※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
住まい

疲れました。皆さんどう思いますか?そして、家づくりにあたって何処を重…

疲れました。皆さんどう思いますか?
そして、家づくりにあたって何処を重視しましたか

引っ越ししては母に文句を言われます
確かに私も愚痴をこぼしましたが、、、

今回土地を買うにあたって、凄い攻撃を受けてます

急行が止まる駅が最寄り
徒歩18分
バス停は近くに無いので基本歩き
50坪
旧分譲地で。周りは基本古い家で道路も狭いですが
すれ違いはほぼ無い
目の前がお墓です。ネック
↑でも、高い囲いで囲まれてて前の家の人のお墓一つしかないので、基本お墓は見えません。

スーパーやコンビニは近くにはありません
基本駅前に行く感じになります。
電動チャリか車🚘

元々土地価格3020万だったのですが、
古屋があるしと値切ってもらって自分達の買える値段まで下げてもらいました。


かなり広いお家がたてられる上に庭と駐車場スペース二台
作れます。

いいかな?と思い母に買う胸を言ったら

辞めた方がいい
古い配管だから配管が腐ってて腐った水が出る
徒歩は遠いい
自分が毎日通えるのか
子供がかわいそう
もっと田舎の駅近戸建てか
この辺なら駅近マンションにしろ

一生の買い物なんだからもっと考えろ
どうしてもというなら買えばいいが泣き言は言うな
泣き言とは、前とても遠く本当に何もない田舎に住んでおり、何もないから不便。と愚痴ったことがありました。

注文住宅で建てよう!と決めて沢山沢山土地を探しました
ただ、自分達の価格や希望にあったものがなかなか無く
1年過ぎてます。
やっと良いかなと思えるところだったのですが
ボロクソ言われて動機がします。
買わない方がいいのかな。とまで思います


母の意見なんだからほっとけと意見が大半だと思いますが、私の母は毒親で色々めんどくさくて、、、

コメント

🏃‍♀️

自分達が立てる家に母親から色々言われるのは嫌ですが、その立地は確かに不便そうですね…。
家は一旦買ってしまうとやっぱりやんぺって出来ないのでもう少しよくよく考えてもいいかもです!
土地は広いかもですが生活が不便そうです。

  • まま

    まま


    歩いてみたら歩けない距離ではなく、基本チャリか車なのでうーん。。。というところです
    そうなんでます。買い直しが効かないのでね(T ^ T)

    • 10月8日
へぴ

私もちょっと不便かなって思っちゃいました💦
子供が小さい間は家の広さよりやはり利便性かなと思います🤔
お母さんの意見は言い方抜きにして参考程度にしておきましょう☺️
あと簡単に?値切ってしまえるのは売る方も売れないから早く売ってしまいたいというのがありそうです😅

  • まま

    まま


    3020万から2900万なのでそこまで値引きしてもらったわけではないのですが😰
    やはり不便ですよね(T ^ T)

    • 10月8日
deleted user

「お母様の要望に応えますのでお金の寄付をお願いします」と言ったらどおですかね??
お母様の条件だと結構高くなりませんか??

  • まま

    まま

    そんなこと恐ろしくて言えないです(T ^ T)

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね、、
    けど、ズバッと言うか離れるかどちらかをやってみないとずっとこのまま続くと思います。

    • 10月8日
nm

他所のお母様にこんなこと言うのもアレですが…。
たぶんどんな物件でも何かしら言われそうな気はします。でも全て100点満点っていうのは難しいと思うので、何かしらの妥協は必要ですよね!
正直子どもが可哀想とかは言い過ぎだと思います。

ただ駅から遠いのと買い物が不便?そうなのは確かに気になります。
目の前お墓なのは人によっては気にならないとは思いますが(自分は全く気にしないタイプなので!)

立地と言うのはあとから変えられるものではないので、もし不安があるならもう少し検討してもいいかなと思います。

  • まま

    まま


    誰だって駅近の広くて綺麗なお家に住みたいですもんね(´;ω;`)❗️

    ありがとうございます😊

    • 10月8日
えだまめ

私も土地探し最近までしてました!
徒歩18分は自転車か原付で雨の日は送迎か早く出ればいいので特に気になりませんね☺️
でも墓地の近くは私はやめておきました😭
実家が墓地近くて小さい頃怖くてそのトラウマかもしれませんが💦

でもマンションにしろ!とかそこまで言われる筋合いはないと思いますよ😣
旦那さんと相談していいと思ったらそこがいいと思います☺️✨

  • えだまめ

    えだまめ

    あと何を重視したかは
    ・旦那の通勤のしやすさ
    ・分譲地(私たちと同じ世代の人が家を買うことが多いので同じくらいの子どももいたらいいなーと☺️)
    ・2000万以下
    これが最重要でした☺️

    • 10月7日
ザト

親の意見は参考にしかならないので無視しても良いと思いますが、正直あまり良い土地だと思えません。
バス停も近くになく駅まで徒歩18分だとお子さん連れでは20分以上かかるでしょうし、お子さんたちが大きくなったら登校(もし高校で電車を使うなら駅から家まで歩くはずですよね?)も物騒な気がします😣
我が家は子どもたちの登下校の安全性や防犯性を考えて(特に下の子は女の子なので)各停の駅前にしました。
お母様の言う通りもっと田舎の急行は止まらないけど駅近とかの方が安心かと思います💦💦

のん

駅まで徒歩しかないならかなり不便ではありますね。
私もその土地はちょっと嫌だなと思います。
免許返納したらどうするんだって感じですし、お子さんみんな駅まで毎日歩いて通学は結構負担そうです。
雨の日にその徒歩距離だと心折れますね。
ただ、その土地が素晴らしいと感じるかどうかはその人の価値観です。

夫婦がその土地に惚れていてすごくいいと思うならば、お母さんの価値観に合わせる必要はないかなと思います。

はじめてのママリ

わかりますわかります😑
そりゃ駅近で利便性の良い土地が良いですよね。
あ、れ、ば🙄
予算というものがありますからなかなか難しいですよね💦
私もそろそろ1年経過しそうです…
私は土地よりも家にお金をかけたい派なので、妥協するところは妥協しますね。
お墓近くても見えないなら別に良いし、長い歴史の中で人が亡くなってない場所なんてないのでそれで安いなら構いません🙆‍♀️
ままさんがその土地に家を建てた事を想像して、幸せそうだなって思えれば誰がなんと言おうとそこで良いと思いますよ?👀

はじめてのママリ🔰

私の母親もそれなりに毒親です。過保護、過干渉、そしてひねくれ者、頑固者。。

何度となく言い合いになったり、冷戦状態に陥ったり…
色々ありました。
シングルで育ててくれたので恩はありますけどね😑
とは言え、正直良い土地では無いかと思います。
私なら買わないです。

恐らく土地選びに疲れが出てきてませんかね?
これくらいなら妥協しても良いかなという範囲が広くなりすぎてませんかね?
お気持ちは分かりますが、ご自分達の予算内で建てるとなると難しい地域ならば、いっそのこと賃貸で住むというのを割り切ってしまうのも手かなと思います。
もっと利便性が高い場所の賃貸。
それはそれで老後に手放しやすさもあるので、賃貸だけが悪いとは思いませんよ🙄