
離乳食で好きな食材が限られている場合、新しい食材にチャレンジしても大丈夫でしょうか?アレルギーに注意しながら、今までの食材が問題なければ次に進んでOKです。
離乳食始めて半月程になります!
本に従って、お粥→お粥とにんじん→お粥とかぼちゃ→お粥とほうれん草→お粥とほうれん草とお豆腐
と試しましたが、お粥とほうれん草は好きみたいでパクパク食べてくれますが、それ以外は嫌いみたいで全部嫌な顔してベーっと出します😅
嫌なものが入ってくると、気分を害するのか、大好きなお粥の進みも悪くなります😅
お粥とほうれん草食べれてたらまあいいや〜と思っていましたが、今日お豆腐を試してみてダメだったので、このままお粥とほうれん草しか食べなかったらどうしよー!と思ってきました💧
こういう場合って、食べなくても本に従って次々と新しい食材にチャレンジしていっても大丈夫なんでしょうか??
アレルギーとかも怖いので慎重になっていますが、
まず今までの野菜やお豆腐がクリアしてから次に進むべきなのでしょうか??
無知ですみません!
先輩ママさんたち、教えていただけると助かります⭐️
ちなみに、嫌いなものは、お粥と混ぜてあげてみたりしましたがわかるのか、出します😂😂😂
- ぱーる(3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)

かりん❁
食べなければ諦めて次に行っていますよ☺️
娘はヨーグルトが一口もダメでアレルギーチェックできていません😂
パン粥もダメでしたが、かぼちゃに混ぜてなんとか小さじ1食べました💦
混ぜて食べるなら食べさせますが、無理なら後回しです。

☆しょこ☆
ほうれん草以外にも好みの食材があるかもしれないし、色々食べさせていっても良いと思います😊
今はニンジンが好きじゃなくても、今後味付けや他の食材と混ぜたりすると食べたりするようになったりすることもあると思いますよ✨
逆に、好きだった食材をある日突然食べなくなったりもあります😣💦

ぽこ
まだそれくらいなら、栄養を摂らせるというより食べられるものを確認するという気持ちで大丈夫です!
嫌いなものは嫌い、でその子のペースで新しいものにチャレンジしていいですよ☺️

ぱん
うちは5か月ちょうどから離乳食はじめたのですが、全然食べなくて😅やっと最近8か月になってから食べるようになりました💦食べなくてもとりあえずあげてましたよ😉

ママリ
うちもなかなか食べませーん😥
ダメな時は、飛ばして色々食材試してます💦

はじめてのママリ🔰
もはやその時期は実験ですw
あっこれはアレルギーでない、わりと好きなんだとかそんなぐらいです😚

ひじきちゃん
うちも無理にやらず次々いっていましたー!日にちおいて、食べなかったやつを食べさせたら食べるということもありますし☺️

楓柊
味、食感などの好みもあるので、普通食になったら食べる事もよくあります!その時期は色々新しい物にも試してましたし、よく食べる物ばかりあげてたよーな。ミルクで栄養取ってるので、気にしなくても大丈夫ですよ。まだ練習段階ですから。うちも一人目の時、離乳食でほうれん草とか全然食べなかったのに、今はモリモリ食べます!

おもち
次々いろんな食材チャレンジしてました!
アレルギー怖いので少量ずつ🤏
ほうれん草が好きだったら葉物系野菜チャレンジしてみたらどうでしょうか?
コメント