![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜1時半に授乳して朝7時前にも授乳したが、おっぱいが痛くてさく乳機でさく乳したら30ほど出たが、まだ痛い。手でしぼろうとしたら硬くなっている。熱はない。助産院に相談した方がいいでしょうか?
夜1時半頃授乳して、それから寝て朝7時前に授乳
しましま。授乳したのにまだおっぱいがぱんぱんで
痛くて、さく乳機でさく乳したら30ほどとれたけど
まだ痛くて、手でしぼろうと思ったら、
痛いと思った所がカチカチになっています😭
しぼってもあまり出てきません😭
熱はありません😭
助産院とか電話して行った方がいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悪化すると熱が出たり大変なので行けるなら行ったほうがいいと思います💦
うちの子も突然8時間ほどぶっ続けで寝るようになり、母乳パットしてても服がびしょびしょになるくらいでしたが1週間もすると夜中は子供に合わせて母乳量減ったみたいで、多少張りますがガチガチにまではならなくなりましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
母乳量減るんですね💦
おっぱい続けたいと思ってるので、少し心配です💦
はじめてのママリ🔰
私も完母ですよ!
上の子の時も寝るようになると夜は落ち着き昼は普通に3.4時間おきにはってました✨
はじめてのママリ🔰
ちゃんと赤ちゃんに合わせて出るんですね…!✨
ありがとうございます😊✨