😅って感じです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トイトレは大半が本人次第だと思います!
嫌ならまだ始めなくてもいいと思います😊
幼稚園がおむつOKなら!
早いからいい、遅いからダメとかじゃないので、焦らないのが1番です!
![すーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーい
ステップはおまるですか??😅
今色々ありすぎてどれがなんだか良く分かってないんですが🙏💦
補助ついてても「足」がつかないから怖いって感じる子もいますし踏ん張れないって子がいますよ😄
お兄ちゃんの時はおまるに吸水シート敷いておしっこが出ると絵が浮き出るやつからスタートしました😄
アンパンマンのキャラクターの補助つけたら大好きなアンパンマンに見られるのがいや😭ってパターンもありましたよ😄
![kaoる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaoる
私の所では
トレーニングパンツを履かせて
漏らしちゃたたならしょうがないけど
漏らしちゃたらパンツ気持ち悪くない?ってきいて
その返事があったなら
じゃあトイレでしたら
スッキリする事を
教えてあげるとかはどうですか?
-
kaoる
後トイレの流す時の水の音が怖いって
言う子も居ますよね- 10月23日
コメント