※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいちー♡
子育て・グッズ

娘が猫の玩具を見ると泣いてしまい、心配しています。今後の対処法についてアドバイスをお願いします。

4ヶ月になったばかりの娘なんですが、
先週実家に遊びに行った時に、
動く猫の玩具(昔からあるような)を見せたら、ギャン泣き。
何しても泣き止まず、結局車でドライブしてご機嫌になってからまた実家に戻りました(><)
その時は猫の玩具のことも忘れたようで帰るまでご機嫌でいてくれたのですが、
今日一週間振りに実家へ行き、家に入った瞬間ギャン泣き。。。
今回も泣き止まず、ドライブも効かず💧
結局自宅へ帰ってきました(><)

トラウマになってしまったんでしょうか?

実家は近く、ちょこちょこ遊びに行きたいし、今後また泣くんではないかと心配です(TдT)
少し日をあけて行った方がいいのでしょうか。

ほんと、猫の玩具は早かったな~と反省してます。涙
何かアドバイスあればお願いします。

コメント

arieru

こんにちは:( ;´꒳`;):
うちの子も4カ月から5ヶ月の時、旦那さんの実家でギャン泣きしてたんですが、おもちゃと言うよりはいろいろ少しずつ理解していて、自分のお家じゃないっと見慣れなくて不安で泣いてたような感じでした( *¯ ꒳¯*)
私の実家は里帰りで慣れてたのか泣かないんですが、旦那の実家はスイッチ入りました( ˃ ⌑ ˂ഃ )なので、慣れれば大丈夫何かな?っと思うんですが、うちの子は今11ヵ月ですが、犬のおもちゃに大泣きします( 笑 )
泣いたら大変ですが実家に慣らすつもりでドライブに行かず実家であやしてみてはどうですかね?٩(ˊᗜˋ*)

  • あいちー♡

    あいちー♡

    そうなんですね(><)
    その玩具事件があるまでは、いつもニコニコで。
    むしろ実家大好きな子だったので困ってしまいす💧
    ドライブ行かず、ちょっと頑張ってみます(><)

    • 7月17日
あん

うちも3ヶ月過ぎてから
実家に帰るとギャン泣きでした(ToT)
1週間に1回は遊びに行ってたんですが
多分もう色々見えてるから
違う場所に来ると泣くんだなと思います
うちの母親は泣いててもずっとあやして
くれて慣れてきたらニコニコしてます🤗
でも1週間後また行くとまたギャン泣きです。笑
毎週同じことを繰り返してます😭😭
今の時期はしょうがないですかね(ToT)

  • あいちー♡

    あいちー♡

    そうなんですね(><)
    義実家でもそうですか??
    うちは義実家は大丈夫だし、友達宅も平気なので、やっぱりおもちゃなのかな~って(TдT)
    うちも根気よく頑張ってみようと思います!!

    • 7月17日