
コメント

ホッキー
まだ2人目は生まれてないので、妊娠中の今思ったことを書きますね。
最終的には子供の性格によると思います。
ただ、1歳半〜2歳位の子がいる状態での悪阻等での体調不良が続くと大変です。
ゴロゴロするのが好きだったり、お家遊びで満足出来る子であれば、同じ空間にいて少し横になることも可能だと思いますが、外行きたい!一緒に遊ぼう!と言ってくる子だと、横になることも許されない状態になります。
近くに預けられる家族がいたりするとまた違うと思うのですが、それが出来ない場合は結構大変です。
でも大きくなっていると上の子を抱っこする時間は少なくなるので、腰にかかる負担とかは少ないのかもしれないです。

詩子
上の子が少しでも動いてくれないと、お出かけの時は辛いですよ。上の子が歩けないと1人は抱っこ紐で1人はベビーカー、または2人共ベビーカーになります。移動が大変ったらありゃしません💦
日常生活でも上の子が自立してできることが少ないと2人分の面倒を全て自分がやらなきゃです。上の子は喋れないから意思疎通できないし、まだまだ分別が出来ず下の子に優しく出来ないこともあると思います。
ただ一緒に成長していくので可愛いところもあるし、成長が早いなぁと感じるところもあります。歳が近いので使いまわせる物品も多々あります。
1歳半〜2歳差だとイヤイヤ期と被ってしまったらすごく大変かと思います。3,4歳差だと面倒をみてくれる子もいるのでそこは助かるかな、と。ただ赤ちゃん返りとかもあるのでなんとも言えないですが。。。
1歳,2歳差はそれぞれの大変さがあるのでどちらが楽とか育てやすいとかはないと思います。4歳くらいあくと上の子に手がかからない部分が増えるので育てやすい面もあるかなとは思います!
-
mokomaru
年が離れてると言うより、上の子が少しでも自分のことを出来ると全然楽さが違うのですね(;゚Д゚)!
なんか、一気に行ったほうが…なんて思ってたのは甘かったです(´×ω×`)
ありがとうございます✨- 7月18日

らえな
とても賑やかで楽しいですよ(^^)
3歳差、2歳差、年子すべて経験してみて(まだまだ現在進行系ですが)年子は大変です^_^;
1歳児をナメるとやばいですよ笑
まだ言ってわかってくれないし、子供の言いたい事やりたい事もよくわからないし‥甘えたい盛りだし‥
2歳もイヤイヤ期で大変でしたが、年子の今より全然余裕がありました。
3歳になれば親が言ってる事も理解して、言いたい事、やりたい事も言えるのでなんとか対処できます。
-
mokomaru
それぞれなんですね(^^)
はい、1歳ナメてましたね…
年子より2個違いのイヤイヤ期の方が余裕があると聞くと壮絶なんですね(´×ω×`)
離れるほど余裕が持てるようになるんですね(´・ ・`)
ありがとうございます✨- 7月18日

RKmama
こんにちは!上は年子の1歳2ヵ月差で3人目妊娠中です!!やはり、年子だとお金はかかります。だけど、上の子の成長も下の子成長もとても早かったです!トイトレも今、同時進行中👌🏻下の子もよくしゃべるし歩いたのは10ヵ月です。逆に上の子は下が産まれる前に色々できるようにさせたくて、1歳前には歩いて、スプーンもコップもマスターしました😅遊ぶ時は一緒だけど、仲良く出来る時間は20分が限界ですね。笑
うちは、あまり離れてないので、1歳半の年子と比べたら大変かもです😅今回は上と3歳、下と2歳なので、やはりお金の面は結構同時にかかりそうです😱子育てはまだですが、友達の赤ちゃんにママ取られたくない下の子と遊ぼ~ってお兄ちゃんぶってる上の子がいるのでそれなりにこれからが楽しみです😅
-
mokomaru
大変だけど、成長が著しいんですね(≧∇≦)それはそれで楽しいですね೨̣̥*♪
でも、やっぱりお金の面でも大変そうですね(´×ω×`)
ありがとうございます✨- 7月18日

退会ユーザー
1歳3カ月差の姉妹を育てています。
私も年子だとリズムがあんま違わないし楽なんぢゃ?と思ってましたが壮絶です。。
どこに行くにもエルゴ&ベビーカー。パパなりバァバなり誰かがもう1人いればベビーカーもう1台。
何より長女に手をかけちと
-
退会ユーザー
途中で送っちゃいました/ _ ;
何より長女に手をかけてあげれる時間が少なく、周りの子を見てると可哀想だなと思ったり。うちの子はお喋りなので意思疎通が何となく出来ますがまだまだわからない言葉もたくさんあるし、やっぱり赤ちゃん2人育ててる感覚がたまにあります。
3歳差くらいだと上が下を見てくれたり、幼稚園に行き始めればママ自身も少し楽になるのかなとか。
一気に大変という意味が今になって理解してます(笑)- 7月17日
-
mokomaru
やはり年子は大変なんですね(´×ω×`)
本当に考えが甘かったです!!
すみませんm(__)m
甘えたい盛りにbabyに取られては上の子には可哀想な感じですね(´•̥ ̯ •̥`)
でも、その分仲良しで、お互い意識して成長できるのは貴重ですね(*ˊૢᵕˋૢ*)
ありがとうございます✨- 7月18日
mokomaru
なるほど、つわりの時期は辛そうですね( ´∵`)
確かに、その子によりってのはあるかもしれませんが、やはり手助けは必要ですよね(´×ω×`)
ありがとうございます✨