※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

友だちにおもちゃを譲ったり、遊ぶ順番を待ったりすることが親の介入なしでできるようになるのは、何歳ごろからでしょうか?

個人差あるとは思いますが、お友だちにおもちゃを譲ったり、遊ぶ順番を待ったり…を、親の介入なしでできるようになったのは何歳くらいからでしたか?

コメント

てんち

保育士なんですが、かなり個人差があると思います💦
早い子は2歳前後、遅い子だと3歳すぎても中々な子も😅
本当に性格や、兄弟の有無、保育園などに行っているか等が関わってくると思います!💦

  • ママリ

    ママリ

    保育士さんなんですね。ありがとうございます😊最近保育園の連絡帳で何度か「滑り台で割り込みをしました」とか「車のおもちゃをひとりじめして他の子がとろうとすると声を出して嫌がっていました」とか書いてあったので…😣他のお子さんはもう譲ったり待ったりできるのかなぁ💦と心配になっての質問でした💦

    • 10月7日
  • てんち

    てんち

    そうだったんですね!うちの息子と同じ月齢ですね♡
    うちも保育園に通っていますが同じようなこと書かれます!私的には自我が出てきたな♡成長してるな♡と思っています!笑。逆に自我があまりない子の方が心配です💦(個人的な意見ですが)
    言葉が少しずつ分かる様になってきたら、お家でも何か欲しくてグズったり怒り出した時に「貸して」とか「ちょーだい」って言うんだよ?と教えてあげるといいと思います😊男の子は特に言葉が遅いので、「貸して」と言えなくて奪い取ったり、叩いてしまったりする子が多いです笑。

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😊自我の芽生えはすごく感じます😂家ではイヤイヤ期に片足突っ込んでる感じです笑
    最近おうむ返しで「ちょーだいっ!」が言えるようになったので、繰り返しやりとりしながら教えていこうと思います。これからですね!がんばります☺️💗

    • 10月7日
deleted user

2歳10ヶ月の息子は半年くらい前からできるようになったと思います。
妹の存在が大きかったですかね〜!

娘は全くそう言う概念が無いので出来ないです!

  • ママリ

    ママリ

    兄弟関係あるとお互いいい影響も大きそうですね🥺✨下のお子さん同じくらいですね☺️まだまだできなくても大丈夫そうで安心しました😊

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    性格も少しはあると思います!
    姉がうちと同じ2歳10ヶ月の女の子、1歳5ヶ月の男の子の2人いるんですが、上の子は貸してとかどうぞが全く出来ないジャイアンタイプです😂
    弟はもちろん、うちの息子にも絶対貸してくれないし取り上げたりします。
    でもそれはそれで2歳児特有というか、別にそれがおかしいわけでも無いので個人差あるよなーと思います🙂

    保育園はどうしても集団行動なので、出来ない子が目立つのかもしれませんが…

    1歳なんてまだ上手く話せなくて、押したり叩いたりで意思表示も当たり前なので、独り占めとか割り込みとかも普通だと思います!
    それだけ やりたい! って思える事は素敵だと思いますけどね😊

    • 10月7日
ぴぴぴ

娘2歳4か月頃から譲れるようになりました。
他のかたが言われてる通りきょうだいの有無も関係あると思います。

息子がいるので、娘は息子におもちゃを譲ったり、おやつを分けたりします。

  • ママリ

    ママリ

    素敵ですね☺️💕子供同士の優しいやりとりは見ててほっこりしますよね😊第一子なので場面場面で親が教えていこうと思います!

    • 10月7日