
コメント

🦄💭💗
4ヶ月の娘を
育てています🙌
3ヶ月半〜4ヶ月に入った
頃くらいから静かに
起きていられる
ようになりましたよ💓🥺
🦄💭💗
4ヶ月の娘を
育てています🙌
3ヶ月半〜4ヶ月に入った
頃くらいから静かに
起きていられる
ようになりましたよ💓🥺
「生後2ヶ月」に関する質問
生後2ヶ月です。ミルク140飲んでますが2時間から2時間半くらいで起きてしまいます。 飲み終わった後は特に期限悪くなったりもっと欲しがったりするそぶりはしないので増やさなくて大丈夫ですかね? 3時間以内に起きるよう…
生後2ヶ月。前までは日中遊ぶ→つぎのミルクの時間まで寝る→ミルクで3時間空いてたのですが、最近になって日中のねんねが小刻みになり喉が渇くのか3時間あかず2時間ごとになることが少し増えてきました🥲 3時間空かず寝起…
今朝は8時から10時半ごろまでの間 寝る→一緒に横になる→10分経たず目を覚まして泣く→寝ぐずり→寝る→一緒に横になる→目を覚まして泣く→授乳する→寝ない→寝ぐずり→最初の寝るに戻る みたいなのを2サイクルくらいやって、 寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
meme*
コメントありがとうございます💕
やっぱり、いろいろ見えるようになってからですかね😵💦
3.4ヶ月は、起きている時入れると泣いていましたか?🥺お出かけや買い物の時は、どうされてましたか??🥺
🦄💭💗
娘の場合は、
2ヶ月半くらいから
抱っこ紐を使い始めて
その頃は眠たい時にしか
使ってなくて…
眠くない時はグズグズ
していました😂🌿
眠くない時は
ベビーカーでした🌟
けど、娘の慣れと月齢、
私のあやしの慣れ🤪と
共に落ち着きました😻
今もお出かけや
買い物(近場は除く)の
時は抱っこ紐で行って
ベビーカーも持参です🥴🌿
今は、ベビーカーより
抱っこ紐です😚💜
meme*
詳しく教えて頂き、ありがとうございました❤️
今、起きているときに抱っこ紐に入れると暴れまくるので不安でしたが、月齢が上がってくるとお互い慣れてくるようで、安心しました🥰
今はご機嫌なときはベビーカーでお出かけしてみようと思います✨
🦄💭💗
少しでも不安要素が
なくなり、私も
嬉しいです😭😭❤️
娘も暴れてました😂
今しかない暴れる時期、
楽しみましょうね💜笑
そうして見てください❣️💓